「世界の七不思議:デュエル」の拡張第2弾!新たな舞台は陰謀渦巻く元老院。
この拡張セットを導入することにより、元老院を支配する「政治的勝利」という新たな勝ち筋が加わります。
元老院議員を使い、元老院への影響力を確保することで布告による利益を得たり、謀略によって戦況を一変させることも可能。
新たなコンポーネントとして、元老院議員カード、謀略カード、布告トークン等が追加されます。
また既存のセットと混ぜて使用する新たな進歩トークン2つ、七不思議カード2つが加わります。
第1弾拡張「パンテオン」との併用も可能です。
- 42興味あり
- 46経験あり
- 23お気に入り
- 122持ってる
タイトル | 世界の七不思議デュエル:アゴラ |
---|---|
原題・英題表記 | 7 Wonders Duel: Agora |
参加人数 | 2人用(30分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | アントワーヌ・ボウザ(Antoine Bauza)ブルーノ・カタラ(Bruno Cathala) |
---|---|
アートワーク | ミゲル・コインブラ(Miguel Coimbra) |
関連企業/団体 | レポ プロダクション(Repos Production)レベル・Sp. z o.o.(Rebel Sp. z o.o.) |
拡張/関連元 | 世界の七不思議:デュエル(7 Wonders Duel) |
レビュー 2件
- 454名に参考にされています投稿日:2020年10月25日 20時51分
早速プレイしてみたので、購入を検討されている方向けにファーストインプレッションを書こうと思います。(今後のプレイで印象が変わった場合は、内容を修正する可能性があります)※パンテオンも込みのフルセットでのプレイです。■良かった点・「謀略」が楽しい。手の内を伏せた状態で、虎視眈々とコンボを狙う楽しさはまさに陰謀。能力は強力かつ相手に影響するものが多く、よりインタラクションが強くなっている。・「政治的勝利(議会占拠)」が加わって、より勝ち筋が増えた。議会との関連があることで「軍事」「市民」カードの重要性が上がったので、カード間のバランスが向上。特に、後回しにされがちだった(と思う)軍事の影響力...
clevertrickさんの「世界の七不思議デュエル:アゴラ」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
- 53名に参考にされています投稿日:2021年01月11日 17時17分
以下の3つの主な追加要素元老院議員カード謀略カード布告トークンの使用感について書いておきます。1.元老院議員カード(政治家7枚、陰謀家6枚)政治家を積極的に雇用する場合は、青カードを4枚以上集めて政治的優位を目指すことになると思います。自分の都市の青カードが1枚以下のときはおおよそ陰謀家の下位互換ですが、4枚以上のときはかなり脅威です。捨て札にする場合は、捨て札から無償で建造する効果(基本の『TheMausoleum』やパンテオンの『Hades』)を使って終盤に政治的優位をたたみかけることはできないので注意です。陰謀家は、後述する強い布告があるときか、政治的優位の達成が見えるときに議会室...
Jonathanさんの「世界の七不思議デュエル:アゴラ」の戦略やコツ
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- ルール/インストティチューゲームの目的 2vs2のペアで対戦し、全てのカード出して得点を獲得する勝利条件 ペアの点数が1000点に到達する ...約6時間前by TJ
- 戦略やコツ悪魔城への馬車最初は誰も状況を分からないので、思い切って攻撃をしてみて徐々に状況を把握するしかないので、攻撃を選択することも一つ...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー悪魔城への馬車ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!悪魔城への馬車は...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズ「職業のつながり」に焦点を当てたユニーク&シンプルな生産拡大系<作品紹介>村に職業ユニットを採用・配置して、2回訪...約7時間前by C2
- レビューフルーツジュース最初から最後までひたすらフルーツジュースを作り続けるゲーム、前半、中盤、後半と様々な動物の変化が楽しめる、でも、ひ...約8時間前by クラリス 33
- レビューラプトル人間側とラプトル側に分かれて、異なる勝利条件で戦う非対称性の2人用ボードゲーム。テーマとシステムがうまくマッチして...約9時間前by あるえす
- レビューエンデバー所有しているのはAge of sailですが、いまだにexploitを使用していないのと、旧版のプレイ経験が多いた...約11時間前by maro
- レビュートゥー・ルームス迷霧の館を漂う亡霊となり、少年たちが望む結末へ導いていく2人用の協力型の推理ゲームです。プレイヤーは吸血鬼の主であ...約13時間前by 白井くま
- レビュードラフトサウルスプレイ人数の話、特に2人プレイのレビューです。このゲームはドラフトをする都合、人数は多い方が面白いです。他のプレイ...約17時間前by chiyakazuha
- ルール/インストアンドールの伝説:リートブルク攻城戦1)ゲーム名:アンドールの伝説 リートブルク攻城戦2)勝利条件:最後の「物語カード」がめくられて次のカードを引くま...約17時間前by Hide
- レビューアイル・オブ・キャッツパズル×ドラフトをメカニクスとしたゲームです。今回は🐈古代の猫たち🐈⬛が暮らす楽園の島が舞台です。プレイヤーは猫...約17時間前by ゆきあそび
- レビューヨメン質問を繰り返し相手の立体を言い当てる論理ゲーム。交互に質問していくだけのわかりやすいルールで、本格的な対戦が楽しめ...約18時間前by Boardgamefan
議会ボードと元老院、謀略カードといった要素が追加されました。結論から言うと基本のみで遊ぶより遥かに面白いです。どうしても基本のみですとカードのめくれに泣かされる点があったので、アクションの選択肢が増えた本拡張はそれを改善していると言えるでしょう。新たに即時勝利条件が加わったのがまた良いスパイスとなっていますね。緊張感が良い意味であります。謀略カードは正直とても強いのですが、わかりやすく直接攻撃要素です。インタラクションを強く求めるプレイヤーには最高ですが、カジュアルにプレイしたい人からすると少しきついものがあるかも知れません。若干好き嫌いが分かれるでしょうか。ただ、基本のセットで充分に楽...
あるえすさんの「世界の七不思議デュエル:アゴラ」のレビュー