その法医学者は静かに真相を語る。
ディセプション-香港殺人事件-は、脱落一切無しの「正体隠匿」のゲームです。
プレイヤーのうち、1人だけが「法医学者(ゲームマスター)」となり、残ったプレイヤーは捜査官となります。しかし、その中には捜査官の変装をした「殺人犯」が紛れ込んでいるのです…
殺人犯は全員が見てない中で、「事件を起こします。」
プレイヤーの前には4枚の証拠と殺人の手段。殺人犯の前にあるものだけを1枚ずつ組み合わせ、「どんな事件なのかを」法医学者に伝えます。
そして、受け取った答えを元に、「法医学者は喋らず、ヒントボードを用いて、」事件を伝えます。
『死因は何?』『場所はどこ?』『遺体の状況は?』『いつの事?』『なんの音が聞こえた?』『動機は…?』
法医学者はイメージを膨らませて、他の捜査官にヒントを渡します。
ゲーム中いつでも、捜査官達はそれぞれ「各1回だけ」の『真相解明(回答)』があります。
もしそれが正解なら無事解決で警察チームの勝利。
全員使っても真相をあかせなかったりタイムアップで、殺人犯の勝利です。
大人数で遊ぶと、共犯者や第1発見者が追加されます。
大人数であーでもない、こーでもない、事件の推理に華を咲かせましょう。
「それでは、殺人犯の方は今回の証拠と手段を選んでください…」
- 173興味あり
- 558経験あり
- 146お気に入り
- 303持ってる
タイトル | ディセプション ー香港殺人事件ー |
---|---|
原題・英題表記 | Deception: Murder in Hong Kong |
参加人数 | 4人~12人(20分前後) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | トビー・ホー(Tobey Ho) |
---|---|
アートワーク | ベン・キャレ(Ben Carre)トミー・Ng(Tommy Ng)アリ・ウォン(Ari Wong) |
関連企業/団体 | グレイフォックスゲームズ(Grey Fox Games)イエロ(IELLO)ジョリー・シンカーズ(Jolly Thinkers) |
レビュー 11件
- 108名に参考にされています投稿日:2020年09月02日 21時02分
このゲームの魅力の一つとして全員がどの役割でも楽しめるというもの。GMのヒントをプレイヤーの中から犯人を探す正体隠匿系。GMをプレイした際、犯人が違う人を犯人に仕立て上げるために、無理やりこじつけた話をしたり、それに無理に乗っかる共犯者など見ていて面白いと感じることができます。犯人も、どうやって切り抜けるかという楽しみ。捜査官も、犯人を探す楽しみ。ぜひともお勧めしたいボードゲームの一つです。
ぺこさんの「ディセプション ー香港殺人事件ー」のレビュー - 117名に参考にされています投稿日:2020年07月17日 23時40分
多人数でやる人狼型推理ゲームだが、推理側(犯人側)が入れ混じってるので、難易度はかなり高い。ヒント役のゲームマスターの役割はかなり重いので、慣れてくると人狼や推理のいいとこ取りになる(そこに至るまでかなりかかるが)
ナオトさんの「ディセプション ー香港殺人事件ー」のレビュー - 114名に参考にされています投稿日:2020年07月12日 14時24分
法医学者からのヒントをもとに全員でその事件の証拠と殺害手段を当てるというゲーム。これはなかなか難しい。4人くらいなら割と正解することが多いが、5.6人になってくると急に難易度が上がる印象。法医学者のストーリーを作るセンス、ヒントのセンスでほぼ勝敗が決まる!変なヒントを出してしまうと本当に当たらないので法医学者は結構責任重大。(変なヒントを出しても感想戦で、なんだよこのヒント〜などと盛り上がるから別に大丈夫)推理中にワイワイ盛り上がるので楽しい!正体隠匿だが別に犯人だとバレてもそこまで問題はないので、苦手な人でもやりやすいと思う。当てたときの爽快感は格別。是非一度遊んで欲しい!
スーサカさんの「ディセプション ー香港殺人事件ー」のレビュー - 159名に参考にされています投稿日:2020年06月19日 22時32分
4人プレイの感想です。全員、犯人とGMを経験しました。元々興味があったゲームで、たまたま行きつけのお店で他の方の持ち込みでプレイしました。4人だったので、みんなで相談しながらワイワイやれたのは楽しかったです。しかし、とにかくヒントが出しにくい。4回中3回は証拠も手段も当てることができたのですが、それは犯人役のプレイヤーがあえて当てやすそうなカードを選んでくれたから。4人だと犯人以外に2人しか真相解明のチャンスがないですからね。「多分、このカードなら当てやすいと思って」みたいな。人数が多いと当てるの大変そうだし、他のネットのレビューを見ても『当てられない』って感想が多い印象ですね。ゲームの...
