- 2人~4人
- 30分前後
- 13歳~
- 2008年~
ドミニオン:陰謀星野☆船長さんのレビュー
最初に言っておきますと「ドミニオン大好き!」なんで、偏った事書くと思われます!
陰謀は拡張セット第2弾です。買った当時は基本セットに追加カード来た!という感じでした。
まあ、新要素としては「勝利点」でありながら「アクション」だったりとか、2つのカード属性が混ざっちゃったのもアリやでー!というカードが一部登場した以外は、極悪なアクションが多い程度にしか新要素のないセットです。
中でも、デッキ構築という分野を開拓した癖に「詐欺師」や「破壊工作員」といった、どう考えてもデッキが構築できなくなる系のアタックが充実、その他にも「拷問人」というゴリゴリ呪いを配られるか、1ターン死ぬ系が出てきたりしておりました。
私が最初にこの陰謀で遊んだ感想は「詐欺師と破壊工作員を入れないでください」という物でしたが、いやぁ、ドミニオンやるなら詐欺師と破壊工作員くらい楽しめるようになりたいものです。
仲間内では「手先」はサキちゃんで「執事」は辻ちゃんなどと呼んでいましたが、萌えキャラはおりません。
萌えキャラが登場するのは、遙か先の拡張セットの「魔女娘」までお待ち下さい。あ、その前に「海の妖婆」がいたか。
ドミニオンが凄いなぁと思うのは、拡張セット出した癖に「カード属性が2つある」だけって事ですかね。その後もどっちゃり出す事を想定してたのかなーと思うくらいの出し惜しみ……
しかし、ドミニオンはいきなり全カードで遊んでも面白くないんです。戸惑ってわからなくなってしまうだけなんですな。
ドミニオンで遊ぶなら、やっぱり基本セットか陰謀セットあたりから入るべきなんです。セカンドエディションも出たので、カードテキストが新しくなったりしているはず……日本語版がいつ来るのか楽しみでしょうがないなぁ……
ドミニオンは基本と陰謀を持っていれば6人まで遊べるようになります……が、3人を2卓作った方が面白いはずなんで、そのように遊ぶ事をおすすめします!
1ゲームは、陰謀だと40分くらいかな?というイメージですが、きっと早回しできるようになると30分を切っていく可能性も。
MTGプレイヤーだった方はすぐに楽しめる逸品であります。
- 190興味あり
- 1418経験あり
- 275お気に入り
- 1254持ってる
星野☆船長さんの投稿
- レビューファクトリー・マネージャー工場の管理をする事になったぞ!工場は狭くて機械を置くスペースとか在庫を...6年以上前の投稿
- レビューテストプレイなんてしてないよこれはゲームなのか?と思うゲーム。しっかりゲームやりたい時には絶対出さ...6年以上前の投稿
- レビューアグリコラ茶色のコマは木材。黄土色のコマはレンガ。これさえ覚えておけば大丈夫。初...8年弱前の投稿
- レビュードラゴンクエスト・ダンジョン2:キングスライムの洞窟小学生の頃、家で遊ぶゲームの中ではこれが結構お手頃だったんですよ。そん...8年弱前の投稿
- レビューブラフ / ライアーズダイス超名作!ブラフのゲームなら、まず最初に出したいのがこちら(ごきぶりポー...8年弱前の投稿
- レビュードミニオン:海辺最初に言っておきますと「ドミニオン大好き!」なんで、偏った事書くと思わ...8年弱前の投稿
- レビューモダンアート画商になって、絵を売ったり買ったり競りをするゲームです。競りの方法が何...8年弱前の投稿
- レビューコードネーム:ピクチャーズコードネームの文字が絵になったバージョンという乱暴な紹介はしないように...8年弱前の投稿
- レビューサンクトペテルブルク第2版が出たので、初版の思い出を……職人や貴族を仲間にしながら、建物を...8年弱前の投稿
- レビュー村の人生個人輸入2回目で、結構たくさん買った中の1つでした。事前情報で言語依存...8年弱前の投稿
- レビューストラスブール最近、続けて2回ほど遊んだので。ストラスブールの街の議会に、自分の一族...8年弱前の投稿
- レビュー私の村の人生投稿終わってから数時間後、こっちは「村の人生」じゃなかった事に気づいて...8年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約2時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約4時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約5時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約5時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約5時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約5時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約9時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約12時間前by Jampopoノブ