マスター不要の正体隠匿ボードゲーム! 女王と裏切りの小人から白雪姫を守りきれ!
白雪姫がテーマのゲームです。
プレイヤーは最初に配られたキャラクターで陣営が決まります。
それぞれが陣営勝利を目指す、正体隠匿ゲームです。
3つの陣営があります。
・白雪姫陣営は白雪姫の生存で勝利。
・女王様陣営は白雪姫の殺害で勝利。
・その他陣営は白雪姫と自分が生き残れば単独勝利。
(白雪姫陣営はその他陣営が生き残っていた場合、敗北となります。
ゲームは4つのフェイズに分かれています。
●オープニングフェイズ
・このフェイズでのみ効果を発揮できるキャラクターがいます(例:白雪姫を知る等)
●ストーリーフェイズ
メインのフェイズです。出来るアクションが5つあります。
1.物語を進める(カードを引いて2枚の手札から1枚使用するor捨てる)。
2.手札を交換する。
3.林檎を交換する。
4.自分の林檎を確認する。(表を見る)
5.キャラクターの能力を使用する。
ストーリーフェイズでは様々なカードの効果を利用し敵の陣営を推理することができます。
キャラクターには好物(リンゴorキノコ)が設定されていて、
カードで聞き出すことができます。
カードの効果に嘘をつくことはできませんが、嘘をつくことが出来るキャラクターもいます。
●最後の手番フェイズ
最後の晩餐ならぬ最後の手番フェイズです。
山札がなくなったら、全員1回ずつ最後のアクションを行います。
●エンディングフェイズ
女王がカードを表にして、林檎を確認します。
毒林檎だった場合指定したプレイヤーに毒林檎を渡すことができます。
全員がキャラクター、林檎を表にします。
毒林檎を持っていたプレイヤーは死んでしまいます。
最後に、勝利条件を満たした陣営が勝利となります。
ゲーム中は何を話しても大丈夫ですが、話をしなくてもカードで陣営を絞ることができます。
会話中心のゲームが苦手な人も楽しめる工夫があります。
白雪姫は女王の魔の手から逃れることができるのか、はたまた毒林檎を食べさせられて死んでしまうのか。
キャラクターを表にして林檎を食べる瞬間にワッ!!と盛り上がる仕様になっています。
最後までどうなるか展開が一転二転することもありハラハラドキドキするでしょう。
ゲームマーケット 2019春発売予定となっている作品です。

マスター不要の正体隠匿ボードゲーム!
カードを使用するので会話が苦手でも楽しめる!
毒りんごを誰に渡すか、読み合いが楽しい!
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/126150- 130興味あり
- 396経験あり
- 95お気に入り
- 258持ってる
タイトル | 白雪姫のアップルーレット |
---|---|
原題・英題表記 | Shirayukihime no Approulette |
参加人数 | 4人~8人(20分前後) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 2,500円 |
レビュー 4件
- 218名に参考にされています投稿日:2020年01月11日 07時51分
このゲームは人狼系でベスト3には入ります。本家人狼より私は好きですね。役割に付随するりんごという勝利条件がゲーム中手番を使って自由に入れ替えるという、まさにアップルのルーレットが可能です。役割をごまかす、終盤自身の勝利条件を満たす、逆に役割がバレた人間を蹴落とす、といった行動が可能なわけです。それだけだとバレたら終わりですが、カードシステムがそのあたりを緩和してます。
ボドゲを楽しむ会さんの「白雪姫のアップルーレット」のレビュー - 328名に参考にされています投稿日:2019年12月02日 21時09分
白雪姫のアップルーレットは各プレイヤーに裏向きでキャラクターカードが配られ、その勝利条件を満たすために行動するいわゆる正体隠匿系ゲームです。キャラクターカードは白雪姫の生存で勝利する”白雪陣営”と白雪姫の殺害で勝利する”女王陣営”に分かれています。(人数次第では他にもいます)白雪姫のアップルーレットは”会話で嘘を暴く”というよりも”物語カードや自分の能力を使って敵陣営を倒す”ゲームです。正体隠匿系ですが無理に正体を隠さなくてもよく、毎ターン手札を交換したりカードをプレイしていくというゲームシステムのため、プレイ感は人狼というよりもシャドウレイダーズに近いですが、HPがないのでシャドウレイ...
