マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~6人
  • 20分~60分
  • 10歳~
  • 1988年~

スーパー大戦略 / スーパー大戦略カード稲妻老人さんのルール/インスト

477名
1名
0
6年以上前

『コンポーネント』

 カード 99枚

   ・兵器カード 66枚(48種類)(ホールドカード)

   ・修理カード  3枚(ホールドカード)

   ・地形/エースパイロットカード 4枚(3種類)(ホールドカード)

   ・戦争/軍事援助カード 12枚(オープンカード)

   ・貿易カード 3枚(オープンカード)

   ・陣営カード 6枚(6カ国)

   ・予備カード 5枚

 サイコロ 2個


『インスト』

 (1)各プレイヤーで陣営を決めます。

    以下、プレイヤー数別のお勧め陣営です。

    3名:アメリカ、ソビエト、NATO

    4名:アメリカ、ソビエト、NATO、日本

    5名:アメリカ、ソビエト、NATO、日本、イスラエル

 (2)各プレイヤーに陣営カードを配ります。

 (3)各プレイヤーに7枚のカードを配ります。

    配られたカード中にオープンカードが混入していた場合は、親の左隣の人から順に

    オープンカードを捨てて、カードを補充して下さい。

 (4)場に捨てられたオープンカードと残りのカードを混ぜてシャッフルし山札とします。

 (5)スタートプレイヤーを何らかの方法で決めて下さい。


以上でインストは終了です。


『ルール』

プレイはスタートプレイヤーから始まり、以降は時計回りに手番を移動して下さい。

山札からカードを1枚引いて下さい。

以下、引いたカードの内容によりアクションが異なります。

 a)兵器カードを引いた時

  引いたカードを手札に加えます。

  この時、手札上限(9枚)を超えるならば、カードを1枚選んで捨てて下さい。

 b)ホールドカードを引いた時

  a)と同じ処理をします。

 c)貿易カードを引いた時

  貿易カードを捨てます。

  プレイヤーを1名選択して、手札から1枚ランダムにカードを引きます。

  その後、そのプレイヤーに好きなカードを1枚渡します。

 d)戦争/軍事援助カードを引いた時

  手札の枚数が6枚以下の時:

    軍事援助を受けます。

    山札からカードを3枚引きます。

    この時オープンカードが混入した時は、そのまま捨て札として下さい。

  手札の枚数が7枚以上の時:

