上からジャラジャラと球がふってくる中、
自分のウッドチャック2体を早く丘の上に登らせるレースゲーム
6歳の息子と家族3人でプレイ。
ゲームボードはこんな感じ。
自分の番には小さな球3つを頂上の5つの穴のどれかに入れます。
すると下の穴から球が飛び出し下に転がっていくことがあります。
玉が飛び出さない時もあります。
どーゆう仕掛けかとゆーと、穴の先の通りは2股になっていて
片一方にいくと、球が飛び出し、片一方だと球が頂上にたまるとゆーわけ。
丘の斜面は迷路状になっていて、色んなルートで下に転がっていきます。
で、たまに誰かのコマにたまったりします。こんな風に。
球が飛び出した数+自分のウッドチャック駒にたまった球の数分、
自分のウッドチャック1体を道にそって移動でき、
最初に自分の2体のコマを頂上に到着させたプレイヤーの勝ちです。
ところで、頂上にたまってる球はどーなるかとゆーと
途中にあるラッパマークを誰かの駒が通り過ぎた時に、
頂上のバーを片側に引かなければなりません。
すると、たまった球がザザーッと一斉に落ちてくるとゆう楽しく派手なギミックが起動。
そしてそれが、このゲーム最大の面白さです。
この球の雪崩は大人でも見ていて楽しいです。
ちなみに各ウッドチャックは3個までしか球がもてません。
だから4個になると後ろに下がらなくてはなりません。
(厳密には後ろで一番近い石のマス)
以上のルールにより、球の雪崩が起こると、
後ろに下がったりする者や、
球が最大の3つたまって、次の番にたくさん進める者など
順番の変動が起こり面白い逆転劇が起こります。
特に球が大量に頂上にたまり、
バーを引いた時に起こる大雪崩的な表現は、
キタキタキターって感じで、楽しい阿鼻叫喚を味わえます。
今回は嫁さんがうまく、雪崩のコマを利用して優勝。
僕は、もうちょういで優勝って時に、
雪崩で4つ球をくらって後退。
息子はジャラジャラ球が降ってくる度に
テンションアゲアゲでした。
- 投稿者:
レモネード
- 17興味あり
- 26経験あり
- 3お気に入り
- 14持ってる
ゲームの基本目的 | |
---|---|
主要登場人物/職業や生物 | |
その他のコンセプト |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー神さま日本酒おつぎします前作と同様にキャラが魅力的でつい買ってしまいました。ゲームのルールも簡...約1時間前by ゴリラ
- レビュープロジェクト・エル限られた手番で、パズルを選びピースを嵌め込み、高得点を狙うゲームです。...約5時間前by HAYAMURA
- 戦略やコツオセロ / リバーシポイントは、以下の3点です。・角に置くことを目指す。・角に隣接したマス...約6時間前by シーエフ
- 戦略やコツエイジオブクラフト 大建築時代:2021年版初回プレイする人に絶対知っておいて欲しいのは、とにかく2のダイスが大事...約7時間前by 鎌倉
- レビューブラックホワイトハウス:DX版何回遊んでも面白いです。繰り返し遊べば遊ぶほど面白くなります。やること...約7時間前by リョウ
- 戦略やコツフロッサム・ファイト基本は大きい数字を確保しながらのプレイではあるものの、自分の手札でその...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフロッサム・ファイトボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約8時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツもしも勇者がいるのなら王族、聖職者、勇者の使い所が重要。寧ろこの3枚が決まるかどうかで勝敗が...約9時間前by きょんきち
- ルール/インストもしも勇者がいるのなら●基本ルール・ゲームの準備1.プレイヤーには各1〜7の数字の入ったカー...約9時間前by きょんきち
- レビューアグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOXなるほど、これはよく出来てますね!建物タイルがカードの役割をしているの...約10時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューファミリービジネス往年の名作ゲームのリメイクだけあってしっかりした作りの安定感あるゲーム...約10時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューおさかなこいしよくできたゲームシステムです。ルールはシンプルながら、相手の狙いをある...約10時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)