- 2人~5人
- 15分前後
- 8歳~
- 2018年~
オネズミ算白州さんのレビュー
5/10(ペア戦ルールは6/10)
一時期、かなりのプレミアがついた「木馬と英雄」をデザインした方とボードゲームの世界では有名なイラストレーターがコラボしたお手軽カードゲーム。。
手番でやることはとってもシンプルで、引くかやめるかだけ。
カードは1〜10がその数字の数だけ入っており、同じ数字が出たらアウト。
カードには失点が描かれており、これが一番少ない人が勝ち。
手番の2周目は、前の手番で出た数字をめくってもセーフだが、同じ枚数でストップすることができない(例えば、前の手番で1枚で止めていたら、次は最低2枚以上めくらなければならない)のが面白く、ゲームが続くと、さらにその縛りが増えていくスリルはユニーク。
また、そのリスクを乗り越えて、カードが7枚になった状態でストップすると、他のプレイヤーの手元にあるカードをすべて失点にできるため、バーストの面白さが存分に活かされていると思う。
だが、7枚にするためには、最低でも4枚連続でめくらなければならない(同じ枚数で止めることはできないため、1-2-3では7枚に達せず、必然的に4枚めくりは必須)ため、かなりリスキーではある。
ちなみに、誰かがバーストすると、他のプレイヤーの前のカードが消えるので、我慢ゲームの一面もあるので、他のプレイヤーへの失点を狙うか、ひたすら逃げるかの2択が選べるところも良い。
他にもゲームの途中から6と9が同じ扱いになって、揃うとバーストになってしまう反転ルールやそれぞれの数字のカードの中に3倍失点のカードがあるところなど、細かいところに手が届いている。
といい感じに書いているが、やはり結局は運次第なのと、意外と早く終わってしまう(4人プレイ時)ため、逆転する前に終わってしまうのも、気になったのでこの評価とした。
3人プレイでやったり、何も考えずに気楽にやるのであれば、もうちょっと評価は上がる気はするが。
そして、このゲームには4人専用のペア戦ルールがあるのだが、これがなかなか面白かった。
ブリッジやティチューでお馴染みの対面上がペアとなり、とにかく相手のチーム全員が脱落するまで生き残ることを目指す。
※脱落は、前のルールでいう同じ数字が揃ってしまうこと。ペア戦では、失点ルールはない。
基本ルールは同じだが、自分の前に7枚めくると、自分のカードをすべて捨てることができ、生き延びやすくなる。また、自分の手番でいつでも好きなときに脱落することができ、これをすると、仲間の前のカードもすべて捨てることができる。
そのため、ただ犬死にしてしまうくらいなら、仲間のために脱落をするという決断も大事。
このペア戦だからこそ活きる「俺の分まで生きろ!」的な感覚は面白かったので、この評価。
今のところ、基本ルールなら3人でやるのがオススメ、4人ならペア戦かな。
5人だとかなり物足りなく感じると思うので、あまりオススメはしない。
と、評価5としているが、国産のバーストゲームとしては、かなりいい感じのゲームだと思うので、何も考えず、気軽にゲームをやりたい方や度胸ゲームが好きな方にはいいんじゃないでしょうか。
- 13興味あり
- 52経験あり
- 3お気に入り
- 55持ってる
白州さんの投稿
- レビューアズール:デュエル6/10(BGAでプレイ)最近のトレンドになっているデュエルシリーズの...約7時間前の投稿
- レビューミラー・ズー5/10カナダにあるミラー動物園をテーマにした協力ゲーム。やることは、...約7時間前の投稿
- レビューピーク・ア・マウス6/10某ボードゲームブロガーが話題にしていたので、興味があってプレイ...約7時間前の投稿
- レビューキング・オブ・トーキョー:デュエル4/10最近の「名作のデュエル化」の流れで無理矢理登場した感のあるキン...約7時間前の投稿
- レビュータケノコ5/10(BGAでプレイ)花火や世界の七不思議のデザイナー、ボザのコン...7日前の投稿
- レビューキチキチキッチン6/10国内の安定ゲーム量産メーカーのOKAZUbrandのパーティー...7日前の投稿
- レビューハーベスト ミニ拡張:収穫祭5/10駅のキオスクだけで販売されていた幻のゲームのリメイクの新拡張。...7日前の投稿
- レビューステレオマインド6/10QRをカメラで読み込んで、音を流して、その音から連想する単語を...7日前の投稿
- レビュー厄介なゲストたち7/10個人的にボードゲーム界隈の推理ゲームは「ただの論理パズル」のこ...8日前の投稿
- レビュープラネピタ6/10キックスターターで再販プロジェクトやってたので、レビューしてみ...8日前の投稿
- レビュー44a(ササキ)5/10(BGAでプレイ)ワンピースの敵キャラクターがトランプのゲーム...8日前の投稿
- レビューボトム・オブ・ザ・ナインス4/10野球の9回裏をテーマにしたボードゲーム。スポーツゲームあるある...8日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューナイトメア大富豪ナイトメア大富豪の魅力いい点 親しみやすさ:大富豪のルールをベースにし...約1時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストナイトメア大富豪ナイトメア大富豪:モンスターたちの大富豪カードゲーム徹底解説こんにちは...約1時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツピザゾンビ戦略的な要素 パターン認識: 他プレイヤーの選択傾向を素早く見抜き、次...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューピザゾンビピザゾンビ|ボードゲームレビューいい点 アクセシブルなルール: 説明3...約1時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストピザゾンビ「ピザゾンビ」は、Boardbull Games制作の2-4人向け非対...約1時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストフェスティバル国際的な「最も美しい都市」コンペティションは、世界トップの都市の間で接...約5時間前by jurong
- レビューアズール:デュエル6/10(BGAでプレイ)最近のトレンドになっているデュエルシリーズの...約7時間前by 白州
- レビューミラー・ズー5/10カナダにあるミラー動物園をテーマにした協力ゲーム。やることは、...約7時間前by 白州
- レビューピーク・ア・マウス6/10某ボードゲームブロガーが話題にしていたので、興味があってプレイ...約7時間前by 白州
- レビューキング・オブ・トーキョー:デュエル4/10最近の「名作のデュエル化」の流れで無理矢理登場した感のあるキン...約7時間前by 白州
- ルール/インスト霧に隠れた島ゲームのアイデアプレイヤーは気球で島の上空を飛び、霧のかかった地形を探...約11時間前by jurong
- レビュートリイ神として信奉者を各地に増やし、信奉者が1列に揃えば鳥居を建てる。他の神...約11時間前by うらまこ