マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 15分~20分
  • 8歳~
  • 2021年~

ゲーム・オブ・チップスおとんさんのレビュー

46名
0名
0
約1ヶ月前

星6

ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて、4人で遊びました。2025年6月



【どんなゲーム?】

シンプルなギャンブル系ゲーム。

「袋」から福引きするチップで何が出るかを手札を使ってビッドし、ラウンド毎に上位2人はメダルが貰えます。ラウンドを繰り返してメダルを4枚集めたら勝利です。


【感想】

テンポ良く遊べるギャンブルゲームで、ゲームシステムも良い感じです。

初めは、「達成するとマイナス点」になるものと、「達成するとプラス点」になるものの意味が分かりづらいですが、そこさえ乗り越えられれば楽しめます。

(難しいルールではないのだけれど、インストのスキルが求められるやつ。)


むしろ、シンプル化のために「達成するとマイナス点」のルールは、ゴッソリ削除しても良いかも知れない、、、。

(初心者や小さい子と遊ぶ時はハウスルールとして採用しても良いかも!)


また、ポップなアートワークも気に入りました。

個人的には、ボードゲームのコンポーネントは「身ふた箱」に入ってて欲しい派なので、そこんところは少々残念なところ。

自分が所有したなら、カード類保護のために、プラ箱を用意しちゃうんだろうな、と実際のコンポーネントを見て思いました。

(パウチ自体が福引きのツールの1つになっているのは合理的な設計ではあります。)


お値段も1500円くらいなので、お手軽なファミリーゲームとしても活躍の場はあるのではないでしょうか。


⚫︎良い点

サクッと遊べるギャンブル系ゲーム。

アートワークもポップで楽しい。


⚫︎気になる点

達成でプラス点/マイナス点がやや分かりにくい。

外装は「箱」が良いな。


⚫︎悪い点

特に無し。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
ゲーム オブ チップス
ゲーム オブ チップスの通販
サクッと遊べて楽しさいっぱい!
残り1点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥1,870(税込)
おとん
おとん
シェアする
  • 40興味あり
  • 255経験あり
  • 30お気に入り
  • 169持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

おとんさんの投稿

会員の新しい投稿