- 1人~4人
- 60分~120分
- 12歳~
- 2018年~
プレヒストリー女装男子アッキー&poohさんのレビュー
開封してからインストールして、実際にプレイを楽しむまでかなりの時間を費やしました。
拡張キット(略奪部族の襲来)が最初から同梱されているため、ソロプレイが可能です。
各プレイヤーは、自分の部族民が生き残るための食料を調達するため、季節に応じた様々な行動を手番毎に行っていきます。
【季節毎の大まかな行動】
冬...各タイルの補充
春...資源の補充+資源を用いた行動
夏...アクショントークンを用いた行動
秋...村の外に遠征して様々な行動
【行動】
・採集(果物や木の実集め)
・儀式(祈り)
・壁画
・釣り
・狩猟
・移住
【大まかな流れ】
春は天気タイルからの資源を自動的に受け取り、それを用いて様々な行動をとります。ここで、夏と秋に使用するための大切なアクショントークンをある程度確保することが大切。
夏はアクショントークンを用いて、様々な行動をとります。基本的には春と同じ行動ですが、アクショントークンと資源は消費がそれぞれ異なるため、この辺りはある程度の先を見通した行動が大切になってきます。
秋は資材トークンとアクショントークンを用いて、村の外に遠征に行きます。(別マップを利用)
村の外には食料調達のための様々なものが用意されていて、いかに早くタイルを取り、拠点の建設(テント)を行っていくかがカギになります。
冬は、それぞれの資源が補充されます。
この繰り返しで、5年(5ラウンド)経った時点で得点の高い人が勝ちになります。
略奪部族の襲来を用いてソロプレイを二回やってみましたが、これは楽しいですネ☆そのいくつかを挙げておきます。
【楽しいと感じたところ】
・春と夏の様々な行動に悩まされる
・どの行動もメリットがあるので、いかにしてプラスの効果(アクショントークンを追加で入手)を受けるかを考えるのが楽しい
・秋の遠征で村の外に出て別マップで様々な行動をとるのが楽しい
・略奪部族の襲来は自動的に敵が行動するAIのようなルールになっているため、プレイヤーのとった行動に応じて様々ないやらしい行動をとってくるところが妙に人間味がある。ソロプレイが出来て嬉しい。難易度は二段階に調整可能だが、優しいレベルでもかなり手強い
冒頭にもお伝えしましたが、このゲームのルールは意外にややこしく、インストがかなり時間がかかると感じました。(わたしは説明書を読むだけに3時間、実際に二回プレイをしてようやく理解出来ました)
また、プレイヤーが各々で全く違う行動をとることも考えられるため、交渉や戦略にはやや乏しいとも感じました。
ただしそのようなところを気にしなければ、とても楽しいプレイができると感じました。
まとめると...
・やることがあれこれとあり、それを実行するためのルールがやや複雑。ボドゲ初心者にはちょっとハードルが高いかも?
・プレイ時間は5ラウンドで100分程度(ソロプレイ)
・プレイヤー同士の絡みがあまりないため、それぞれが黙々と食料調達を進めることになる。基本的に手番が早い人ほど有利な傾向になる
・ルールを飲み込むまでは時間がかかるが、しっかりインストできれば非常に楽しくプレイできる
わたしは略奪部族とのソロプレイばかりですが、楽しい時間を過ごさせてもらっています☆(むしろソロプレイ向きかも?)
余談になりますが、YouTube等で配信されている「ジャングルのBGM」や、「民族BGM」を聞きながらプレイすると臨場感がめちゃくちゃ上がります。
その他の拡張を合わせたプレイレビューも、今後に予定しています。
2020.5.13 追記
【拡張の詳細】
・キャラクター
・絵描き(壁画アクション)
・採集者(採集アクション)
・建築家(追加資源トークン&追加拠点タイル)
・漁師(釣りアクション)
・女族長(移住アクション)
・狩猟者(狩猟アクション)
・呪術師(儀式アクション)
全てのキャラクターに通常能力(春季)&特殊能力(夏季)がある。
いずれもそれぞれのアクションが有利になる。
・各追加タイル
【キノコタイル】
好きな採集カゴに入れることができる。いわゆるワイルドタイル。
【ナマケモノ】
獲得したナマケモノタイルはゲーム中にいつでも使用可能。追加アクション+発展点+1。
【巨岩D】
タイルの上に部族民コマがあるプレイヤーは、描かれているアクションを実行するたびに新たな部族民を1体マップ上に配置可能
【巨岩E】
タイルの上に部族民コマがあるプレイヤーは、ゲーム終了時の巨岩タイル1枚の得点が2倍
【仕掛け罠】
釣り収入時、記載されているものを自動的に追加で獲得
【縄張り】
拠点タイル建設と同じ要領で配置可能。2得点を獲得し、さらに毎春季、裏に描かれている資源を獲得可能
・略奪部族の襲来
特殊なタイルと略奪タイル+特殊ルールを用いて、自動的に行動するAI「略奪部族」と対戦が可能。
