マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 60分~120分
  • 14歳~
  • 2023年~

ホロタイプ:中生代北アメリカMIFFYBXさんのレビュー

19名
0名
0
約5時間前

各プレイヤーは古生代学者となり、フィールドアシスタントとチームを組んで恐竜の発見に取り組みます


恐竜の発見には、「研究室」で入手する「標本カード(個別の恐竜が記載されている」、「フィールド探検」で入手する「化石キューブ」、「図書館」で入手する「調査キューブ」が必要です


ワーカープレイスで各所を訪問する事になるのですが、特徴的なルールとして「同サイズ以下のワーカーを押し出す事ができる」があります

また、古生代学者(大)、大学院生(中)、フィールドアシスタント(小)は「大・中」と「小」ではやれることに多少の差がありサイズが大きい方がいろいろできる事が増えます

ワーカーを全て置ききってしまうと手番を「パス」して回収する必要があるのですが、「押し出しルール」によってワーカーの入れ替わりが頻繁に発生する為、ゲームの流れはスムーズです


フィールド探検では、カードをめくって指定された種類と数のダイスを振り、化石キューブを入手します(「痕跡カード」が入手できる場合もあり)

ゲームでは「三畳紀」「ジュラ紀」「白亜紀」の恐竜が登場する為、3つの時代のダイスがあり、そのダイスを振る事で「化石キューブ」を入手できます


図書館に行くと所定の数の「調査キューブ」が入手できます


「標本カード」で指定された数の化石キューブと調査キューブが揃ったら「出版社」に行って「公開」を選択でき、晴れてカードの恐竜が世間に認められる事となります


盤上にもう1か所ある「博物館」にワーカーを置くと、化石キューブの交換(違う時代の化石キューブへ)や調査キューブへの変換ができます(時代によりレートが違います)


ゲーム開始時に各プレイヤーには「個人目標」が配られ「x時代の恐竜を集める」「大きさxの恐竜を集める」等のコレクション要素でもゲーム終了時に得点できます

また、全員共有の「グローバル目標」カードが一定枚数公開されており、そこに描かれた要素「xな恐竜をx匹(等)」を達成すると勝利点が入ります

グローバル目標の達成に際しては、自分の後悔した恐竜だけでなく、調査キューブを支払う事で他人の発見を流用する事も可能なので周囲に目配りする事も重要です


一定数の恐竜が公開されるか、一定枚数のグローバル目標が達成されるとゲーム終了、終了時得点は「公開した恐竜」「公開した痕跡」「グローバル目標達成」「個人目標達成」が加点要素、「手元に残った調査キューブ」が原点要素となるシンプルなものなのでチップ等なしでも簡単に集計できます


100種類以上の実在の恐竜や北米各地の地層が登場する本ゲームは、軽めのワーカープレイスでサクサク進むプレイ感と、メジャーなものから聞いた事もないものまで幅広く登場する恐竜を見る事で、「ジュラシックパーク」のグラント教授になったような気分を味わえる楽しいゲームです。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
MIFFYBX
MIFFYBX
シェアする
  • 2興味あり
  • 2経験あり
  • 1お気に入り
  • 2持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

MIFFYBXさんの投稿

会員の新しい投稿