- 2人~4人
- 60分前後
- 12歳~
- 2019年~
バビロニアHideさんのルール/インスト
1)ゲーム名:バビロニア
2)勝利条件:ゲーム終了時に勝利点がもっとも多いプレイヤーが勝利者となる。
3)ゲームの準備
①ゲーム盤をテーブルの中央に広げる。
・4人ゲームの時は盤全体を使用する。
・3人ゲームの時は中部と南部を使用する。
・2人ゲームの時は中部と北部を使用する。
②ゲーム盤の「ジグラットマス」(青色のマス)のジグラットコマを1個ずつ配置する。
③「都市タイル」・「農地タイル」を全て裏返しでシャッフルする。その後、「都市/農地マス」(緑色のマス)に1枚ずつランダムに配置し、その後表にする。
④「ジグラットカード」の1〜7番の数字が描かれているカードをゲーム盤の脇に並べて公開する。
⑤各プレイヤーは、担当する色を決め、担当する色の「派閥コマ」(30個)と「得点マーカー」、スタンドを受け取る。受け取った「派閥コマ」を裏返しにしてシャッフルし、いくつかの山をつくり、その山から5枚をランダムに選び、スタンドに置く(他のプレイヤーにわからないようにする)。
⑥「得点マーカー」を「0」マスに置く。
4)ゲームの進行
①スタンドから「派閥コマ」をプレイする。以下のA又はBのどちらかを選んで実行する。
A)「派閥コマ」を2個プレイする。
B)「農民コマ」を3個以上プレイする。
・最初の手番:親の最初の手番では、「派閥コマ」を1個しか配置できない。次のプレイヤーは「派閥コマ」を2個しかプレイできない。
・川マスへの「派閥コマ」の配置:Bのアクションを選択できない。Aのアクションを選んだ場合は、川マスに「派閥コマ」を配置することができるが、裏返して配置する。
・ジグラット:「ジグラット」の隣接マスに「派閥コマ」を配置するたびに、「派閥コマ」を配置したプレイヤーが配置している「派閥コマ」で「ジグラット」に接している「ジグラット」の数だけ、勝利点を獲得する。
・農地タイル:「農地タイル」には、「農民コマ」を配置することができるが、そのためにはその「農地タイル」に隣接するマスに別の「派閥コマ」が配置されていることが必要である。「農地タイル」に「農民コマ」を配置した場合は、その「農地タイル」を獲得することができる。「農地タイル」を獲得した場合は、数字が描かれていれば、その数字分の勝利点を「農地タイル」を獲得したプレイヤーが獲得する。数字でなく四角のシンボルが描かれている場合は、そのタイルを獲得したときに全プレイヤーが保有している「都市タイル」の枚数分の勝利点を獲得する。
②都市やジグラットの得点計算を行う。
・「都市タイル」の包囲:「都市タイル」に隣接する全ての陸マスすべてにいずれかのプレイヤーの「派閥コマ」が配置されたとき、その「都市タイル」は包囲されたとみなす。「川マス」については「派閥コマ」が置かれていなくても包囲されたとみなす。
A)「貴族コマ」による勝利点:各「都市タイル」には、1〜3個までの貴族アイコンが描かれている。各プレイヤーは、包囲された「都市タイル」に隣接するコマと、その「都市タイル」から自分の「派閥コマ」をたどっていけるコマのうち、包囲された「都市タイル」に描かれているアイコンと一致する「貴族コマ」の数を数え、一致するコマ1個につき2勝利点を獲得する。
B)「都市タイル」の獲得による勝利点:包囲された「都市タイル」の隣接マスに最も多くの派閥コマを配置しているプレイヤーは、その「都市タイル」を獲得し、ゲーム盤から取り除き自分の手元に置く。このとき、各プレイヤーは、保有している「都市タイル」1枚につき1勝利点を獲得する。
・ジグラットの包囲:「ジグラット」に隣接する陸マスに全てにいずれかのプレイヤーの「派閥コマ」が配置された時は、その「ジグラット」は包囲されたとみなす。「川マス」については「派閥コマ」が配置されていなくても包囲されたみなす。包囲された「ジグラット」の隣接マスに最も多くの「派閥コマ」を配置しているプレイヤーは、ゲーム盤脇に残っている「ジグラットカード」の中から1毎選んで受け取る。もし、最も多くの「派閥コマ」を配置しているプレイヤーが2人以上いる場合は、どのプレイヤーも「ジグラットカード」は受け取らない。
③スタンドの「派閥コマ」を補充する。
・手番プレイヤーは、スタンドに「派閥コマ」が5個になるように補充する。
5)ゲームの終了:以下のいずれかの場合にゲームは終了する。
・手番プレイヤーが、スタンドにある最後の「派閥コマ」をゲーム盤に配置した。
・ゲーム盤に残っている「都市タイル」が1枚以下になった手番の終了時。
