- 3人~5人
- 60分~90分
- 12歳~
- 2016年~
ダイナスティatsさんのルール/インスト
外交と貿易によってヨーロッパでの影響力を高めていくゲームです。このゲームで意味する外交とは政略結婚であり、それがゲームの要となります。
ブログでサマリーを公開しています。サマリーは初回インスト用の詳細版、文章量を軽くした簡易版、タイルやカードの効果や内容を一覧にした別表に分けています。
http://ats0101.tumblr.com/post/147039529718/
ゲームの進行
ゲームは3ラウンドに渡って行われ、各ラウンド異なる決算方法で勝利点を獲得していきます。
また、各自は非公開で決算カードを持っており、これを決算時にプレイすることでも勝利点を得ることができます。決算カードの条件は様々で、これが行動指針にもなります。
各ラウンドで行うのは、ラウンド開始時に配られた手札のアクションカードから1枚プレイするか、パスするか、離脱してそのラウンドの手番を終了するかの3択で、全員が離脱したら1ラウンド終了です。
【アクション】
アクションは以下の5つで、5つのうちカードに書かれた3つのアクションから1つだけ実行できます。
【交易】
商品が5個乗った船に自分のコマを置き、もう1人コマを置いたら交易成立。
プレイヤーの1人が商品を2グループに分割し、もう1人が先にどちらか選んで取った後、分割した人が残りを取る、いわゆるケーキの切り分け方式です。
【侯爵の配置】
【侯爵夫人の配置】
ボード上の4つの国にはそれぞれ複数の都市があります。
各都市には商品を支払って自分のコマを侯爵か侯爵夫人として置くことで特典を得ることができるほか、両方置かれたら結婚成立となります。
プレイヤーの1人が様々な特典の描かれた持参金ダイスを3つ振って1つと2つに分割、もう1人が先にどちらか選んで取った後、分割した人が残りを取ります。結婚によってお互い利益を得るわけですね。
【人物タイルの使用】
商品を支払ってボードに置かれた歴史上の人物を使用します。
アクションカードや決算カードを追加で入手したり、通常のコスト不要で結婚できる効果など様々です。
【特殊アクション】
商品を支払ってアクションカードに描かれた特殊アクションを実行します。
もうアクションする必要がないあるいはアクションカードがもうない場合は離脱します。
離脱後にはボーナスアクションと呼ばれる追加アクションを行え、基本的に早く離脱するほど先着でボーナスアクションが行えたりスタPが取れたりしますが、離脱時にはアクションカードを1枚しか残せないので、いつ離脱するのかも考えどころです。
【決算】
ラウンド終了後には決算があります。
全てのラウンドでは手持ちの決算カードをプレイすることができます。
決算カードには、指定された都市にコマを置いている、指定された色の商品を最も多く持っている、など様々な条件があり、ラウンドが進むにつれて勝利点が下がるカードもあります。さらに決算カードは2枚までしか持ち越せないため、どのラウンドでどの決算カードをプレイするのか悩ましいところです。
【1ラウンド目】
独身の侯爵/侯爵夫人には勝利点があります。
【2ラウンド目】
独身は1ラウンド目よりも高い勝利点が得られますが、この時点で独身のままだと修道院行きということでボードから除外されてしまいます(商品の支払いで免除あり)。世知辛いですね。
【3ラウンド目=最終決算】
ボードの各国で、配置しているコマと特典として得た国の紋章を合算して数の優勢を決め、1位と2位は勝利点を獲得できます。
また、都市の種類の1つに王冠の都市があり、1つの国の全ての王冠都市に自分のコマを置いていれば、これも勝利点を獲得できます。
以上がプレイの概要です。
他プレイヤーとのインタラクションが多く、そのような中でうまく交易や結婚を行って勢力を広げていくことがゲームの勝利につながります。