カシスオレンジとスクリュードライバー♂さんの「ディセプション ー香港殺人事件ー」のレビュー - 96名に参考にされています投稿日:2020年04月26日 20時53分
ルール等は割愛するとしてインサイダーゲームは好きだけど物足りない、けど人狼は苦手って人にはオススメのゲーム証拠と凶器を二つ当てなくてはいけないところがすごくいいただヒントがわかりやすい時とわかりにくいの時落差がすごい拡張でヒントのタイルも出てるらしいが日本語版は出ていないらしいGMが法務官であるため一切喋ることができないので仲良い時同士でやる時は法務官が最後に即興でどういった事件だったのかを説明してみるのもいいかもしれない
天ぷらという概念さんの「ディセプション ー香港殺人事件ー」のレビュー - 149名に参考にされています投稿日:2020年02月19日 08時19分
こんなヒントで当てられるのかよ!?とヒントを出している本人さえ疑問に思いますが案外伝わるものです。演技派のプレイヤーなら犯人側や目撃者で活躍できるでしょう。一見他者の話を全然聴いていないような直観タイプも居ると面白いです。女性の感てやつは凄いなと改めて思いました。主に6人でプレイしましたが犯人側、捜査官側共に共闘関係ができて4人プレイよりも活発で奥深くなるように感じました。難点は香港殺人事件と言うには香港色がほぼ無い事です。香港大好き人間としてはとても勿体無いと思いました。是非香港ならではのロケーションやアイテムが満載の拡張版が開発されることを希望します!!
GJさんの「ディセプション ー香港殺人事件ー」のレビュー - 506名に参考にされています投稿日:2019年10月27日 09時58分
法医学者の出す無言のヒントから殺人事件の証拠と凶器を推理して、捜査官の中に潜んでいる犯人を見つけるゲーム。「犯人はキッチンでペットボトルロケットを作ろうとして、水を入れるのが面倒だったから代わりに灯油を入れましたが引火してキッチン灰まみれです。死体が温かいのは引火したからだと思います」この人めちゃくちゃ言ってるからたぶん犯人だな…
プトシさんの「ディセプション ー香港殺人事件ー」のレビュー - 359名に参考にされています投稿日:2017年06月07日 10時51分
ゲーム内容は割愛するとして、個人的に一番気に入ったのはいわゆるGM(ゲームマスター)もゲームに参加できるということ。役職に混ぜてシャッフルすることができるので、GMする人いない問題も解決!
ガワさんの「ディセプション ー香港殺人事件ー」のレビュー - 608名に参考にされています投稿日:2017年03月20日 20時09分
最近遊んだゲームの中で、個人的ではありますがダントツで盛り上がった記憶があります。犯人は「証拠」と「凶器」をマスターへ先に伝え、マスターはそれに基づき数枚のパネルにある言葉を選び、ヒントを与えます。そこから、プレイヤーは推理し「証拠」「凶器」を探し「犯人」を当てます。私もマスターを経験しましたが、ヒントが思ったより難しい(笑)どれも当てはまりそうにない言葉のヒントパネル(種類が沢山あります)にあたった場合などは、当たり障りのないものを選ぶのですが、それでもプレイヤーにはその状況がわからないので、ヒントの意図がわからず皆が困惑している姿を楽しんでしまったりします(笑)ただ犯人としては的確な...
さきさんの「ディセプション ー香港殺人事件ー」のレビュー - 511名に参考にされています投稿日:2016年11月29日 17時59分
2016年11月現在は英語版(中国語も書かれてはいます)しか無いので、オススメはし難い作品ですが、一度皆さんにプレイしてもらいたいゲームです。やる事は「証拠」と「凶器」の組み合わせを当てる、だけ。たまたまそのカードが前に置かれている人が仕方なく犯人役になる、という形式です。人狼のような正体隠匿系ゲームでありながら『推理』をゲームの目的としているので、ほとんど喋らないような人が仮に犯人役になったとしても、全く問題なく楽しむ事ができます(重要)。失敗の責任とか無いし、誰が先に正解を出すかの早い者勝ちルールなので他人の意見を否定する必要も無い為、(殺人事件なのに)平和なゲームです。証拠カード2...
