19世紀の大航海時代の海へ貿易船を送り出し栄光をつかめ!
各プレイヤーは、地中海沿岸に植民地を持つ西欧の列強諸国の代表となり、航海によって新たな土地を開拓し、資源を集め、国力増強を目指します。
ボード上には本拠地の地中海沿岸の他、インドや南アメリカ、アフリカなど6つの世界各地の沿岸が描かれており、勢力を送り込んで、支配を増やし、航路を確保することで、自国の「産業」「文化」「経済」「政治」などのパラメータを増やしてゆく。
大航海時代の支配争いをモチーフにしながらも、シンプルで分かりやすいルールを使って再現したロマンあふれる硬派なゲームの良作です。
7ラウンドが終了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
ホビージャパンから完全日本語版が発売されています。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 41興味あり
- 103経験あり
- 14お気に入り
- 97持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | エンデバー |
---|---|
原題・英題表記 | Endeavor |
参加人数 | 3人~5人(90分前後) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2009年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | カール・デ・ビザー(Carl de Visser)ジャラット・グレイ(Jarratt Gray) |
---|---|
アートワーク | ジョシュ・カペル(Josh Cappel)クレメンス・フランツ(Klemens Franz)ハンノ・ガーク(Hanno Girke) |
関連企業/団体 | アルビ(Albi)ホビージャパン(Hobby Japan)ルックアウト ゲームズ(Lookout Games) |
拡張/関連元 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
139名が参考にしています
(2021年01月22日 04時22分)
所有しているのはAgeofsailですが、いまだにexploitを使用していないのと、旧版のプレイ経験が多いため、とりあえずこちらにレビューします。余計な要素はすっぱり取り除いた4X系ゲームという趣きで、開発、航海、植民、そしてちょこっと戦闘というところをテーマにした大航海...
215名が参考にしています
(2020年10月14日 08時56分)
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!エンデバーは、徐々に出来る事が拡がっていき楽しくなっていく面白いボードゲームです!どの場所に自分の駒を派遣するのが得点に繋がるのか、自国の能力を上げるのとどちらを優先させるのか...
193名が参考にしています
(2018年12月24日 22時29分)
[動画あり]YouTube「Jin'sボードゲームチャンネル」https://www.youtube.com/channel/UC_GBmG4nf3yUkaLWfvqj86gチャンネル登録お願いします。Twitter@jins_hhttps://twitter.com/Jinsh
288名が参考にしています
(2017年07月31日 06時47分)
久々の友人宅ゲーム会に集まったおり、ちょうど5人だったので、これはチャンスと、引っ張り出しました。5人プレイがベストと聞いていたので。結果は…大好評でした!欧州列強の植民地争い、と聞くと世界史に馴染みが無い人にはピンと来ないテーマなんでしょうが、今回はたまたま詳しい友人もお...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
37名が参考にしています
(2020年10月14日 08時58分)
出荷と占領で獲得したいマーカーとにらみながらどこに置くかがポイントになってきます。
ルール/インスト 1件
276名が参考にしています
(2018年10月13日 16時10分)
【ゲームの進行】●1建設フェイズ(同時)現在の《産業》ステータスに応じた《建設レベル》以下の建物タイルを1枚選び、プレイヤーボードに配置する。※建設レベル以下の建物が1枚もない場合のみ、1レベル上の建物を建設して良い。※レベル5の建物は、ひとつしか建設できない。※建設した建...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューハムハム大脱走!研究所にいる生き物たちを脱走させるべく、全員同時に手札から1枚づつプレ...約1時間前by 310
- レビューハーバリウムハーバリウムデザイナーとなり、市場に出回るカラフルな素材を使って点数の...約4時間前by 降旗
- レビューこの料理を作ったのは誰だ!?最初に配られた食材チップと調理チップの組み合わせをもとに、他プレーヤー...約4時間前by 降旗
- レビューニダヴェリア持っている金貨の価値を高めつつ、カードドラフトをして戦力を増やしていく...約5時間前by 降旗
- レビューヴィニョス:デラックス・エディション農業経営に興味がある方には向いているような気がします。定期開催される品...約5時間前by MORIZO
- レビューマイ・シティクニツィアのパズルゲーム。24回のルール変化で長く楽しめます!【ざっく...約6時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビュー勝手にしやがれ「ほどよい難易度と削ぎ落されたルール」裏表でイラストが異なるドミノライ...約12時間前by こいち
- 戦略やコツバンディダ行き止まり以外にも、ループさせて道を塞ぐ方法があるので、それをメンバー...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバンディダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューローランドアグリコラやカヴェルナなどの作者で知られるウヴェ・ローゼンベルク大先生...約14時間前by じょー
- ルール/インストトレンディゲームの目的 トレンドを掴み、時代後れにならないようにカードを獲得する...約14時間前by TJ
- レビューオルレアン2人プレイでの感想です。最近Engamesさんより日本語版が発売になり...約15時間前by あるえす