- 2人~4人
- 30分~60分
- 10歳~
- 2017年~
エルドラド2件のルール/インスト
ゲームの目的探検家となり黄金の都市「エルドラド」を目指す準備タイルを組み合わせてジャングルを作るジャングルが完成したら、各タイルのつなぎ目に「バリケード」を配置する市場ボードを用意し、右下に●マークのあるカード6種類を並べる残りのカードを市場ボードのそばに、種類ごとにまとめ...
①初手は9枚シャッフルして、伏せたまま4枚ドロー、残り5枚は山札に残して、毎ターン4枚になるよう補充。②手番で出来ることは、カードアクション、カード購入。③最大3名までエルドラドにゴールできる。なのでゴールが出た後、残りのプレイヤーは1ラウンドアクションできるので2番3番ま...
会員の新しい投稿
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約1時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約2時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約2時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約3時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約3時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約7時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約10時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約10時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約10時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約15時間前by taz