- 186興味あり
- 657経験あり
- 112お気に入り
- 293持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み | |
その他のメカニクスや仕組み |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 31 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 11 | |
アート・外見 | 23 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 11件
見た目が可愛いアブストラクトゲーム。手番でやることは非常にシンプルで、1.自分のコマを1歩動かす。2.動かしたコマの周囲のどこかに建築。の二つだけ。勝利条件は、★自分のコマを建物の3段目に登らせる。もしくは、★相手が手番を行えなくなる。のどちらか。そのままプレイしても面白い...
サントリーニ島に塔を建築して、2人いるワーカーの内の片方が、先に3階に到達出来たら勝利。運要素のない、ガチガチのアブストラクトゲームだが、テーマ性とコンポーネントが可愛くて、あまりそれを感じさせない。基本ルールはシンプル。ワーカーを周囲8マスのいずれかに移動させ、その後、移...
2-4人で遊べるアブストラクトゲームです。見た目がかなり良く、ヨーロッパ南部って感じがします。一応2-4ですが、多分2人の方がよさそうな感じがしました。▼ゲームの概要最初にコマを2つずつボードに配置して、ゲームスタートです。手番では、・建築物を1つ置くか、・1マス縦横斜めの...
■個人的な評価・10/10・アブストラクトゲームの最高傑作!・何回遊んでも飽きません!■概要・ギリシャの神々の力を借りて戦うアブストラクトゲーム。・5×5の盤面。自分のコマを2つ配置。自分のターンでは片方のコマを選んで、移動した後にブロックを積む。・ブロックの2段目から3段...
チェス系の配置ゲームで、最大3人までプレイできるが、そのシンプルなルールに変化をもたらしたのが、各キャラの持つ個別能力。若干飽きやすいが、軽い気持ちでサクッとできるゲーム。
ルールは超簡単。隣接するマスに移動して、1個建設する、だけです。レベル3のブロックの上に乗った人が勝利。なんというシンプルさ。シンプルで、25マスしかないのに、ものすごく奥が深い。2人戦ならチェスクロックがあったほうがいいかもしれません、25マスといえどもx3の高さがあるの...
7/10世界ランク100位以内に入っている(2018/1/24執筆時点)話題のアブストラクトゲーム。元は2004年に実はあったのだが、手作りの同人満載仕様だったため、しっかりとした製品化により人気が爆発した作品。13年ぶりによくリメイクしようと思ったよね笑2004年版➜ht...
30秒あれば学ぶことができる簡単なルールにランダムに与えられるキャラクターの能力によってさまざまな方法の攻略が可能なため、リプレー性が高いゲーム。2人がプレーした場合、五目並べのように、一度のミスで勝負が決定される単純なゲームですが、キャラクターの相性によって予想しなかった...
インパクト抜群見た瞬間に面白い予感があったプレイすれば、もう注目の的になれる特に子供が吸い寄せられること間違いなし
サントリーニを4人プレイでやりました。勝利条件は3階に登るか、相手に移動もしくは建てることができない状態すると勝利となります。ルールはシンプルで移動→建てるの2つのアクションなのですが、移動が先のアクションがいい味を出していて、なかなか3階に登ることができずにキーッて気持ち...
ゲームする上であんまり関係ないけど、ボードとその土台の絵の色合いがめちゃくちゃかわいい。白い建物と青い屋根がつくと、さらに可愛い。相手を邪魔するために屋根を置くためにも自分が近づいてないとだめなのがけっこうつらい。カードも使わずルール確認程度に軽くやっただけだけど、これはか...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 2件
初見プレイして気づいたのは、序盤はポジショニングターン、中盤は建設、終盤は如何にして複数の塔を同時建設出来るかにかかってくる。建設が1つだと相手ターンで阻止されます。フィールドが狭いので相手に有利に働く場合もありジレンマに悩まされます。なので戦略としては、コマを1つ囮にさせ...
■序盤は2段登って妨害される(する)「斜め移動、斜め建築」ができるので序盤は相手が寝てないかぎり、妨害されて3段目には登れません1~2ヶ所の屋根(4段目)が作られたあたりからがこのゲームの本番です■基本は陣取り3段目リーチ→妨害の流れの中で、よい地形、よい位置取りを模索し、...
ルール/インスト 1件
ゲームの目的自分のコマを建物の3階に上げる準備崖の台座を海洋ボードに取り付ける島ボードを崖の台座の上にはめ込むスタートプレイヤーは自分の色の2体のコマを好きな空きスペースに置く次のプレイヤーはその後コマを置くゲームの流れ自分の手番になったら、コマ1つを隣接するマスへ1歩移動...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー猫との距離家から出て行ってしまった愛猫たちを呼び戻そう。猫ごとに好きなオモチャは...約1時間前by Sak_uv
- ルール/インスト東海道:祭2人プレイの際に3人目の旅人をNPCとして登場させる選択ルールは用意...約2時間前by chaco
- レビューファイユームフリーゼの変なデッキ構築ゲームです。ワニが溢れる盤面も、ちょっと変(笑...約3時間前by りん
- レビュー動物さがし5種類の動物と5色の色からカードに書かれていない動物を探します👀🐕🐈🐄...約8時間前by ピアレス・ ステージ
- 戦略やコツ音速飯店前提として「お品書き」に書かれた料理名は、すべてワード2枚または3枚...約8時間前by としゃん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション運の殆ど絡まない陣取りゲーム。陣取りゲームの渋いところを煮詰めて煮詰め...約9時間前by プーさん
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディションドミニオンライクなのでそれと比較しながらレビューします。良い点・コンセ...約10時間前by 兎冠
- レビューブロックスボードゲームにおいて最も重要なものはコンポーネントだと思っています。こ...約10時間前by 兎冠
- レビュードミニオン文句のつけようがない完成されたボードゲーム。完成されすぎてパーティゲー...約10時間前by 兎冠
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約13時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約14時間前by くらげ
- レビュータコパチ飛ばすのが面白かったです。またやりたいです。約14時間前by 金賢守(キムヒョンス)