マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~6人
  • 30分~45分
  • 7歳~
  • 2003年~

絶叫マシーンうらまこさんのレビュー

82名
2名
0
15日前

遊園地のアトラクションを充実させて、地元客や遠方客に魅力をアピールして来園ポイントを1番稼いだら勝ち。

地元客は、両隣の遊園地(左右のプレイヤー)との奪い合いとなり興味のあるアトラクションを設営する必要があります。

遠方客は全員との奪い合いですべての客を来園させるのは難しく、自分の遊園地は尖らせていくのがベスト。

手番では、アトラクションの設営や地元客の確認(2枚中1枚は裏向きなので左右の裏向き客の確認)、カードを引いたりアトラクションの破壊等を実施します。

アトラクションは1、3、5の魅力値があり設営には1、2、3のポイントを使用して設営する必要があります。

手番は4アクションポイントを消費したら終了で、全員が1手番ずつしたらラウンド終了。

地元客、遠方客は興味があるアトラクションでなおかつ1番魅力値が高い遊園地に来園します。

魅力値が同点の場合には、何処にも行かずに帰ります。

来園処理が終わったら次ラウンドとなり、新たな地元客や遠方客が現れてスタートプレイヤーは左隣のプレイヤーに移ります。

ゲームは、プレイヤー人数に応じたラウンドを行ったら終了して来園ポイントが高いプレイヤーの勝ち。

アトラクションの種類は6種類程で、中には魅力値(入場料)の低い遊園地にしか行かない客もいて全員の来園は難しいので、基本的には両隣の遊園地と地元客争いに勝ちつつ遠方客争いも勝てるのが1番かな。

4人やと4ラウンド終了で、3人やと6ラウンド終了と常に両隣の争いが激しいから3人ベストゲームかも。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
[退会者:143310]
びーている / btail
うらまこ
うらまこ
シェアする
  • 1興味あり
  • 6経験あり
  • 0お気に入り
  • 2持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

うらまこさんの投稿

会員の新しい投稿