バルト海を船で巡り、販売網を拡げ商品を売りまくろう。
プレイヤーは14世紀のハンザ都市を舞台に「盟主の座」をめぐって競争します。
バルト海を交易船が走り回り、さまざまな商品を獲得することを求めます。そのため都市に支店網、販売所を作らなければなりません。これによりうまく商品を売却することができ、権力を強化することができます。
商品タイルのストックの最後の山を使い始めたら、ゲーム終了です。ゲーム終了時、最も多くの支店を持ち、商品の売却で最も大きな利益を得たプレイヤーの勝ちとなります。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 149興味あり
- 402経験あり
- 100お気に入り
- 306持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 | |
乗り物が基本テーマ |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
頻出するメカニクス | |
移動に関する仕組み | |
行動に関する仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 7 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 23 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 5 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
バルト海を舞台に交易船を帆走させ、商品の売買で名声を高めましょう。 都市に販売所を作り、商品を売却することでより強固な権力を強化することができます。ゲーム終了時、商品の売却、そして多くの支店を建設したプレイヤーが盟主の座を獲得できます。公開情報の多いゲームではありますが、販...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ハンザは、全員が共通の駒を動かしながら、商品を移動させつつ、船が止まっている都市でアクションをして得点を稼いでいく面白いボードゲームです!商品タイルをどこで獲得して、どこで売却...
バルト海を制するものは商売を制する。シャハトの傑作商売ゲーム!【ざっくり解説】バルト海をテーマにした商売ゲームです。一番面白いのは大雑把に言って、お金の数だけ手番を行えるシステムです。俗にアクションポイント制と言われるものに近いのシステムです。このゲームの素晴らしいところは...
ズーロレットでお馴染み、シンプルで奥深いゲームデザインに定評のあるミハエル・シャハト氏の作品。北欧〜バルト海沿岸地域にかつて存在したハンザ同盟がモチーフ。プレイヤー達は同じ船に乗る商人として訪れる土地で商売をし、その成果により勝敗が決まる。●コンポーネントコンポーネントはシ...
プレイの選択は葛藤しまくりです。自分の都合で動くと相手が得をしてしまうことがよくあるので、「あいつには1ターラー払いたくない、、、」「ここで終わったら、、、」といった葛藤をしながらプレイしてくことになります。自分がプレイした時はお互いが、絶対商品の補充はしないという意地の張...
各プレイヤーは一艘の商船コマを動かし合いながら、各都市で行動していきます。なので、手番終了時にどこで終わるかで次の人の手番に影響を与えます。まずここが面白い。次にこのゲームはお金がAP(アクションポイント)です。1ターンに3金は残しておけるので、今回は移動せずに貯めておいて...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
極力同じ商品を集めて、一回の売却でまとめて売れると効率がいいです。また販売所もいくつかは自分が最大数になるように心がけ、そこを軸に商品の仕入れと売却のフローを考えるといいかと思います。
ルール/インスト 1件
Hansa(ハンザ)MichaelSchacht作■準備 商品マーカー・2人→2色ゲームから除く/3人→1色除く/4人→すべて使用 ・裏向きにしてよく混ぜた後、各都市番号順で倉庫に表向きで並べる ・残りはストック場に置く。(...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューエンデバー:ディープ・シー「エンデバー:ディープ・シー」は、かつての「エンデバー」シリーズをリメ...約1時間前by 真夏。
- レビューカスカディア🏞️『カスカディア』レビュー|広がる大自然!タイルと動物で作る、心地よ...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューハニワと豪族あと土偶陣取りゲームで楽しめました。絵がかわいかったです。約1時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュージュエルマイスター💎『ジュエルマイスター』レビュー|宝石を集め、ジュエリーを完成させろ!...約1時間前by Jampopoノブ
- レビュージャスト・ワン🖊️『ジャストワン』レビュー|「ちょうどいいヒント」が奇跡を呼ぶ!みん...約1時間前by Jampopoノブ
- レビュー私はロボットではありません皆で盛り上がれるパーティーゲームですが、ボードゲームをよく知る人には、...約8時間前by Board game & BAR F minor
- レビューマジョリス:黒い森の魔法【マジョリス:黒い森の魔法】は、1〜4人まで遊べる、タイル配置のマジョ...約8時間前by madameyun
- レビューハラータウ「ハラータウ(Hallertau)」は、「アグリコラ」や「オーディンの...約9時間前by 真夏。
- レビューコンパイル(感想)・・・76/100バトルラインのようなプレイ感。カードのアクシ...約10時間前by り
- レビューランカーフィッシュバス釣り釣りも単独プレイヤーです。「Lunker FISH」ランカーフ...約10時間前by 午後くま
- レビューニッポン:明治維新日本の改革は我々にまかせろ〜って、意気込んでゲームを開始するが「お金が...約11時間前by うらまこ
- リプレイバックギャモン先日参加したゲーム会で「第14回 シモキタ名人戦」のチラシを貰ったので...約14時間前by みね