マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 15分~30分
  • 8歳~
  • 2025年~

バーストキングダムうらまこさんのレビュー

105名
1名
0
13日前

爆発させるのが大好きな狼が王国にやってくるので、建物を建設して追い払っていきます。

ゲームとしては、誰か1人がカードをプレイできなくなるか誰か1人が6種類のカードを全てプレイできたらラウンド終了で得点を獲得します。

誰かが3点以上獲得するまでラウンドは繰り返します。

カードには、1〜6の出目が描かれていて1〜5の出目はそれぞれ5種類のカードがあり、6の出目だけは1種類だけになります。

ゲーム開始時にランダムに手元にカードが配置されて、5枚のカードが手札として配られて残りは裏向きのカードとして共通の場に並びます。

狼が自分の建物にいるプレイヤーが手番となり、手札から自分の前に配置されている建物の左端か右端にカードを配置します。

配置の際に、すでに配置されている出目と同じ出目のカードは配置できなくて、配置するしか無いとはラウンドが終了して1人負けになります。

カード配置後は、オオカミは時計回りに配置したカードの出目と同じ数だけ移動して止まった建物カードの効果を適用します(手番プレイヤー関係無し)。

効果は個人だったり全員だったりして、手札交換や場札や建物交換、オオカミの移動とかになります。

しようと思えば連続手番もできますが、ラウンドで1人勝ちするには6枚とも違う出目カードを配置しなくてはいけないので、カード効果で邪魔されると脱落の危険性が高くなります。

生き残れば1点、1人勝ちなら2点となり3点以上獲得で勝ち。

3ラウンド目は建物がたくさん配置されて最後までどうなるか分からなかったが生き残って自分含めて2人が3点以上になり勝ち。

コンボ感もあるので、テンポとか展開次第でゲームの印象は変わるかもしれません。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
うらまこ
うらまこ
シェアする
  • 1興味あり
  • 7経験あり
  • 1お気に入り
  • 2持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

うらまこさんの投稿

会員の新しい投稿