ケイさんの「白雪姫のアップルーレット」のレビュー - 990名に参考にされています投稿日:2019年06月10日 11時03分
白雪姫をテーマにしたマスター無しでできる正体隠匿系のゲームです。プレイしたので簡単なレビューを。ラブレターの役職固定版といった感じで、最初に配られる白雪姫陣営と女王陣営と第三勢力(ロゼ)のキャラクターを担当して、白雪姫陣営は白雪姫の生存、女王陣営は白雪姫の殺害、ロゼは白雪姫と共に生き残れば単独勝ちになる。手札1枚と目の前にリンゴが置かれていて、リンゴは通常と毒りんごが混ざって置かれていて、最初に確認したあとに移動してしまうと自分の手番で確認するまで手元にどちらのりんごがあるのかわからない。小人の中には最初りんごがどこにあったのかわかる者とか白雪姫が誰だかわかっている者とかがいる。手番では...
一斗さんの「白雪姫のアップルーレット」のレビュー
リプレイ 1件
- 254名に参考にされています投稿日:2019年05月28日 00時13分
ゲームマーケット2019春_GOTTA2の新作_白雪姫のアップルーレット_プレイ動画3取り急ぎ無編集verです!https://youtu.be/I_T5_tb0lPI
gotta2さんの「白雪姫のアップルーレット」のリプレイ
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューミスティック・ベールデッキ構築系のゲームですが、なんとこのゲームでは、カード自体も構築します。デッキ構築しながら、カードのパーツも取得...35分前by taashi
- レビューアルナックの失われし遺跡2020年にいくつか発売された、デッキビルドとワーカープレースメントが融合されたゲームの一角。西フランク王国の子爵...約1時間前by maro
- レビューマイ・シティアートワークに魅かれて購入したレガシーゲーム。『マイシティ』は、プレイヤーボードにタイルを配置して高得点を目指すタ...約4時間前by 天叢雲剣
- レビュー黒い大臣まんじゅう箱に入れた裏金の多い人が大臣を獲得する。それを11回行うだけのカードゲームです。やることは物凄く簡単なの...約7時間前by リョウ
- レビューコーヒー・ロースター正直なところ、ソロ専用ゲームで4000円越えってどうなんだろうと思ってました。有名どころですとオニリムやシェフィと...約8時間前by あるえす
- レビュー戦国時代サイコロを振って絵を合わせて城を落とし、その合計点で競うゲームただし、城を落として安心するのはまだ早い。このゲーム...約8時間前by taashi
- レビューファラオの恩恵旧作「王への請願」は未プレイで、セール時に偶然見つけたのですが、こんなに面白いとは!旧作の紹介文にもありますが、こ...約8時間前by ゆー
- レビュードラスレ4人で何回かやりましたが、クリアできず...運がないのか、準備前に強制決選に入ることが多く、結構難しかったです。2...約9時間前by taashi
- レビュー消えたパンツと空飛ぶサカナなんで、日曜を潰して、同居人のパンツを探してお互いを調べる羽目に、という感じで始まる5人用のマーダーミステリーです...約9時間前by Sigma Siuma
- レビュー発見!ねこロジー妻と二人でやりましたが、運の問題か1手目で終わってしまうことが何回か...長くても3-4手で終わることが多かった気...約9時間前by taashi
- ルール/インスト発見!ねこロジー最初に、猫(1人1枚)とランダムに配られた鈴や足跡やねずみ等のカードを、好きに並べて、自分だけがわかるように裏向き...約9時間前by taashi
- レビュー緑の幽霊屋敷買ってそのままシャッフルしなくても遊べるのがいいですね。もちろんシャッフルしても楽しめます。順番が下に振ってあるの...約9時間前by taashi
8人まで遊べる正体隠匿系のゲームです。正体隠匿系でも手番ごとに4つの選択肢から行動を行うので正体隠匿系が苦手な方でも通常のカードゲーム感覚で遊べます。誰が白雪姫か、敵は誰かを探して、ハラハラドキドキが味わえます。1ゲーム30分程度で終わる為比較的軽めに遊べます。カード次第で大逆転がある為気が抜けません。
煌めきのアメジストさんの「白雪姫のアップルーレット」のレビュー