- 1人~4人
- 30分前後
- 13歳~
- 2010年~
アセンションBluebearさんのレビュー
トレーディングカードゲームのトーナメントチャンピオンが、新たな感覚でファンタジーワールドのデッキ構築ゲームを作って見せたのがこの作品。
ドミニオン、サンダーストーンと比べると簡単で、やれる事も多く、手数が多いので、派手な展開になるものの、プレイ感はちょっと間延びした感じもあるかな〜っといった感じ。
このゲームは何と、アクションやカードの確保の回数に制限がなく、手札で可能な限り、自由にアクションを組み合わせる事ができるのです。おかげでドミニオンと比べるとだいぶプレイ感が異なります。
基本的には『ドミニオン』で有名になった、自分のカードデッキを拡充させて、それを手札に循環させることで、さまざまなアクションを行うタイプのゲームですね。
各プレイヤーは、英雄やイベントカードを入手していき、モンスターを倒すことで《名誉点》を集めていきます。(この名誉点が一定数溜まったら勝利宣言ですね)
カード構成はそれぞれ特色ある4グループから成っており、自分の戦略に応じてカードを集めて自分専用のカードデッキを作っていきます。
こんな感じで、なかなか幻想的です。(結構特徴が異なります)
絵柄には好き嫌いが出そうですが…。
ちなみに最初の手札は例によって弱小で、この10枚しかありません。(弱いですねー)
これを例によってシャッフルし、5枚を引いて手札にします。(ドミニオンと同じですね。)
ここから白い三角の《ルーン》をいくつ出したかによって、新たなカードを購入する事ができます。(だから『弟子』が4枚あれば、コスト4のカードが得られる、というわけですね。)
カード右上の白い三角がその購入コストにあたる《ルーン》です。当然強いカードはコストも高いです。
ちなみに《ルーン》と《攻撃力》は、必要であれば別の場にあっていつでも買える『秘術師』『重装歩兵』でアップできるので、手詰まりになる事は(たぶん)ないです。笑。
『ドミニオン』では、カードの《コイン》を集めて、効率的に《得点カード》を購入することが目的でしたが、このゲームは、カード自体に《攻撃力》が存在し、山札から次々に出現するモンスターを倒すことで《名誉点》がもらえる仕掛けなのですね。(そのためドミニオンよりも展開が派手になります。)
『ドミニオン』と異なり、プレイごとに使用するカード種類を限定せず、全部のカードを混ぜて、順々に場に公開していきます。そこから各自が欲しいカードを確保したり、出てきたモンスターを指定して倒したりするので、一見ゲームバリエーションは多くないように見えますが、多彩なカードを全部シャッフルして一山にしてしまうので、次に出てくるカードが読めず、展開のバリエーションは逆に多彩だと言えるでしょう。
こいつらが主なモンスター達ですね。右上の赤いマークが戦闘力なので、この数字分の戦闘力以上を出せれば倒す事ができます。
そうすると勝利ポイントにあたる《名誉点》がもらえる仕掛けですね。
《名誉点》はカードやトークンではなく、美しく透明なアクリルのクリスタルでカウントします。これもけっこう雰囲気いいです。
自分のターンにできるアクションが、割とフリー(やれるだけの事をやっていい)なので、デッキ上級者がいると、結構うまいコンボを繰り出して来ます。
うまい連鎖を駆使していつまでもドローやアクションが続くので、熟練者がやると『ずっと俺のターン!』をやられたりするので、初心者の方は要注意。(もちろんやってる本人は抜群に楽しかったらしいです。)
6人だったので、いきなり拡張を加えてプレイしたので、皆さんカードの確認に時間がかかり、余計に間延びした事もあります。
馴れれば、もう少しダイナミックな展開になるのかな? と思いますが、6人プレイでインストを除いても実質2時間越えたのは、チト長い。
(名誉点の総数180は初回としては多いかな。最初は130くらいで充分勝敗の趨勢は決すると思います。プレイも短くなるので、特に最初の1ゲーム目は早く決着させて「もう1回!」の方がスッキリしますかね。)
自分の手番にいつも場にモンスターが全く残っておらず、不運にも大差で負けた友人は「運が強すぎて、もうやらん!」と不満そうでした。
ゲーム自体はよく出来ていて、完成度も高いので、何とか味を掴むため、また再戦したいと思います。
カードデザインもちょっと味のある独特な雰囲気で、なかなかにムードたっぷり。
さらに付け加えるなら、この手のデッキ構築ゲームで最もめんどくさい宿命の「カードの仕分け」の手間がほとんどなく、スムーズにゲームができるというのは、すごい長所だと感じましたよ。
