マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分~50分
  • 10歳~
  • 2023年~

エイジオブムーンおとんさんのレビュー

117名
3名
0
23日前

星7

ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて、4人で遊びました。2025年6月



【どんなゲーム?】

エンジンビルド系のコンパクトなゲームです。

カードに記載されている人的リソースをやり繰りしてタスクを達成=エンジンを起動すると、様々な能力が発揮されるので、それらを駆使して更にタスクの処理を加速させていきます。

ゲームの終了条件は、誰かがエンジンを6つ起動したらフラグが立ち、さらに2周して手番を同じにしたら終了です。

色々なところで勝利点が得られるので、その合計点の多い人が勝ち。


【感想】

ルールを聞いている途中から楽しそうだと感じました。タスクを達成して、エンジンビルドしてゴリゴリ回せる!という夢のあるシステム。

また、自分のタスク達成が他の公開エンジンのタスクの割引になるシステムは素晴らしいアイデアです。

だけど同時に、期待するほどエンジンは回らないとのアナウンスもあり、ちょっとガッカリしつつ、、、プレイ開始!


ゲームをしてみると分かるのですが、終盤になるとコンボが発生するので、プレイヤーによっては長考が発生します。(収集したエンジンの機能、もしくはプレイスタイルの両面で。)

そういうのもあって、エンジンが回り過ぎるのを抑制した「長考対策」になっているのかな、と思いました。


(このゲームは手番制なのですが、全員同時処理のシステムに変えたら、もっとスムーズになって楽しいかも。ハウスルールによる改変で(セリの導入が必要そうだけど)遊べそう。多分、時短になるので終了条件を緩めて、エンジンを回す楽しみが、、、レビューの脱線失礼!)


(コンポーネントは、ほぼカードと木コマだけ。とってもシンプル。)


その他、フレイバー優先なところが気になりました。例えば、それぞれの職業に配色があるのですが、いちいち職業名(色名)のように記載されていて、ゲーム中は色しか参照しないのだから、文字はなるべく削ってアートワークでフレイバーを補足する方が好みです。


インタラクションは軽めで、エンジンの早取りと公開エンジンへの助力くらい。今回のプレイの中では直接攻撃の要素はありませんでした。(多分無い。)

総じて、いまどき風で良い感じのゲームだと思います。


⚫︎良い点

タスク達成と割引のシステムが面白い。


⚫︎気になる点

終盤はややダウンタイムが長めかも。

エンジンはそんなに回らない。


⚫︎悪い点

特に無し。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
touring123
Otk
じむや
エイジオブムーン
エイジオブムーンの通販
「下げ競り」&「建築(タスク管理)」が組み合わさったスピーディなSFゲーム
残り2点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥3,520(税込)
おとん
おとん
シェアする
  • 12興味あり
  • 41経験あり
  • 9お気に入り
  • 42持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

おとんさんの投稿

会員の新しい投稿