- 2人~4人
- 10分~20分
- 10歳~
- 2016年~
ドロレス大石、Rei Asano、Kさんのリプレイ日記(2017年2月26日)
宅ゲーム会。Kさん持ち込みの「ジェンガ」で遊んだ後に
が取り出したのはまったく毛色の違うゲーム「ドロレス」。
概要
じゃんけんのようなハンドサインを用いて交渉するセットコレクションゲーム。手番者は自分と左隣(次の手番者)の前に山札からお宝カードを2枚ずつ引き、内容を確認したら双方一斉に「ド~ロ~レス」の掛け声でハンドサインを出していく。自分の前にあるカードだけ受け取りたければ握手を意味するパーを出し、相手のも含めて4枚全部欲しければ戦いを表すグーを出し、4枚のうちどれか1枚だけ欲しい場合は親指を立てるサムズアップでその意思を示す。山札の終盤に入っている夜明けカードが出てくるまでこのやり取りを繰り返し、最終的に最も多く点を獲得した人の勝ち。セットコレクションなので7種類全部集めたいところだが加点されるのは集めたお宝の中の最大と最小のみ。無駄なくバランスよく集めるために、時には、と言うか大部分は相手を出し抜くしたたかな読みが求められる。
からスタート。以下、
→Kさんの順番で手番が流れる。早速2枚ずつが
と
の前に並び、両者吟味。スタート時は各自ランダムに3枚持った状態で、
は3枚ばらばら、
は被り2枚とシングル1枚だった。場に出た4枚の中に両者欲しいものが見つかる。
「1枚欲しいのがあるんだけど、そっちは?」
「俺も1枚欲しいんだよな」
両者悩むのはバッティングした際の処理に問題があるため。パー同士で被った場合は平和的に双方自分の場のカードをもらえるが、グー同士で被ると4枚全てが捨てられ、サムズアップが被ってしまえばそれに加えて自分の持ち札一種類を破棄しなければならない。
話し合いの結果両者欲しいお宝が一致していることが分かる。もちろん、どうしても相手には渡したくない。グー同士を出して手打ちにしようかとまとまったところで、
「「ド~ロ~レス」」
結果は両者サムズアップで場札は流れたものの持ち札を破棄する羽目になる。もしどちらかが相手の言うことを信じてグーを出していたら、上手く出し抜かれていた。初手は図らずも、油断も隙も許されないこのゲームの好例となった。
続いて手番のKさんとの交渉。初手のバッティングを反省した
は自分の希望を伝えた上でKさんの要望をしっかり確認する。
「平和的にいきましょう。今みたいなの嫌でしょ?」
Kさん「そうですねえ」
あいまいな返事にひやひやしながらも、「「ド~ロ~レス」」と出してみれば両者パーで円満解決。どちらかがグーを出してパーとかち合ったら、グーの側が一方的に勝ち、4枚を総取りしてパーを潰すことになっていた。単純に4枚は欲しくないと思ったのか、Kさんの素直さには胸を撫で下ろす。
Kさん手番のとの交渉でも円満な解決が見られた。
はサムズアップで1枚取り、Kさんはグーで残りの3枚を全部取る。
2巡もすれば各自の方向性に違いが見えてきた。
は種類多めに集めつつ平均を保つ作戦。最大と最小の値に差が少なければ調整もしやすいだろうと考え、最大の点はあまり高くないものの全種の点数同士がそこまで離れていないため上手く調整出来れば点数にならない無駄なカードをなくせるかも知れない。
は少ない種類を全く同じ値でそろえる作戦。最大と最小が同じだった場合、最大の方でも最小の方でも同じ値で点を計算する。例えば5種類持ってて全部2点だった時などは、最大値=2×5の10点、最小値=2×5の10点を合計して20点となるため、一見少なそうに見えてもその爆発力は馬鹿にならない。
Kさんの様相はと似ている多種集め型だが、最大の点を大胆に伸ばす作戦だった。最大を2種ほどに絞り、そのどちらも高得点を維持。最小の方を平均的に且つそろえて上げられればかなり良い点になりそうだった。
各自そんな感じで終盤。
は
に一杯食わされ流すはずだった場のカードを3枚も持たされることになる。どうしたものかと考えている間にKさんと
による交渉のカードが4枚山札から引かれ、山札の1番上に見えたのはゲームの終了を告げる夜明けカード。
そのまま2人の交渉を最後にゲームが終わり、集計の結果、
8点
18点
Kさん14点
で、の勝ち。Kさんは最小の1枚をあと1点上げることができれば優勝となる、実にぎりぎりの戦いだった。
★以下、個人的な感想とか★
「短時間の良い交渉ゲームでした。いや、交渉と言うよりブラフの方が肝要かも知れません。笑顔で嘘をつける性格の悪い人が強そうなゲームです。ま、負け惜しみで言ってるんじゃないぞ」
メンバー | 勝利点 | 勝者 |
---|---|---|
大石 | 8 | |
Rei Asano | 18 | |
![]() Kさん | 14 |
- 2興味あり