    他のプレイヤーと戦争を行います。

    対戦相手は、手札を7枚以上持っているプレイヤーならば誰でも構いません。

    誰も手札を7枚以上持っていない時は戦争は起きません。

    戦争に処理については以下の戦争にて説明します。

以上の処理が終了したら手番を次のプレイヤーに渡します。


戦争

(1)戦争に参加するプレイヤーは兵器カードを5枚選択します。

   兵器カードが5枚ない時でも戦争は継続します。

(2)戦争/軍事援助カードを引いて戦争を仕掛けたプレイヤーから地形カードを出すか

   決めます。手札に地形カードがあっても出さない事を選択しても構いません。

   その後、戦争を仕掛けられたプレイヤーも地形カードを出すか決めます。

(3)各プレイヤーは5枚の兵器カードをシャッフルしてお互いに対になるように配置して下さい。

(4)戦闘はこの対ごとに解決していきます。

   原則として同時射撃となります。

   a)相手の兵器タイプに対する自分の兵器カードの攻撃力を見ます。

   b)a)の攻撃力から相手兵器の防御力を引きます。

    もし、相手が地形カードを出している場合は、その値も減算します。

    上記の計算結果を命中係数と呼びます。

   c)ダイスを2個振り、命中係数以下の時、敵を撃破した事になります。

   d)どんなに命中係数が低くても、ダイス目が2の時には敵を撃破出来ます。

    逆にダイス目が12の時には攻撃は必ず失敗します。

   e)攻撃力に+が付いている兵器タイプへの攻撃は先制攻撃が出来ます。

    先制攻撃で敵を撃破した時は、敵から反撃を受けません。

    ただし先制攻撃で敵を撃破出来なかった時は普通に反撃されます。

    もしお互いに先制攻撃が出来る兵器同士だった場合は、普通の攻撃となります。

(5)撃破された兵器は裏返しておいて下さい。

   全ての対の戦闘が終了した後に勝敗を判定します。

   より多くの兵器を破壊したプレイヤーが戦争の勝者となります。

   破壊兵器数が同数の場合は引き分けとなります。

(6)どちらかの兵器カードが4枚以下の時でも、兵器カードは順番に並べて下さい。

   兵器カードが足りない枚数だけ対が出来なくなっているはずです。

   これら対にならなかった兵器は不戦勝として敵を撃破したとみなします。

(7)戦争終了後、破壊された兵器カード、地形カード、他陣営の兵器カードは捨て札

   として下さい。

   手札に戻るのは自陣営の撃破されなかった兵器カードだけです。


兵器カードの説明

  兵器カードはAタイプ(航空機)、Pタイプ(戦車)、Rタイプ(ロケット)の

  3種類のタイプがあります。

  また、兵器カードには、タイプ名、兵器名、各3種類のタイプへの攻撃力、この

  兵器の防御力、当該兵器が使用出来る陣営名、イラストが描かれています。

  陣営名は以下のようになっています。

  アメリカ:US ソビエト:SD  NATO:NA

  日本:JA   イスラエル:IS 東側諸国:ES


陣営と兵器

  兵器カードには所属陣営が記載されています。

  戦争時、例えその兵器が撃破されなくても、自陣営の兵器ではない時は使い捨てになります。

  所属陣営は複数記載されている事があります。

  この場合は、記載されている陣営ならばどこでも戦闘で生き残れば手札に戻ってきます。

  ただし、修理カードが使用された場合は、陣営に関係なく、破棄されるはずだった兵器

  カードを手札に戻す事が出来ます。

  その場合、修理カードは破棄して下さい。


勝利

  以下の規定回数、戦争に勝利したプレイヤーが最終的な勝利者となります。


  3~4人でプレイ時:

    アメリカ、ソビエト、NATO 5回

    日本、イスラエル、東側諸国  4回

  5~6人でプレイ時:

    アメリカ、ソビエト、NATO 4回

    日本、イスラエル、東側諸国  3回



オプションルール

(1)自爆

   戦闘時に出目が12であった場合、自分の兵器が破壊されてしまいます。

(2)選択出撃

   自分の兵器カードの順番を自分で選択します。

(3)国境紛争

   国境紛争を起こして、手札が6枚以下のプレイヤーを相手に戦う事が出来ます。

   a)全てのプレイヤーの手札が6枚以下の時、戦争/軍事援助カードを引いた

    プレイヤーは国境紛争を宣言する事が出来ます。

    また、通常と同様にパスを選択しても構いません。

   c)国境紛争の相手は手札の枚数が1番多いプレイヤーだけです。

    ただし手札の枚数が1番多いプレイヤーが複数人いる場合は、国境紛争を宣言した

    プレイヤーが対戦相手を決める事が出来ます。

   d)国境紛争の解決方法は通常の戦争と同じです。

    ただし、出せる兵器カードの枚数は両軍ともに3枚です。

   e)戦闘の結果、3回の戦闘で2点以上の差をつけた場合のみ勝利となります。

    それ以外の場合は全て引き分けとなります。

   f)国境紛争に勝利すると、そのプレイヤーには0.5勝を与えられます。

    通常の戦争の半分の価値という事です。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
へびのわ
稲妻老人
稲妻老人
シェアする
  • 5興味あり
  • 42経験あり
  • 12お気に入り
  • 24持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

稲妻老人さんの投稿

会員の新しい投稿