- 2人~10人
- 45分前後
- 8歳~
- 1994年~
6 ニムトHideさんのルール/インスト
Hideさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 494興味あり
- 4373経験あり
- 1170お気に入り
- 3411持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | 6 ニムト |
---|---|
原題・英題表記 | 6 nimmt! |
参加人数 | 2人~10人(45分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 1994年~ |
参考価格 | 1,200円 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
Hideさんの投稿
- ルール/インストワイナリーの四季Viticulture1)ゲーム名:ワイナリーの四季2)勝利条件:プレイヤーの1人が20勝利点を...40分前の投稿
- レビューワイナリーの四季Viticulture「ワイナリーの四季」は、ワイン工房を発展させていくワーカープレイスメントの...9日前の投稿
- レビューアグリコラ:リバイズドエディションAgricola: Revised Edition農場を開発・経営していくゲームですが、購入してプレイする前は、きっと地味...15日前の投稿
- ルール/インストアグリコラ:リバイズドエディションAgricola: Revised Edition1)ゲーム名:アグリコラ2)勝利条件:ゲーム終了時に点数が最も高いプレイヤ...16日前の投稿
- レビューイロピッタンiro pittanTwitterで、DAISOで販売されているゲームが話題になっていたので、...18日前の投稿
- レビュー6 ニムト6 nimmt!104枚のカードに、1〜104までの数字とウシのマーク(1、2、3、5、7...20日前の投稿
- レビューリトルタウンビルダーズLittle Town Builders2020年5月に家族でボードゲームを始めて以来、初めて妻が欲しいとのリクエ...21日前の投稿
- ルール/インストリトルタウンビルダーズLittle Town Builders1)ゲーム名:リトルタウンビルダーズ(基本ルール)2)勝利条件:4ラウンド...21日前の投稿
- ルール/インストウイングスパン:欧州の翼(拡張)Wingspan: European Expansionプレイする時の変更点と留意点①変更点・「鳥カード」が81枚 追加・「目的タ...23日前の投稿
- レビューウイングスパン:欧州の翼(拡張)Wingspan: European Expansionウィングスパン(基本版)が面白かったので、拡張版はどうなんだろうと思って購...23日前の投稿
- レビューレヴィアスLeviath「レヴィアス」は、プレイヤーが怪獣側と人間側に分かれて、それぞれの勝利条件...2ヶ月前の投稿
- レビューパンデミック:ホットゾーンPandemic: Hot Zone – North America「パンデミック クトゥルフの呼び声」しかプレイしたことがないので、本来のパ...2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストワイナリーの四季1)ゲーム名:ワイナリーの四季2)勝利条件:プレイヤーの1人が20勝利点を獲得したラウンド終了時にもっとも勝利点を...40分前by Hide
- レビューKOBE独特なシステムを持ったセットコレクション。手札から商品を船に載せて、他の人の船から商品を購入したり、自分の船にある...約1時間前by 山田
- レビューエムブリオマシン ボードゲーム4人いて2vs2ならこのゲームで間違いない!ルールが若干複雑だが、重量級ってほどでもないかな。個人的にはカタンより...約2時間前by もりさん
- レビューモンスターズvsヒーローズ:深淵よりの覚醒1枚1枚のカードに効果が書いてあり、それを出しながら相手を妨害したり自分が有利になるように立ち回るゲーム。肝となる...約2時間前by もりさん
- ルール/インスト6ニムト!25周年版Youtubeにインスト動画を投稿しています。基本ルールは通常版と同様です。4:21~ 25周年記念版のルール を...約3時間前by うるおいちゃん@Youtubeボドゲ動画投稿
- ルール/インストアイル・オブ・キャッツYoutubeにインスト動画を投稿しています。動画中の物は英語版につき、日本語版と名称などが違いますのでお気を付け...約3時間前by うるおいちゃん@Youtubeボドゲ動画投稿
- レビュー幻影奇譚牌が少し少ない麻雀の様なルールのゲーム。しかしこのゲームオリジナルの上がり条件、「手札の同じスートの3連番もしくは...約4時間前by ウルド@軽ボードゲーマー
- レビューエルグランデ陣取りゲームの古典。区切られたエリアの中で、自分のコマを一番置いた人が得点できるという実にシンプルな仕組み。現在で...約8時間前by のっち
- レビューへんなかんじⅡ生み出せ自分だけのへんなかんじ!へんなかんじⅡですが、単体でも十分に楽しめました。前作を持っていなくても気軽に出来...約9時間前by szk
- レビュークロスウォー2人用。効果のあるカードを使って、共通のプレイボード上の旗のコマを相手の城まで持って行くゲーム。下の写真は、ゲーム...約9時間前by みなりん
- レビュードラゴンクエスト・カードゲーム:大格闘技場3/5点ドラクエ題材のトリテ。手札は7枚で何トリック取れるか予想。取ったトリック数が得点になるが予想当たれば追加で...約10時間前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストジャイプルゲームの目的 商品を集めて売って得点を稼ぐ準備 3枚のラクダカードを場札にする 残りのカードをシャッフルして5枚ず...約10時間前by TJ
1)ゲーム名:6ニムト
2)ゲームの終了:何ラウンドして、失点が66点を超えたプレイヤーがいたらゲーム終了。最も失点が少ないプレイヤーが勝利
3)ゲームの準備
①104枚のカードをよくシャッフルする。
②1人の手札が10枚になるようにカードを配る。
③4枚のカードを場の中央に4枚縦に並べる。
④残ったカードは使わないので、適当なと場所に伏せて置く。
4)ゲームの進行
①各プレイヤーは手札から任意の1枚を選び、伏せて自分の前に出す。
②前プレイヤーがカードを出したら、一斉にカードを表にする。
③最も小さい数字のカードを出したプレイヤーから順番にプレイする。
・場に出したカードより小さく、一番近い数字カードの最後尾に必ずおく。
・もし最初に場にある4枚のカードから6枚目となるカードを置くことになる場合は、6枚目を置いたプレイヤーは、それまで並べられていた5枚のカードを全て引き取り、自分の前に置く。そして、出したカード(6枚目のカード)を列の先頭にする。
・出したカードの数字が小さく、どの列の最後尾にもつけることができない時は、任意の列のカードを全て引き取り、そのカードを列の先頭に並べる。
④以上の①〜③を手札がなくなるまで行う(10回)。
⑤手札が無くなったら、各プレイヤーが引き取ったカードに描かれてある牛のマークの数を数える。牛のマークの数が失点となり、失点が最も少ないプレイヤーがそのラウンドの勝者。
⑥以上の①〜⑤を繰り返し、いずれかのプレイヤーの失点が66点を超えたら、ゲーム終了。合計の失点が最も少ないプレイヤーがゲームの勝者となる。
以上