冷戦時代を戦い抜け!
このゲームは、パソコンゲームとして有名な「スーパー大戦略」をカードゲーム化したものです。
各プレイヤーは、アメリカ、ソビエト、NATO、日本、イスラエル、東側諸国のいずれかの陣営を担当し、
他陣営を相手取って戦争を起こします。
各陣営によって決められた回数、戦争に勝利すれば最終的な勝利が得られます。
各陣営が扱える兵器は、それぞれの陣営が実際に使っていた兵器です。
自陣営で扱った事のない兵器は、それが強力な兵器でもうまく扱えません。
兵器は、航空機、戦車、ロケットの3つのタイプに分かれます。
世の中に万能な兵器などはなく、それぞれに相性があります。
例えば、地上戦では無類の強さを誇る戦車も、攻撃機の攻撃にはひとたまりもありません。
また、その攻撃機も対空車両と戦っては勝ち目がないでしょう。
どのような敵部隊と当たるかは、運次第という事になります。
また、戦争で疲弊した国力は、貿易や軍事援助を受ける事で強化出来ます。
さぁ、他陣営を出し抜いて勝利するのはどの陣営でしょうか?
- 5興味あり
- 32経験あり
- 8お気に入り
- 17持ってる
タイトル | スーパー大戦略 / スーパー大戦略カード |
---|---|
原題・英題表記 | Super Daisenryaku |
参加人数 | 3人~6人(20分~60分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 1988年~ |
参考価格 | 1,800円 |
ゲームデザイン | 黒田 幸弘(Yukihiro Kuroda) |
---|---|
アートワーク | ルッピ エリカ |
関連企業/団体 | コンピュータウェーブビー・エヌ・エヌ(BNN)システムソフト(System Soft) |
レビュー 2件
- 182名に参考にされています投稿日:2018年04月20日 09時10分
ベルリンの壁が崩壊する前年にリリースされたのが本作です。ソビエトの主力戦車がT-72だったりF-4Eファントムがまだ現役だったりと多少古くささは感じますが、それでもカードゲームでパソコンゲームの「大戦略」をよく体現しているゲームだと思います。防御力の高い兵器は生存率が高くなりますが、いかんせん相性が悪い敵に遭うと撃破される可能性がグンと高くなります。国別で言うとやはりアメリカは抜きんでています。きちんと自国の兵器が手元に来た時には厄介な存在となります。それだけに貿易(という名の嫌がらせ)の対象になりがちですが。逆に厳しいのが東側諸国です。自国の兵器では全くお話しにならないからです。戦争の...
稲妻老人さんの「スーパー大戦略 / スーパー大戦略カード」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
- 274名に参考にされています投稿日:2018年04月20日 08時32分
『コンポーネント』カード99枚・兵器カード66枚(48種類)(ホールドカード)・修理カード3枚(ホールドカード)・地形/エースパイロットカード4枚(3種類)(ホールドカード)・戦争/軍事援助カード12枚(オープンカード)・貿易カード3枚(オープンカード)・陣営カード6枚(6カ国)・予備カード5枚サイコロ2個『インスト』(1)各プレイヤーで陣営を決めます。以下、プレイヤー数別のお勧め陣営です。3名:アメリカ、ソビエト、NATO4名:アメリカ、ソビエト、NATO、日本5名:アメリカ、ソビエト、NATO、日本、イスラエル(2)各プレイヤーに陣営カードを配ります。(3)各プレイヤーに7枚のカード...
稲妻老人さんの「スーパー大戦略 / スーパー大戦略カード」のルール/インスト
掲示板 1件
- 稲妻老人さんの投稿入手方法
古いゲームですし再販の可能性も恐らくないので入手方法を共有したいと思います。
1件のコメント119ページビュー2年以上前販売情報(入荷/再販等)
会員の新しい投稿
- リプレイジュラシックパーク:デンジャー!プレイ動画つき4人でプレイしました!1対多(恐竜対人間)に分かれて闘う非対象ゲーム!恐竜は人間を排除していくこと、...32分前by verywell boardgames
- レビューガンナガン銃士(キャラクター)やナガン(武器及びデッキ)毎の、シンプルながら展開に重大な影響を与える能力差。手札や山札のマネ...約1時間前by 上杉アイク
- レビューファフニルコンパクトかつトリッキーな競りゲーム。一般的な競りゲームは競る対象となるものがあって、それに対してお金とかで奪い合...約2時間前by 山田
- レビューグリッズルド同じ村から戦争に駆り出されたおじさんになり、仲間と共に戦場から生きて帰るゲームです。戦場では、雨や雪に夜、銃撃に毒...約3時間前by ヨージロー
- 戦略やコツコンテイジョン白黒のダイス、赤緑青のキューブ、白の人コマはいたやま商会さんで購入。赤緑青のダイスはもともと持っていたものを利用し...約3時間前by 真魚
- 戦略やコツドミニオンドミニオンには「コンボ」と「ステロイド(以下ステロ)」と呼ばれる2つのデッキの組み方があります。コンボは、毎ターン...約8時間前by ボドゲニスト
- レビューコーヒー・ロースター前半で豆を焙煎して、後半でカップテスト。タイミングの見極めと運が大事です!お洒落で豪華なコンポーネントで、優雅な1...約9時間前by 小夜風
- リプレイコーヒー・ロースターこのゲームはソロゲームです!最初はグループ1より初級サンパウロに挑戦。ローストポイントは焙煎度17により4点。フレ...約9時間前by 小夜風
- ルール/インスト魔法にかかったみたいゲームの目的 魔法の薬を調合して得点を稼ぐ準備 12枚の役割カードと2金を配る 赤・緑・白の材料を1個ずつ配る 2...約13時間前by TJ
- 戦略やコツバッティング青赤黄のセットボーナスは大きいです。残りの宝石の数がまだあるうちに適度に自分の宝石確保を選択するのがポイントです(...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバッティングボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!バッティングは、...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューオー・マイ・グーッズ!2人プレイの機会が多いですが、充分に楽しめます。日の出および日暮れに必要な資源が出ることひたすら祈る、通称「お祈り...約17時間前by あるえす
当時一世を風靡していたパソコンのシミュレーションゲーム「大戦略」をベースにしたカードゲームです。パソコンゲームの方も基本的には局地での戦闘を繰り返すゲームなので、よく「大戦略」ではなく「大戦術だ」と言われていましたが、本作もそれをベースにしているだけあって、手持ちの兵器カードを使って毎ターンのように戦闘を繰り返すゲームとなっています。手番が回ってきたら攻撃相手となるプレイヤーをその都度指定しタイマンバトルをします。(1980年代に誕生した古いゲームということもあり個人攻撃が可能です……)誰かが一定回数勝利することで最終的な勝者が決定します。ゲームに登場するのは6カ国(陣営)、各プレイヤー...
ヨシイケシンイチさんの「スーパー大戦略 / スーパー大戦略カード」のレビュー