取りすぎ注意!?手元に置きたいカードは3種類まで!微妙なバランスが大事なカード獲得ゲーム
このボードゲームは、場に置かれているカードをあるタイミングで獲得して、同じ色のカードを複数枚揃えるカードゲームです。人数に従った列カードを場に置き、その横に山札から引いたカードを置いていきます。1つの列には、列カードに記載されている枚数のカードを置くことができます。その1枚以上ある列のカードは自分のターンに獲得することができ、そのターンのアクションを終了します。つまり、必ずどれかの列に置かれているカードは獲得することになります。
カードには以下の種類があります。
・9色のカラーカード
・カラフルなジョーカーカード
・+2カード
・最終ラウンドカード
プレーヤーは、9色のカラーカードのうち3色までを獲得するようにします。一番枚数の多い色のカードから順に並べて、3色目までは点数を得ることができます。しかし、4色目以降のカードがある場合は、マイナス点となります。つまり、自分の揃えたい色カードのある列を獲得しつつ、不要な列は他プレーヤーに取らせるような戦術となります。
ジョーカーカードはどんな色にでもできるオールマイティなカードです。自分が一番得点を得ることができるように好きな色として使うことができます。
+2カードは、そのまま点数を2点得ることができます。これは上記の種類に数えないので、何枚持っていてもプラスになることは変わりません。
最終ラウンドカードは山札の下から15枚目の上に入れます。山札を取っていき、この最終ラウンドカードを引いたら、そのラウンドでゲームは終了となります。
こうして最終的に一番得点の多かったプレーヤーが勝利となります。色ごとの枚数に応じて点数が決まっており、得点チャートに記載があります。得点チャートには表と裏があり、単純に6枚以上あるほうが一番得点の取れる通常ルールと、3枚だけ持っているときが一番得点の取れる上級者向けのルールがあります。まずは通常ルールで慣れてから、面白くなってきたら上級者向けルールをしてもよいでしょう。
特にテーマはなく、同じ色のカードを3種類までなるべく多く集めるカードゲーム。ゲーム終了カードが山札から出てきた回が終わったらゲーム終了で、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
- 271興味あり
- 1990経験あり
- 410お気に入り
- 1294持ってる
タイトル | コロレット |
---|---|
原題・英題表記 | Coloretto |
参加人数 | 2人~5人(30分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2003年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ミヒャエル・シャハト(Michael Schacht) |
---|---|
アートワーク | グイド・ファヴァロ(Guido Favaro)ミヒャエル・シャハト(Michael Schacht)オクサナ・スヴィスタン(Oksana Svistun) |
関連企業/団体 | 999ゲームズ(999 Games)アバッカスシュピール(ABACUSSPIELE)アルビ(Albi) |
拡張/関連元 | コロレット:追加カード(2004年) |
レビュー 19件
リプレイ 3件
戦略やコツ 2件
ルール/インスト 1件
掲示板 2件
- カネ重がイイさんの投稿ここがカメレオン置き場です
人生長くあっても、次このワードを聞く日が来るとは思えないつい振り返ってしまう一言
0件のコメント20ページビュー4ヶ月前 - Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは87mm×56mmです。「CAC-SL103 ボードゲームサイズ・ハード」などのスリーブが最適です。カードは90枚入っています。
0件のコメント229ページビュー3年弱前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューアトリエ 〜巨匠たちのスタジオ〜【イマイチ】画匠となって弟子をこき使い、絵を描くゲーム。基本的には絵の...約2時間前by リンクス川越事業所
- レビューパンデミック:ホットゾーン北米大陸に蔓延するウイルスに立ち向かう為高度な技術を持った医療研究員に...約3時間前by しのじゅんぴょん
- レビューパズルメモリー絵本風デザインが素敵なメモリー型パズルゲームはらぺこあ〇むし感が漂う素...約4時間前by 山形
- レビュー犯人は踊る初めて遊んだボードゲームなので未だに印象に残ってるし、初めてがこれで良...約6時間前by にょんそへ
- レビューオルレアン【個人的ベスト3】ゲームの面白さは「アートワーク×戦略性×簡単さ」の結...約7時間前by リンクス川越事業所
- レビュー黒い大臣見た目は凄く地味で簡素です。デザイン面重視の人は買わない方がいいかもし...約8時間前by ポーン
- レビューポーズコードポーズコードを社内のメンバーと遊びました!簡単にルールを説明すると、親...約9時間前by まつなが
- レビューアンドロイド:ネットランナーかつてサイバーパンクという一大ムーブメントの基礎を築いた「ニューロマン...約9時間前by clevertrick
- 戦略やコツドラダサイコロの目次第というところではあるのですが、なるべく後方にキープして...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビュードラダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー究極のワンナイト人狼英語版のワンナイト人狼,という感じです(ここでいう"日本語版"は翻訳バ...約18時間前by マクラービン
- レビュー七人の探偵探偵のカードを出しながら、正しい行動をとっていくゲームです。数を覚えつ...約21時間前by 哀川 勉