- 1人用
- 30分前後
- 14歳~
- 2021年~
アーカム・ノワール:事件簿3Hideさんのルール/インスト
1)ゲーム名:アーカム・ノワール:事件簿3
2)勝利条件:
①クラシックモード:「事件の全体像」カード置き場に、それぞれ異なった手がかりの種類のシンボルが描かれたカードが5枚以上あること。
②ハードボイルドモード:全ての「目標カード」が「事件の全体像」カード置き場に置かれた時。
3)ゲームの準備
①セットアップカード5枚をルールブックにかかれてある「ゲームの準備の例」に従って配置する。
②「事件カード」7枚から、「1A(又は1B)」と「2」とカードの右上に描かれたカードを取り出して、セットアップカードの「現在の事件」の下に縦に並べる。なお、「専門家カード」と「装備カード」を使用する場合は、1Aをそれ以外は1Bの面を使う。残りの「事件カード」を表にして適当にまとめ、「セットアップカード1」の右側に「事件の山」として置き、一番上に「事件簿表紙カード」を置く。
③「脅威カード」をカードの裏面のマークに描かれている数字ごとにまとめてシャッフルする。その後、Ⅱのグループを置き、その上にⅠのグループを置いて、「脅威の山」とする。
④「手がかりカード」を裏向きにしてまとめてシャッフルし、「セットアップカード1」の左側に「手がかりの山」として置く。その後、その山から5枚のカードを引き、「手がかりの列」として、左から順番に並べる。なお、一番左のカードが「最初の手がかかりカード」となる。
⑤「手がかかりの山」の上から3枚引き、手札とする。
⑥「ハードボイルドモード」でプレイする場合は、「目標カード」を全て取り、数字順にまとめ、表向き(紫色の面)に山をつくり、「事件の全体像」カード置き場の左側に置く。なお、クラシックモードでプレイする場合は使用しないので、箱に戻す。
4)ゲームの進行
①アクションフェイズ
アクションA:「最初の手がかりカード」を手札に加える。手札の上限は3枚となっており、枚数が超える場合は3枚になるようにカードを捨てる。
アクションB:「最初の手がかりカード」を「手がかりカードの列」の最後尾に置く(プレイする)。ただし最後尾に置くためには、置いてあるカードの右側に描いてある「捜査のスキル」のシンボルと、プレイするカードの左側に描いてあるシンボルとが一致しなければならない。なお、「全て」と描いてあるカードの場合は、シンボルに関係なく置くことができる。
アクションC:「最初の手がかりカード」を捨て、その後手札から1枚選んでプレイする。
アクションD:「最初の手がかりカード」を捨て、「事件の列」で、手がかかりの種類が5種類以上ある場合は事件の列を終了させることができる。なお、パズルピースが描かれたカードを得点(事件の全体像に移す)できるが、パズルピースが描かれたカードを取り除いたあとでも手がかかりの種類が5種類以上残っている必要がある。
アクションE:「最初の手がかりカード」を捨て、パスをする。
※時間切れ:プレイヤーが「手がかりカード」を捨てる時に、カードの右下に砂時計のマークがあるカードを捨てる場合は、「時間切れカード置き場」に置く。
※カードの属性によるプレイ制限
・錠のシンボルがあるカードをプレイするためには、プレイしたい「事件の列」に鍵が描かれているカードがプレイされている必要ある。鍵のマークのカート1枚につき1枚の錠のカードがプレイできる。
・数字のシンボルが描かれたカードをプレイするためには、「事件の列」にシンボルの数字の枚数だけカードがプレイされている必要がある。
・髑髏の錠のカードをプレイするためには、「事件の列」に髑髏付きの鍵が描かれているカードがプレイされている必要ある。
※狂気に陥る:「事件の列」に7枚の「手がかりカード」をプレイしたら、それ以後その列にカードをプレイする場合は、「正気度チェック」が毎回必要になる。
※正気度チェック:「正気度チェック」をする場合は、「手がかかりの山」の一番上のカードを引いて表にする。右下にペナルティ・シンボルがあれば、そのカードを「狂気エリア」に移動させる。シンボルがなければ、「砂時計」のシンボルが描かれていないかチェックし、描かれていれば「時間切れカード置き場」、それ以外は「捨て札置き場」に置く。
※ブリーフケースカード:「装備品」のシンボルが描かれているカードは、いつでも手札から、ブリーフケースの下の「ブリーフケースエリア」に置くことができる。反対に、いつでも手札に加えることもできる。なお、「ブリーフケースエリア」に置いてあるカードは手札の枚数に数えない。また、何枚でも置ける。
※「ティリンギャーストの機械」カード:事件カードだが、事件が解決されたのち、手札になる。以後、紫色で描かれたシンボルのカードがプレイすることができるようになる。
※カードの効果によって終了できる事件:特定の事件がすでにプレイされていた場合、その事件を終了するように指示されることがある。ことの場合は、「事件の列」に手がかかりの種類が5種類なくても、事件を終了できる。全てのパズルピースの手がかりカードを「事件の全体像」カード置き場に移す。残りの手がかりカードは、「終了した事件」カード置き場に移す。
②終了フェイズ
ステップ1(勝利条件の確認)
・クラシックモード:「事件の全体像」カード置き場に、異なった5種類のシンボルが描かれたカードが5枚以上ある場合は、ゲームに勝利して終了する。それ以外はゲームは続行する。
・ハードボイルドモード:「目標カード」に記載されたシンボルの手がかりカードが、全て「事件の全体像」カード置き場にある場合は、目標カードが達成されたことになり、その「目標カード」を「事件の全体像」カード置き場に移動させる。「目標カード」が全て「事件の全体像」カード置き場に置かれた時に、ゲームは勝利して終了する。
