- 1人~5人
- 60分~90分
- 12歳~
- 2020年~
ペンデュラム~振り子の帝国~Regulus Channelさんのレビュー
5人、約2時間
今回はあまやどりさんにて5人プレイでした。
ルールの説明は他の方のレビューを参考にして頂き、率直な(残念ながら厳しめな)意見を記します。
1人が経験者で、私を含めた残りの4人が初めてでした。ルール量はそこそこ多く、中量級とは呼びにくいです。
3時間くらいかかるがっつり重量級ゲームがメインの人達で遊んだのでルールは特に問題が無かったのですが、リアルタイムゲームに慣れていない方が混乱していました……
ルール説明以外にも試しの1ラウンドを行い、合計で2時間ほどかかりました。
試しの1ラウンドはやって良かったです。
(やらなかったら恐らくより多くのミスがあったと思います)
私自身は複雑なゲームもリアルタイムゲームも大好きなので問題無いのですが、処理が追いつかない人はそれなりにいそうです。
良いところ
①間伸びしない
忙しすぎるので気がついたらゲームが終わるくらい熱中できます。5人プレイでそれなりのアクション数を行っているのに実プレイ時間が1時間ほどなので時間対充実感の効率は良さそうです。
②感覚が研ぎ澄まされていく
砂時計は長さがずれていますし、フリーアクションで強力なカードがプレイ出来ます。時間の長いアクションの実行を一旦待ち、短い方を回して手に入れてきた資源を使うなどの戦略が立てられます。普通のリソース管理とは違った不思議な経験が出来るのでそこは楽しかったです。
悪いところ
①視認性が悪い
3種の資源と向上させるべきステータスの色が同じ赤・青・黄です。
→白字、黒字で判別したりアイコンの輪郭の違いを見れば良いのですが、人の手が交差した状態だと冷静に見ることが出来ません。
何を行っていたか分からなくなった人がいました。
②人を選ぶ
ペンデュラムはアクションゲームと分類するにはワーカープレイスメント側の制限等のルールが複雑です。一度混乱すると、ワーカーを置く、取るタイミングが分からなくなってしまます。
→「それを言ったらおしまいでしょう」な部分なので覚悟のある人がやることをお勧めします。
難易度の概観
(以下ゲームを未プレイの方は申し訳ない)
エスケープ(Escape: The Curse of the Temple)やマジックメイズ(Magic Maze)の基本を難なく遊べる人がやっとスタートラインに立てるくらいだと思います。
キッチンラッシュ(Kitchen Rush)よりは簡単です。砂時計が落ち切るまでが長いため、場合によっては少し考える余裕があります。
③対戦ゲームである
これは難易度の概観で挙げた上記3ゲームとの大きな違いです。協力ゲームでは無いのでルールを聞かれても答えている余裕がありません。サポートに回る等の対応を出来ない上にワーカープレイスメントで人の邪魔が入るのでストレスを感じる人もいるでしょう。
カード効果によっては砂時計のある場所からワーカーを移動できるものがあり、他人の行動につられて回収してしまう人もいました。
つくづくプレイヤーへの要求が高いと感じてしまいます。
まとめ
私は楽しかったですが、人を選ぶのでおすすめはしません。
リアルタイムゲームが好き方ならば1回やってみては?
緻密に計画を立てるような重量級ゲームが好きな人よりも1時間〜2時間の中〜重量級ゲームが好きな人の方が合うと思います。また、最低限アクションゲームOKな人を集めた方がいいと思います。
おまけの感想
個人的には(もうやらない気はするけど)楽しかったです。ボードゲーム制作者ならば1回は遊ぶ価値があると思います。
※3資源に関して、時間差のある獲得と消費のバランスがとても良く出来ていると感じました。
- 137興味あり
- 205経験あり
- 29お気に入り
- 216持ってる
Regulus Channelさんの投稿
- レビューBRUJAS DEL SABADO ~サバトのマジョたち~このゲームはトリックテイキングゲームである。2つの特色があり、変態トリ...約1年前の投稿
- レビュー中原の征服者 モンスター・コレクション・ボードゲーム友人のイチオシだったので楽しみにしており、遂に遊ぶことが出来た。3人プ...約1年前の投稿
- レビューアメン・ラー5人で遊ぶ機会があったのでレビュー。お金をどう管理するかの部分がものす...約1年前の投稿
- レビューカルカソンヌ:農場カルカソンヌなのに街を作らない独立拡張。2人戦をしたので結構がっつり悩...約1年前の投稿
- レビューサンダーストーン前々から名前だけは聞いていたデッキ構築ゲーム。初版で遊ぶことが出来たの...約1年前の投稿
- レビューユグドラサスとても話題になった重量級国産ボードゲーム。友人(所有者)が準備してくれ...1年以上前の投稿
- 戦略やコツオルレアン基本セットのみだけでも15回以上遊ぶことが出来たため戦略を書いてみよう...1年以上前の投稿
- レビュー新電力会社デラックスボードゲームカフェにて3人戦(ヨーロッパ面)1人が2回目、私ともう1人...1年以上前の投稿
- レビューザ・クルー:深海に眠る遺跡オープン会にてドイツ語版を遊ばせていただきました。和訳量が膨大で頭が下...1年以上前の投稿
- レビューアナクロニーボードゲームカフェにて4人プレイ。私を含めて初プレイが3人、1回だけや...1年以上前の投稿
- レビューめがぷろ!全女子めがねっ娘化計画「女の子を着せ替えるゲーム」というと萌えゲーでバカゲーっぽいがルールも...1年以上前の投稿
- レビューオルレアン:交易と陰謀4つのモジュールが入った拡張セット。・商品を輸送すると点になるもの・慈...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー閻魔裁判トラックを移動させてアクションを打ち、カードを獲得してステータスを増や...約11時間前by みなりん
- リプレイアームド・ウォーフェアS&C Play No.52: 2 PlayersWinner: Su...約11時間前by みなりん
- ルール/インストアズール【BGA】AZUL戦略その1【初心者脱出への道】リプレイ動画その1→h...約11時間前by chiba1i
- レビュースカイマイン名作『モンバサ』のリメイク。元ゲームは、BGGランキング100位以内の...約12時間前by kaya-hat
- レビューエイジオブクラフト 大建築時代:2021年版ダイスが資源となる拡大再生産。なのだが...手番でダイスを振っても獲得...約12時間前by ユニ4
- ルール/インストドラスレ1)ゲーム名:ドラスレ2)勝利条件:「ドラゴンライフ」を「0」にする。...約15時間前by Hide
- レビューチケットトゥライド:イギリス&ペンシルバニアチケライ第10弾:ペンシルバニア(初・4人) インスト10分プレイ9...約16時間前by たつきち
- レビューチケットトゥライド:ヨーロッパチケット・トゥ・ライドは、ゲームボード上の都市と都市を列車コマでつない...約17時間前by Hide
- レビューだるまあつめ先日、4名でプレイしました。ルールは簡単で、山札からカードをめくり同じ...約17時間前by madameyun
- ルール/インストチケットトゥライド:ヨーロッパ1)ゲーム名:チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ2)勝利条件:ゲーム終...約18時間前by Hide
- リプレイ銀河鉄道共栄圏『銀河鉄道共栄圏』(3人プレイ) 序盤から環状線がガンガンできるスーパ...約21時間前by あんちっく
- レビューウイングスパン:東洋の翼鳥をテーマにしたエンジンビルド、『ウイングスパン』の単体でも遊べる拡張...約21時間前by 手動人形