贅沢なエンタテインメント
グループSNEとcosaicがタッグを組み、
マーダーミステリーを手に取りやすいパッケージ型(箱入り)シリーズとして展開。
マーダーミステリーはミステリー小説や人狼ゲーム、謎解きゲーム、
TRPGといった数多くのジャンルの特徴を併せ持つ、とても贅沢なエンタテインメント。
本作『何度だって青い月に火を灯した』は20世紀半ば、
イタリアのマフィアにまつわる事件を題材にしており、ハードボイルドな雰囲気がただよいます。
小説家の河野裕とゲームデザイナーの黒田尚吾がタッグを組んだ本作。
ボスの不可解な死、「組織のナンバー2」「ロープマン」など個性的なキャラクターの群像劇をお楽しみください。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 228興味あり
- 644経験あり
- 213お気に入り
- 420持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
地域や文化圏など | |
主要登場人物/職業や生物 |
メカニクス
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 11 | |
交渉・立ち回り | 20 | |
心理戦・ブラフ | 17 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 3 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 16件
王道マダミスネットで調べるとおすすめに必ず出てくるこちら、もちろん面白いのですがマダミスやりまくってる人からすると王道すぎてあんまかもしれんですね。物語の世界観がとてもわかりやすいので人を選ばないと思います。6〜7人とありますが7人だと1人白確になってしらけるので6人で遊ぶ...
全員マーダーミステリー自体が初めての7人でプレイしましたが、GM無しでもスムーズに進行できました。6~7人でプレイ可能です。7人でプレイした場合、都合上仕方のないことなのですが、設定が薄めのキャラクターがいます。カードを取得する調査フェイズ内で密談を行うので、密談外の人に話...
自分がマーダーミステリーにハマるきっかけになった一作です!ネタバレになるので、内容までは書けませんが…推理、密談、交渉、さるにエンディングまでのしっかりとした作り込み!!とマダミスの楽しいところがしっかり詰め込まれた傑作です!!
はじめての本格マダミスプレイでした。にもかかわらず、さらに初心者を集めたため、プレイヤー兼GMっぽくなりましたが本当に面白い!本格マダミスがコレでよかった、、、正直、マフィアという設定に入っていけるか心配でしたが、全員が楽しく、気持ちよく終わりを迎えることができました。エン...
これは僕にとって2作目のマーダーミステリーでした!前回より難易度が高い作品でしたがその分おもしろく、参加者全員マーダーミステリーを1回経験していた事もあり、前回より盛り上がりました!マーダーミステリーとはある程度のストーリーがあって、登場人物になりきって、密会やアイテムカー...
後目争いの火種のあるマフィア、ある日ボスがファミリーの食事会を開くが、ボスが屋敷内で殺害されているのが発見されるその時アリバイの無い容疑者が6人。犯人はこの中にいる!!という内容のマーダーミステリーです。プレイ人数は6~7人(7人だと1人は白確)GMは不要です各々が調査(カ...
没入感を味わうにはもってこいの作品!元々ストーリーの評判が高いことを伺っていたため、是非やってみたいと友人を7人集めてプレイしました。序盤はカードの多さに圧倒されていましたが、議論が進むにつれ自然と犯人を絞り込むことができました。犯人役の方は少々厳しいかもしれませんが全体と...
ジャンル:マーダミステリー概要:マフィアのボスが殺害された。プレイヤーは以下のキャラのから一つを選択して設定書を読み込み、そのキャラになりきり、犯人役は当てられないよう、犯人役以外は犯人を当てるゲームです。また、犯人を当てる/当てられないがメインミッションですが、各キャラに...
素晴らしい、の一言しか出てきません。初めてのマーダーミステリーにも強く強くおすすめできます。舞台設定等はいろんな所で書かれているので割愛し、ネタバレにならない程度に内容について。まず、肝心の謎ですが、重要なヒント2-3が公の場に出揃ってしまえば、犯人側が言い逃れるのは非常に...
マーダーミステリーです。1回プレイするとネタバレになってしまうので、一生のうちに1回しかできません。マフィアのボスが殺害され、その犯人が誰かを当てるシナリオです。詳細は実際に体験してみて、体感していただければと思います。・w・b1回しかできないので、勘違いやプレイミスなどで...
跡目争いの火種が燻る、60年代イタリアのマフィアを舞台に起こった殺人事件の謎を解く、マーダーミステリー。ネタバレ抜きでこれまで経験したマーダーミステリーの中での個人的な評価と簡単な感想を書きます。友人6人でプレイ。GMなし。評価:★★★★★★★★☆☆(8/10)オススメ:6...
個人的総合評価9点(10点満点)はじめてのマーダーミステリーでしたので比較対象がなく点数で言うなら10点満点なのですが一応1点分は今後のための比較対象としてです。個人的に大満足でした!はじめての7人でプレイし、たしかに最初はゲームの特性上ルール把握に時間がかかりましたが、ス...
7人でプレイしました。一度プレイすると内容が分かってしまう為、全員が初めてで行いました。説明書をよく読んでいた為、始めるまでに1時間くらいかかりました。その後は、説明書に書かれていた時間通りに進めましたが、ゲーム自体に3時間かかり、トータルで4時間かかりました。げーむの特性...
7人推奨ですが6人でもいけます。ストーリーがきちんと組まれていてエンディングがよいです。嘘のつき方と、カード保持が勝敗を分ける気がしますね。ゲーム後もたっぷり時間を取っておき、あそこであーで、あれがこうだった、と反省会をするまでがこのゲームのお楽しみだと思います。最後のエン...
マーダーミステリーなのであまり内容話せないですけど、ミステリーとか推理寄りではなく、ストーリー重視な感動系の内容になってます!ゲームが終わるとそれこそドラマの演者になったのを超えて、そのキャラクターになったような気分になります!このシリーズは全部やってみたいです!
TRPGの老舗メーカーグループSNEが作成した、6~7人用のマーダーミステリーです。イタリアマフィアのボスが、後継ぎを決めようとファミリーの主要メンバーを集めてパーティを開こうとした時、何者かに殺害されました。アリバイがないのは、ボスの弟で組織の後継者であるブラザー、ボスの...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約4時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約5時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約7時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約7時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約10時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約13時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約17時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約18時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約21時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約21時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約22時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約22時間前by Jampopoノブ