長い空中回廊を作ろう!魅力的な都市計画プランを練るパズルゲーム!
【ざっくり解説】
タイルを使って都市を建設するゲームです。タイルには3つの高さのビルが2本書かれています。タイルを使い3×3ないしは3×4の都市を作るように配置していきます。
ビルの高さは重要です。同じ高さのビルが直線に並び、障害物のない状態だと橋がかけられます。この橋が得点源です。特に1本が長い橋が高得点になります。
橋はビル1つに対し2本までです。また間により高いビルがあってもかけられません。うまく長い橋をいっぱいかけた人が勝つ。そういうゲームです。
こんな風な都市を作るゲームです。
【長所】
高さの概念が面白いパズルゲームなこと。一番高い茶のビルの長い橋は比較的簡単ですが、青や緑の長い橋はより高いビルが邪魔をするので、なかなか難しいです。
立体的なコンポーネント(コマ)とゲーム性の融合が素晴らしいこと。コマが立体的なことがゲーム的に意味のあるデザインといえます。
【短所】
駆け引きの要素が少な目なこと。基本的な駆け引きがタイル、通路の取り合いだけです。ボーナスや賞の取り合いすらありません。駆け引きの要素は少ない部類に入ると思います。
橋の下のビルに橋をかけるとき、高い橋が邪魔になりえます。立体的なゲーム性が仇になる欠点といえます。仕様と割り切った方が良いでしょう。
【ベストプレイ人数】
2~3人です。2人と3人は甲乙つけがたいです。ゲーム性の違いとしては2人は計画的にプレイし易く(ただし、かなり実力ゲー)、3人はほどよく緩く遊べるかと思います。
4人は75%の人がアリとしています。ただ4人は待ち時間の問題、あとランダム要素が強くなるので真価を発揮する人数とは言い難いです。
【個人的な感想】
『スシゴー』などをデザインしたフィル・ウォーカーハーディングの作品です。彼は基本万人向けのゲームをデザインする人なので、本作もその色合いが強いと思います。
基本は高さの概念が面白い建設パズルです。うまいこと高いビルが邪魔しないように通路を引いていくことが大切です。通路をできるだけ無駄なく置くことも大切かと思います。
ただゲーム性はソロプレイ度が高めで、僅かな取り合いがあるだけです。ほぼ邪魔の入らない対戦型パズルゲームって感じです。現代的ともいえますが、古典的なゲームが好きな人には不向きかもです。
プレイ回数は3回ほど。全てボードゲームアリーナで遊びました。BGAだと立体のゲームなのでスマートフォンだと厳しく、パソコン向けかなと思います。
基本のルールだと長い橋ゲーな感がありますね。上手い人はうねうねと長い橋を上手に置いて、得点を稼いでいます。上手い人は2人プレイだと7~8割ぐらい勝てるみたいです。
確かに立体の要素は面白いけど、もう少し競争する要素があっても良かったのではないかなと思います。可もなく不可もなくって感じです。よくも悪くも手堅いゲームという印象です。気になる方は一度プレイされてみると良いと思います。
- 投稿者:マクベス大佐@Digブログ
- 4興味あり
- 53経験あり
- 6お気に入り
- 12持ってる
ゲームの基本目的 |
---|
頻出するメカニクス | |
---|---|
ボードの仕組み/マーカー移動 |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューネスリング / ひな鳥親鳥になって、ひな鳥のエサを獲りにいくダイス配置。エサはちょっとリアル...約5時間前by うらまこ
- レビューイノシシ、カニ、フンコロガシ。ウノの亜種、と言ってしまえばその通りかもしれませんが、ウノを一旦解体し...約6時間前by atckt
- レビューグロウスカイダイスドラフトゲームで、飛行船のルート改革や資材や燃料管理やらをしつつ...約6時間前by うらまこ
- レビューアップオアダウン?これがカードゲームだって感じのカードゲームです。手元に昇順、降順に置く...約6時間前by atckt
- レビュー迷子特定のカードセットになったら脱落するカードゲームです。カードの新規ドロ...約7時間前by atckt
- レビュー完熟バナナ島 / 島の完熟バナナカードを1枚ずつプレイして報酬を集めるタイプのゲームです。この重苦しい...約7時間前by atckt
- レビュートリテダンジョントリテをしてダンジョンを組み立てて、ダンジョンを踏破して、分け前を取り...約7時間前by atckt
- レビューワンカードワンダー1枚のワンダー(不思議建物)を建てたら勝てるリソースマネジメントです。...約7時間前by atckt
- レビュー推理ポーカー インサイトお試し版なので、2人だけで遊べる水利のあるポーカーです。4~5枚で役を...約7時間前by atckt
- ルール/インストふぉとぱーせんとベーシックルール1, 山札をシャッフルしてプレイヤーに1枚ずつカードを...約9時間前by Rhapsodie したみち
- 戦略やコツふぉとぱーせんと難易度が高い、簡単に遊びたい…ゲームの難易度を上げるために、主に50%...約9時間前by Rhapsodie したみち
- レビューふぉとぱーせんと我ながら最高のゲームだと思っています。家族や友人と楽しい推理&...約10時間前by Rhapsodie したみち