ぜひ他のプレイヤーへ積極的に結婚を申し出て、有利にゲームを進めましょう。なーんて言ってたら得していたのは相手の方だったりして…
- 95興味あり
- 336経験あり
- 88お気に入り
- 222持ってる
atsさんの投稿
- レビュータンクチェス戦車の形をしたコマで戦車戦をプレイするチェス風ゲームです。それぞれ特徴...約6年前の投稿
- ルール/インストサグラダ背景 プレイヤーはステンドグラス職人となってサグラダファミリアで最も美...8年弱前の投稿
- レビューサグラダサグラダファミリアのステンドグラス職人となって、毎ゲーム異なる目標に合...約8年前の投稿
- レビューリンク2人用アブストラクトゲームの傑作シリーズとして名高いギプフプロジェクト...約8年前の投稿
- ルール/インストドクムス【ゲームの概要】プレイヤーはドクムス島を探索する部族の代表となり、ドク...8年以上前の投稿
- レビュードクムス【ゲームの概要】プレイヤーはドクムス島を探索する部族の代表となり、ドク...8年以上前の投稿
- ルール/インストキングスフォージ:ガラス工場キングスフォージの3番目の拡張です。大きな追加要素として、新材料のガラ...8年以上前の投稿
- ルール/インストキングス・フォージプレイヤーは鍛冶屋となり、新たな鍛冶屋を募集する王が提示した工芸品を制...8年以上前の投稿
- レビューコンコルディア:サルサ(拡張)【塩】任意の資源に代用できる資源。タイトルにもなっていますが、これ自体...8年以上前の投稿
- ルール/インスト王と枢機卿:対決通常の3人用ルールに以下の変更を加えます。ゲームの準備3色目のプレイヤ...8年以上前の投稿
- ルール/インスト王と枢機卿12世紀のヨーロッパを舞台に、自分の宗派を各国に広げていきヨーロッパ全...8年以上前の投稿
- ルール/インストネビュラ霧の峡谷を開拓し、資源を輸送し、建物を建てていくゲームです。カードの効...8年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースチームスチームは、産業革命の波が鉄道という革新をもたらした時代を背景にした、...18分前by 真夏。
- ルール/インストハニワと豪族あと土偶作者本人です。当ページをご覧いただきありがとうございます。ゲームマーケ...約8時間前by ヤスナガ
- レビューハーベスト新たにリメイクされた巷で面白いと言われた農業ゲーム。友人たちと4人でプ...約9時間前by レモネード
- レビューキングドミノ👑『キングドミノ』レビュー|15分で広がる自分だけの王国。手軽さと戦略...約11時間前by Jampopoノブ
- レビューモダンアート🎨『モダンアート』レビュー|“流行”を操れ。競りと駆け引きが交差する、...約11時間前by Jampopoノブ
- レビュースカイトーテムミラーハウスさんの新作「立体箱庭戦略」ゲーム。1人~4人対応。Kick...約11時間前by じむや
- レビューアルルの丘「アルルの丘」は、ウヴェ・ローゼンベルクが手がけたボードゲームの中でも...約14時間前by 真夏。
- ルール/インストコルト エクスプレス: クーリエ & アーマード トレインゲームの原則この拡張パックでは、青または赤の2つのチームのいずれかに所...約15時間前by jurong
- レビューサグラダ🪟『サグラダ』レビュー|色と光のパズルで聖堂を彩れ。透明ダイスで作る“...約17時間前by Jampopoノブ
- レビュースノープランナー🏔️『スノープランナー』レビュー|ダイスでリゾートを整える、極上の“雪...約17時間前by Jampopoノブ
- レビューカヤナック🎣『カヤナック』レビュー|氷を割って魚を釣る!感覚と想像がくすぐられる...約17時間前by Jampopoノブ
- レビュークゥワークル(クワークル)🎲『クゥワークル』レビュー|色と形で“そろえる快感”が止まらない!大人...約17時間前by Jampopoノブ