- 8経験あり
- 0お気に入り
- 6持ってる
タイトル | ドロレス |
---|---|
原題・英題表記 | Dolores |
参加人数 | 2人~4人(10分~20分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ブルーノ・フェイドゥッティ(Bruno Faidutti)エリック・ラング(Eric M. Lang) |
---|---|
アートワーク | ヴィンセント・デュトレ(Vincent Dutrait) |
関連企業/団体 | アスモデ(Asmodee) |
大石さんの投稿
- リプレイフードトラックチャンピオンFood Truck Champion4ヶ月ぶりの中野坂上ゲーム会。過去二度ほど遊んだゲームの中で結構大きなルー...1年以上前の投稿
- リプレイレス・アルカナRes Arcana宅ゲーム会。色々遊んでそろそろ最後のゲームになろうかというところで「レス...1年以上前の投稿
- リプレイブラックゴールドBlack Gold今年1回目の中野坂上ゲーム会。3卓に分かれる流れになったので3人で 持ち込...2年弱前の投稿
- レビューファークルFarkleダイス6つとメモの用意(と役の一覧)があれば簡単に遊べるセットコレクション...約2年前の投稿
- リプレイ原始スープUrsuppe恐らく今年最後の中野坂上ゲーム会。ちょうど4人が空いた状況だったので数年ぶ...約2年前の投稿
- レビューザ・ゴッドファーザーThe Godfather: Corleone's Empire映画「ゴッドファーザー」を題材にした陣取り&ワーカープレイスメント(+ハン...2年以上前の投稿
- リプレイヘラパゴスHellapagos8月の中野坂上ゲーム会。 が季節感のあるゲームがあったらいいかと思って持っ...2年以上前の投稿
- レビューギャングスターGangsterテーマはちょっと人を選びそうな感じですが、内容的には手駒を配置してマジョリ...2年以上前の投稿
- レビューパナマックスPanamax荷物を積んで運んでお金にする、運河を使った輸送だけにスポットを当てたような...2年以上前の投稿
- ルール/インストミューズMuseセットアップ最低二名以上で構成される、2つか3つのチームに分かれてください...2年以上前の投稿
- レビューアルタミラAltamira旧石器時代の人間になって武器を調達して狩りを行い、獲物の価値を競い合うゲー...3年弱前の投稿
- レビュー13クルー13 Clues質問によって情報を集め、隠されたカードを当てる、というよくあるタイプ(「四...3年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツサラマンカ相乗りで入手は獲得は積極的に狙いたいです。気が引けるかもしれませんが、...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューサラマンカボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアヴァロンの聖域2~4人でじっくり楽しめる本格40枚デッキ編成の召喚バトルカードゲーム...約5時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューセブンセグメントトリックスいまいちでした。。。我が家での初のカードゲーム。これまで重量級のゲーム...約6時間前by ばってら
- ルール/インストブルー・スカイズ公式ルールの和訳約6時間前by 大河一滴
- ルール/インストニックネームゲームの目的 持っているカードを質問しあって集める準備 ニックネームカ...約7時間前by TJ
- レビューストーンエイジ:ジュニア石器時代を舞台に魚や木の実などを集めて小屋を建てるゲーム。小さな子ども...約10時間前by たまちょく
- ルール/インストみゃう説明書をそのまま掲載しました。約12時間前by アッサム
- レビュー逃げゾンビ:リローデッド増殖したゾンビ達に占拠されたゾンビタウンからの脱出を目指すサバイバルゾ...約16時間前by しのじゅんぴょん
- 戦略やコツダイスメント『ダイスメント』は人材雇用ダイスゲームです♪(^^)営業、広報、総務、...約19時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューごきぶりポーカーごきぶり、カメムシ、こうもり、カエルといった、「嫌われ者」を押し付け...約20時間前by マツジョン
- レビュー囲碁伝統的かつ定番のゲーム、「囲碁」です。初めて遊ぶ人が囲碁を楽しめるか...約20時間前by マツジョン