ステップ2(狂気エリア)の確認:「狂気エリア」にカードが5枚以上ある場合は、ゲームは敗北で終了する。
ステップ3:(時間切れカード置き場の確認):「時間切れカード置き場」にカードが5枚以上ある場合は、「脅威カードの山」から1枚引き、山の隣に表にして配置する。脅威の山が全て無くなったら、ゲームは敗北で終了する。「時間切れカード置き場」に置いてあるカードを全て、「捨て札置き場」に移動する。
※脅威カード:以下の3つの場合にプレイされる。
・「時間切れカード置き場」にカードが5枚以上置かれた時
・「手がかかりの山」が無くなった時
・カードの効果により指示された時
ステップ4(手がかかりの列の補充):「手がかかりの列」に残っているカードを全て左詰めに並べ、空いたスペースに列のカードが5枚になるように補充する。
※「手がかかりの山」が枯渇した場合:「脅威の山」から1枚引き、表にして配置する。この時、「脅威の山」が無い場合はゲームは敗北で終了。捨て札置き場にあるカードをまとめてシャッフルし、新しい山とする。
5ゲームの終了
①クラッシクモード
・終了フェイズに「事件の全体像」置き場に、5種類以上の異なるパズルピースのカードが置かれていた場合は、勝利でゲーム終了。
・終了フェイズに「狂気エリア」に5枚以上のカードが置かれいた場合は、敗北でゲーム終了。
・ゲーム中に「脅威カード」を引く場面で、山がない場合は、敗北でゲーム終了。
②ハードボイルドボード
・終了フェイズに、「目標カード」が全て「事件の全体像」置き場に置かれた場合は、勝利でゲーム終了。
・終了フェイズに「狂気エリア」に5枚以上のカードが置かれいた場合は、敗北でゲーム終了。
・ゲーム中に「脅威カード」を引く場面で、山がない場合は、敗北でゲーム終了。
以上
- 30興味あり
- 19経験あり
- 8お気に入り
- 88持ってる
Hideさんの投稿
- ルール/インストテラフォーミングマーズ:ヴィーナス・ネクスト(拡張)1.ゲーム名:テラフォーミング・マーズ拡張 ヴィーナス・ネクスト2.追...約2ヶ月前の投稿
- ルール/インストテラフォーミング・マーズ:プレリュード2(拡張)1:ゲーム名:テラフォーミング・マーズ:プレリュード22:プレイに必要...約2ヶ月前の投稿
- レビューオラニエンブルガー運河「オラニエンブルガー運河」は、ウヴェ・ローゼンベルグ氏(アグリゴラやア...6ヶ月前の投稿
- ルール/インストオラニエンブルガー運河1)ゲーム名:オラニエンブルガー運河2)勝利条件:ゲーム終了時の最も名...6ヶ月前の投稿
- ルール/インストオー・マイ・グーッズ! BIG BOX1)ゲーム名:オー・マイ・グーッズ!2)勝利条件:ゲーム終了時の最も多...6ヶ月前の投稿
- ルール/インストフォレストシャッフル:アルプス1)ゲーム名:フォレストシャッフル アルプス2)勝利条件:ゲーム終了時...8ヶ月前の投稿
- レビューレース・フォー・ザ・ギャラクシープレイヤーは惑星国家のリーダーとして、探索、移住、発展、交易などを行い...8ヶ月前の投稿
- ルール/インストディクシット1)ゲーム名:ディクシット2)勝利条件:獲得ポイントがいずれかのプレイ...8ヶ月前の投稿
- ルール/インスト世界の七不思議デュエル:アゴラ1)ゲーム名:世界の七不思議デュエル アゴラ2)勝利条件①ゲームの任意...8ヶ月前の投稿
- レビュークランク!:ミイラの呪い(拡張)クランク!の拡張版で、舞台が古代ピラミッドになります。深部まで探検して...9ヶ月前の投稿
- ルール/インストイッツアワンダフルキングダム1)ゲーム名:イッツアワンダフルキングダム2)勝利条件:4ラウンド終了...9ヶ月前の投稿
- レビューオーズトラリア仮想の大陸「オーズトラリア」で、鉄道を建設、農場や牧場を開発して勝利点...9ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューボーナンザ 25周年版ルールが単純なので、年中児でもギリギリ遊べてました。「それ、こうするく...42分前by プーさん
- レビューリバイブ個人的総合評価【80点】 ...約1時間前by has
- レビューアールライバルズ個人的総合評価【63点】 ...約1時間前by has
- レビューファラウェイ個人的総合評価【72点】 ...約1時間前by has
- レビューアップルジャック様々な種類のリンゴタイルを自分のボードに配置し、収穫時にハチミツ(お金...約3時間前by りん
- レビューリトルタウンビルダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約6時間前by てう
- レビューイッツアワンダフルワールドソロプレイのルール備忘を兼ねたレビューになります。⚪︎ソロプレイの準備...約8時間前by st
- レビューデスゲームカード:デュエルカイジのジャンケンを思い出す。ラウンドは8なのにカードはグーチョキパー...約9時間前by chiyomaru1623
- レビュー顔のないアリスマーダーミステリーに興味がありますが、人を集めるのがハードルが高いのと...約9時間前by K
- レビューチャリダイス「あなたに慈善の心はありますか?」と、問いかけられたダイスゲームだがゲ...約10時間前by うらまこ
- レビューチキン!ゲーム中に「チキン!」「おい!チキン!」「チキン野郎!」と和やかにチキ...約15時間前by うらまこ
- ルール/インストくっつくパンツかムカつくパンツか※説明書には記載していませんが、最初に参加者全員で「くっつくパンツかム...約22時間前by MerryTree BoardGameBar