プレイヤーが行ったアクション(使用した資材やアクショントークン)に対して、様々なアクションを自動的にとる。
【拡張を入れたプレイの感想】
キャラクターカードはそれぞれのアクションがかなり有利になります。ルール説明書では「それぞれのプレイヤーに1枚ずつ配る」とありますが、勝利点の一番低いプレイヤーに配るとよりバランスがとれそうです。
追加タイルはそれぞれ各アクションのよいスパイスになっていますので、拡張を混ぜてプレイするとさらに楽しめました(特にキノコタイルとナマケモノ)
略奪部族の襲来は、特殊ルールを用いて強力なAIと対戦できる、ソロプレイが可能になる嬉しい拡張キットです。(最大はプレイヤー3人までプレイ可能)
特殊ルールを飲み込むまで時間がかかりますが、AIはかなり手強く、白熱したプレイが楽しめます。(難易度は二段階に調整可能)
このゲームはソロプレイ向きなのでは?と感じました。ボドゲソロプレイが好きな方は是非ともプレイしてみてください。
わたしは定期的にプレイしていますが、かなりよい刺激になって楽しめています。YouTubeの動画でジャングルや民族の音楽を聴きながらプレイすると、まるで別世界にタイムスリップしたような楽しい時間を過ごすことができますヨ☆(*^^*)
- 51興味あり
- 48経験あり
- 7お気に入り
- 88持ってる
女装男子アッキー&poohさんの投稿
- レビュー逃げゾンビ:リローデッド旧作の逃げゾンビはプレイ済み。【ゲーム全般の内容】 毎ターンに次々出現...2年以上前の投稿
- レビュータリスマン:伝説の勇者たちタリスマン第4版完全日本語版は保有済みです。タリスマンは基本的に対戦型...3年弱前の投稿
- 戦略やコツマッシヴ・ダークネス【追加ルール:難易度調整】難易度上昇や戦闘アップの追加ルールを作成して...3年弱前の投稿
- 戦略やコツゾンビサイド:グリーン・ホード基本版となるブラックプレイグと異なる点を含め、攻略法をお伝えします。(...3年弱前の投稿
- 戦略やコツゾンビサイド:ウルフスブルクこの拡張を追加した個人的な攻略法をお伝えいたします。(シナリオ1、2プ...3年弱前の投稿
- レビューゾンビサイド:屍者に安らぎなし購入してまだ開封のみ、実際に拡張を取り入れてプレイしていませんが、レビ...3年弱前の投稿
- レビューゾンビサイド:ブラックプレイグ4人でシナリオ1、6人でシナリオ2をプレイしました。ワラワラ沸いてくる...3年弱前の投稿
- レビューマッシヴ・ダークネス開封、チュートリアル、シナリオ1までのレビューをいたします。・本商品は...3年弱前の投稿
- レビューゾンビサイド:グリーン・ホード本編のブラックプレイグ、拡張(ウルフスブルク&屍者に安らぎなし...3年弱前の投稿
- レビューゾンビサイド:ウルフスブルク購入してから約半年、ようやく開封いたしました☆(^o^;)笑実際に拡張...3年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー箱庭鉄道超コンパクトな鉄道会社への投資ゲーム。株価を操り鉄道王へ!簡単なルール...約4時間前by 極東
- レビュー世界の七不思議:デュエル2人用の七不思議。ロチェスタードラフトって言われる公開されているカード...約4時間前by うらまこ
- レビューピーナッツはした金が舞う会場に、ダイスを振りたい熱狂者たちが集まる。歓喜の瞬間は...約4時間前by うらまこ
- リプレイ金曜日のビアパーティー!S&C Play No.55: 4 PlayersWinner: Su...約6時間前by みなりん
- レビュー刑法ポーカー「刑法第253条業務上横領の罪で逮捕する」。昨年第三版が出たばかりの刑...約8時間前by 荏原町将棋センター
- リプレイめだまがえるめだまがえる7級検定問題 過去問です 一回目3問 1、めだまがえるの...約13時間前by ももこ
- レビューラブレター:10周年記念版【収録バリエーション】基本ゲームスターウォーズ:秘密の侵攻ホビット:五...約14時間前by ハナ
- レビューオース[主観評価]見た目 : ★★★・・重さ : ★★★★★戦略性...約19時間前by ろあるどろす
- レビューアクロポリスタイルの取り方、配置ルール、得点方式、いずれも他のゲームで採用されてい...約20時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューウイングスパン:東洋の翼ウイングスパンの独立拡張、新たに「つがいモード」が追加されました。鳥カ...1日前by 御味噌汁
- レビューコダマ・デュオ雰囲気が抜群に良い、カードを使った二人用のゲーム。幹カードに枝カードを...1日前by みなりん
- レビューどうぶつレストラン初めてのマダミス。とはいえ、どちらかというとウミガメのスープに近いかも...2日前by ちゃ