さらには、カードだけのゲームなのに、なぜかちゃんとしたボードがあります。(笑)本当にボードゲームですね。(独特な雰囲気になるのでけっこう好き)
<余談> 40過ぎのオッサンゲーマーには、このゲームに限らずカードのちっこい字がツライ(笑) 金はあるから、ラージサイズを誰か作ってくれんかなー
※ちなみに後日4人でプレイした時は、1時間かからないくらいで、なかなかいい展開でしたから、我々がいきなり6人プレイしたのがマズかったかもです。(*_*;
カードの内容が分かってくれば、狙いどころが分かってくるので、やりこむほど楽しく盛り上がるゲームだと感じました。
- 92興味あり
- 293経験あり
- 64お気に入り
- 170持ってる
Bluebearさんの投稿
- レビューNORAD3:米ソ戦略核戦争おそらく僕が知る限り最も簡単に熱い対戦が楽しめる《戦略核戦争》ゲームで...約1ヶ月前の投稿
- レビューまじかる☆ベーカリー〜わたしが店長っ!〜最近は絶滅寸前かと思うほど珍しい、直球の《殴り合い》《どつき合い》満載...3ヶ月前の投稿
- レビュー10 デイズ・イン・ザ・USA『チケットtoライド』『エルフェンランド』等が有名なアラン・ムーン氏が...3ヶ月前の投稿
- レビューたたらばと森大阪の『たなごころ』というゲームサークルがデザインした、森との共存をテ...4ヶ月前の投稿
- レビューエルグランデ中世スペインの領主となって勢力争いをするテーマの古典的名作。1995年...4ヶ月前の投稿
- レビュースターシップ・サムライ今作はなんと《サムライ》をモチーフにしたスーパーロボット兵器(笑)を駆...4ヶ月前の投稿
- レビューウィッチャー・ザ・ボードゲームポーランドのベストセラーファンタジー小説をボードゲーム化した作品。原作...5ヶ月前の投稿
- レビュー翡翠の商人『ナショナル・エコノミー』で有名なゲーム工房スパ帝国がリリースした競り...5ヶ月前の投稿
- レビューコズミック・エンカウンター簡単に言えば、もう何でもありのメチャクチャな大宇宙戦争ゲームですね。い...5ヶ月前の投稿
- レビューレッド・ライジングピアース・ブラウンのベストセラーSF『レッド・ライジング/火星の簒奪者...8ヶ月前の投稿
- レビューレベル・プリンセススペイン発のユニークな《トリックテイキング?方式》と言われるカードゲー...8ヶ月前の投稿
- レビュー銀河英雄伝説/アスターテ・アムリッツァ会戦田中芳樹氏の人気SF長編小説(アニメ版も人気)である『銀河英雄伝説』に...9ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューほどほどエリートマストフォローでウニが切り札のトリックテイキングゲーム。3スート1〜9...約2時間前by うらまこ
- レビュー静寂または音楽手札を出し切りたいゴーアウト系。1〜15のカードが各4枚あり、3人で遊...約2時間前by うらまこ
- レビュー深海鉱山マストフォローの切り札あり競りありのトリックテイキングゲーム。鉱山をト...約3時間前by うらまこ
- ルール/インストメソスルールの訂正・捕捉BGGでのデザイナーの回答や、公式サイトにあるイタリ...約5時間前by jurong
- レビュー奉祝江戸京都駅伝走っている地点ではなく走りのスピード~ゲームBのボードの特徴から~奉祝...約8時間前by いちごば
- レビューはぁって言うゲーム様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約11時間前by てう
- レビュースタンプ絵作りクイズ インク de リンク!4人でプレイしました。スタンプとインク台のコンポーネントだけでも最高に...約12時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビュードミニオン:冒険コンボ色が強めの拡張です脇に避けて、別のタイミングで呼び出すリザーブ昇...約13時間前by 劉 -ラウ-
- レビューゲシェンク有名で知っていたけれどずっと持っていなかったゲーム。最近購入をして、な...約16時間前by 坂の上のレンタルスペース
- リプレイドイツ戦車軍団『ドイツ戦車軍団』(ダンケルク 撤退作戦)を初心者2人で遊びました♪\...約21時間前by あんちっく
- レビューハリウッド 19479人までプレイできる「正体隠匿系」カードゲーム1947年のハリウッドを...約24時間前by MIFFYBX
- レビューホロタイプ:中生代北アメリカ各プレイヤーは古生代学者となり、フィールドアシスタントとチームを組んで...約24時間前by MIFFYBX