※ゲーム終了時に最も多くの勝利点を獲得しているプレイヤーが勝利者となる。
以上
- 174興味あり
- 328経験あり
- 83お気に入り
- 228持ってる
Hideさんの投稿
- ルール/インストウォーチェスト1)ゲーム名:ウォーチェスト2)勝利条件:「占拠マーカー」を全てゲーム...3日前の投稿
- レビュータルギ3つの「タルギコマ」と2つの「部族マーカー」を使って、ゲームの場に公開...9日前の投稿
- ルール/インストアンドーンテッド:ノルマンディー・プラス 完全日本語版1)ゲーム名:アンドーンテッド:ノルマンディー・プラス2)勝利条件:各...17日前の投稿
- レビューミステリーハウス~幽霊屋敷の探検~ゲームボックスに、両面に絵が描かれたカードを指定の位置に挿して、それを...29日前の投稿
- レビューゲームジャーナル No.82/孤高の信長:一五七〇1570年に始まった織田信長対反信長同盟の戦いのシミュレーションゲーム...約1ヶ月前の投稿
- レビューラーエジプトを題材にした競りのゲームです。3ラウンドおこなって、ゲーム終了...約2ヶ月前の投稿
- レビュージュラシック・スナックかわいい草食恐竜(ディプロ)のフィギュアを縦横だけに移動させて、マスに...約2ヶ月前の投稿
- レビュー種の起源 ボードゲームプレイヤーは、ビークル号の乗り込んで、ガラパゴス諸島で生物調査をするゲ...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストラマ1)ゲーム名:ラマ2)勝利条件:誰か1人がマイナス40点に達したらゲー...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストペンギンパーティ1)ゲーム名:ペンギンパーティ2)勝利条件:参加人数と同じだけゲームを...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストフォックス・イン・ザ・フォレスト・デュエット1)ゲーム名:フォックス・イン・ザ・フォレスト・デュエット2)勝利条件...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストタルギ1)ゲーム名:タルギ2)勝利条件:どちらかのプレイヤーが12枚目の「部...2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューあいうえおレース2人用ゲームとなってますが複数で問題なく遊べると思いますワードバスケッ...約5時間前by たつきち
- 戦略やコツエイジオブタイラントこのゲームの勝ち筋は黒や茶色の事業を極力完成させないでゲームを終了まで...約5時間前by 鎌倉
- レビューダンシングドラゴン頭、翼、胴体、尻尾の4枚のカードをいち早く集めて、ドラゴンを作るカード...約8時間前by みなりん
- レビュースモールワールド・オブ・ウォークラフトスモールワールドに新たな要素を色々加えた内容になっているらしい。本家は...約9時間前by シーエフ
- レビュー金星の商人宇宙を舞台に貨客船1隻を駆り、幾多の星系を巡りつつ、新しい航路や星系を...約10時間前by yuishi
- ルール/インストモンスターサーカス■エラッタ《ウェアウルフ》《ケルベロス》《ヘルハウンド》誤:ブリード値...約13時間前by S.S!
- レビュー神さま日本酒おつぎします前作の仕上がりが良かったので買ってみました。約13時間前by 4k
- レビューもしも勇者がいるのならクイックショットの経験があればわりとすんなりプレイできます。手札固定の...約15時間前by きょんきち
- レビュー探ぱん / 探偵になってぱんつを当てるゲーム※注 男女混成のボドゲ会には向きません(笑)このゲームをやるとほとんど...約20時間前by おぱちょ
- 戦略やコツトリックと怪人(オインク版)決めきれないケースが多いので、パーティーゲームとして捉えて楽しむのがい...約20時間前by オグランド(Oguland)
- レビュートリックと怪人(オインク版)ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約20時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフラインゴブリン痛快アクションゲームという印象ダイヤを1番所持するか、トーテム完成させ...約21時間前by おぱちょ