マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分~60分
  • 10歳~
  • 2020年~

クラウドシティマクベス大佐@Digブログさんのレビュー

144名
1名
0
約2年前

長い空中回廊を作ろう!魅力的な都市計画プランを練るパズルゲーム! 


【ざっくり解説】

 タイルを使って都市を建設するゲームです。タイルには3つの高さのビルが2本書かれています。タイルを使い3×3ないしは3×4の都市を作るように配置していきます。

 ビルの高さは重要です。同じ高さのビルが直線に並び、障害物のない状態だと橋がかけられます。この橋が得点源です。特に1本が長い橋が高得点になります。

 橋はビル1つに対し2本までです。また間により高いビルがあってもかけられません。うまく長い橋をいっぱいかけた人が勝つ。そういうゲームです。

 こんな風な都市を作るゲームです。


【長所】

 高さの概念が面白いパズルゲームなこと。一番高い茶のビルの長い橋は比較的簡単ですが、青や緑の長い橋はより高いビルが邪魔をするので、なかなか難しいです。

 立体的なコンポーネント(コマ)とゲーム性の融合が素晴らしいこと。コマが立体的なことがゲーム的に意味のあるデザインといえます。


【短所】

 駆け引きの要素が少な目なこと。基本的な駆け引きがタイル、通路の取り合いだけです。ボーナスや賞の取り合いすらありません。駆け引きの要素は少ない部類に入ると思います。

 橋の下のビルに橋をかけるとき、高い橋が邪魔になりえます。立体的なゲーム性が仇になる欠点といえます。仕様と割り切った方が良いでしょう。


【ベストプレイ人数】

 2~3人です2人と3人は甲乙つけがたいです。ゲーム性の違いとしては2人は計画的にプレイし易く(ただし、かなり実力ゲー)、3人はほどよく緩く遊べるかと思います。

 4人は75%の人がアリとしています。ただ4人は待ち時間の問題、あとランダム要素が強くなるので真価を発揮する人数とは言い難いです。


【個人的な感想】

 『スシゴー』などをデザインしたフィル・ウォーカーハーディングの作品です。彼は基本万人向けのゲームをデザインする人なので、本作もその色合いが強いと思います。

 基本は高さの概念が面白い建設パズルです。うまいこと高いビルが邪魔しないように通路を引いていくことが大切です。通路をできるだけ無駄なく置くことも大切かと思います。

 ただゲーム性はソロプレイ度が高めで、僅かな取り合いがあるだけです。ほぼ邪魔の入らない対戦型パズルゲームって感じです。現代的ともいえますが、古典的なゲームが好きな人には不向きかもです。


 プレイ回数は3回ほど。全てボードゲームアリーナで遊びました。BGAだと立体のゲームなのでスマートフォンだと厳しく、パソコン向けかなと思います。

 基本のルールだと長い橋ゲーな感がありますね。上手い人はうねうねと長い橋を上手に置いて、得点を稼いでいます。上手い人は2人プレイだと7~8割ぐらい勝てるみたいです。

 確かに立体の要素は面白いけど、もう少し競争する要素があっても良かったのではないかなと思います。可もなく不可もなくって感じです。よくも悪くも手堅いゲームという印象です。気になる方は一度プレイされてみると良いと思います。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
マクベス大佐@Digブログ
マクベス大佐@Digブログ
シェアする
  • 4興味あり
  • 46経験あり
  • 6お気に入り
  • 11持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

マクベス大佐@Digブログさんの投稿

会員の新しい投稿