夏木なつきさんの「ディセプション ー香港殺人事件ー」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 3件
- 143名に参考にされています投稿日:2019年10月03日 12時01分
香港のネオン街で殺人事件が起こり、捜査官たちが駆けつけました!ただ、この中には捜査官に扮した「殺人犯」が紛れ込んでます…。捜査官たちは「法医学者」からのヒントを頼りに殺人犯を見つけ出しましょう!殺人犯の「証拠」と「殺害手段」を当てれば、捜査官チームの勝ちです。「証拠」と「手段」の両方を当てられなければ、殺人犯の勝ちになってしまいます。※詳しいルールは下記の記事で紹介しています↓『ディセプション』法医学者のヒントから「犯行手段」と「証拠」を当てよ!!
はとまめ@ぼくとボドゲさんの「ディセプション ー香港殺人事件ー」のルール/インスト - 241名に参考にされています投稿日:2019年09月12日 07時00分
カードサイズは2種類。・役割カード12枚の57×91個人的にはアメリカンサイズハードのスリーブでちょうどいいです。・証拠(200枚)・手段カード(90枚)の計290枚の43×67少し余裕がありますがミニユーロサイズハードに入れました。ミニアメリカンサイズだと、上がギリギリになります。内箱の収納が余裕があるのでスリーブつけてもちゃんと入りました。(余裕ありすぎ?)スリーブをつける時の参考にどうぞ。
ラシェルさんの「ディセプション ー香港殺人事件ー」のルール/インスト - 330名に参考にされています投稿日:2019年05月08日 19時46分
ゲームマスターと協力して犯人を追い詰めろ!!今度、完全日本語版が出るという噂を聞き付けてインスト動画作りました。是非是非遊んでみてください!!
82BG@19秋GM(土日)出展さんの「ディセプション ー香港殺人事件ー」のルール/インスト
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- 戦略やコツ穴掘りモグラ最初は自分の駒を出来るだけおおく下層に残すために最短の移動で穴を目指します。合わせて、他の人のモグラの進行を妨げる...約1時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー穴掘りモグラボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!穴掘りモグラは、...約1時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモルタールへの入口ファンタジーがテーマとなった、さしづめ「宝石の煌き カードゲーム」と言ったところでしょうか。ルールはシンプルでわか...約3時間前by あるえす
- レビューマイ・シティ【概要】◆コンポーネント ★★★★⭐︎◆インタラクション ★★⭐︎⭐︎⭐︎◆アブストラクト ★★★★★◆ランダ...約9時間前by わんにゃんてるお
- レビューマラケシュ / ズライカ目指せマラケシュ1の絨毯商人!久しぶりにボードゲームアリーナを見てみたら、遊べるようになっていたので試しにやってみ...約9時間前by szk
- レビューシャーロック・ホームズの追悼傑作です。脱出ゲームはスマホでした事がないので、シャーロック・ホームズの推理もので面白いらしいくらいの知識で遊びま...約10時間前by 木村 麦
- レビューブンボド<ロボットvs怪獣 大決戦!>海岸に突如姿を現した未知の生物「ムマタノギドラ」vs人類の開発した巨大決戦兵器「ヴァ...約10時間前by pstau17
- レビュードミニオン:第二版プレイ回数6回という初心者目線からのレビュー。ボドゲをあまりやったことない人へ向けてざっくり感想を述べてく。まず自...約12時間前by けにち
- レビューピクテルピクトグラムを使いこなしてお題を表現しよう!ピクトグラムという文字を使用しないで意味を伝える記号(男性用・女性用ト...約12時間前by szk
- レビューセイロン食事の後のゲームに、紅茶を飲みながら、セイロンを。このゲーム、そんなに難しくありません。常に3枚の手札から1枚をプ...約14時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー江戸職人物語骨格はかなりシンプルなのにさまざまな付加要素が絡み合い、重厚なプレイ感を生み出している。個人的にはかなりのインパク...約15時間前by maro
- レビューマイ・シティシンプルなタイル配置ゲーム!レガシー要素があるクニツィアの2020SDJノミネート作品!ネタバレがない程度に簡単な...約19時間前by まつなが
殺人犯を当てる、途中脱落なしの正体隠匿系のゲームです。とある殺人事件が発生し、捜査官であるプレイヤーはその犯人を捕まえようとしますが、実は捜査官の中に犯人が紛れ込んでいます。捜査官は法医学者(ゲームマスター)のヒントを頼りに犯人を捕らえるのが目的です。犯人は捜査官の振りをして、議論を掻き乱しミスリードし混乱させ、逃げ切るのが目的です。プレイヤー人数は4人~となっていますが、大人数居たほうが楽しいと思います。1人が法医学者(ゲームマスター)として議論に参加しなくなるので、最少人数の4人だと捜査官、捜査官、犯人の3人になってしまい、捜査官からすれば犯人は2択になるためです。だれが法医学者、捜...
タケさんの「ディセプション ー香港殺人事件ー」のレビュー