- 1人~4人
- 10分~20分
- 8歳~
- 2013年~
ネオスArugha_Satoruさんのレビュー
Arugha_Satoruさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 2興味あり
- 22経験あり
- 2お気に入り
- 37持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ネオス |
---|---|
原題・英題表記 | NEOS |
参加人数 | 1人~4人(10分~20分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2013年~ |
参考価格 | 1,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 未登録 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
Arugha_Satoruさんの投稿
- レビューアズールAzul今から書く事はただのクソ自分語りです。 このゲーム私そんなに評価してない...約4時間前の投稿
- レビューヘーゼルナッツの騎士Die Ritter von der Haselnuss子供向けスゴロクのガワをかぶったガチ記憶ゲーム。こんなん子供とやったら子...約5時間前の投稿
- レビューオー・マイ・グーッズ!Oh My Goods!最初ルールブックを見てめまいが起こり、しばらく放置していました(笑)。な...2日前の投稿
- レビュービザンツByzanz競りゲーながらプレイ感はさくさくでとても遊びやすいゲームです。日本語版が...2日前の投稿
- レビューオムそばすけっとOmu Sobasuketto料理をテーマにしたコミュニケーションゲーム。料理の素材カードを組み合わせ...3日前の投稿
- レビューカードライン:動物編Cardline: Animals動物のカードを体長・体重・寿命の3つ(のいずれか)の条件で並べるクイズゲ...3日前の投稿
- レビュータイムライン:世界史編Timeline: Historical Events世界史で起こった歴史の出来事を、時系列に並べるカードゲーム。 めちゃくち...3日前の投稿
- レビューメイドギルドへようこそMaid Guild he Youkoso※ゲームのテストプレイ段階から関わっていた為、このレビューはステマみたいな...3日前の投稿
- レビューエルドリッチホラーEldritch Horror重いゲームと言えば重いですが、ルールはシンプルなのでインスト時間はほとん...4日前の投稿
- レビューテストプレイなんてしてないよWe Didn't Playtest This at Allこれね、こんな売れちゃいけないゲームだと思うんですよ。小学生の思いつきレ...6日前の投稿
- レビューパクパクPaku Pakuこのゲームボザなんか。ボザパンダとか笹とか好きやな! まあそれはともかく...6日前の投稿
- レビューダンジョンレイダースDungeon Raiders細かいことは他のレビュアー様が書いて下さっているので……。 このゲーム、...6日前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツタイムボム:新版【タイムポリス】だった場合①結託してボマー団をあぶりだす ⇒会話によって「あなたボマー団?」など、揺さぶる ⇒自分...約3時間前by おざかつ
- レビューアズール今から書く事はただのクソ自分語りです。 このゲーム私そんなに評価してないんです。すごく高いレベルでバランスが取れ...約4時間前by Arugha_Satoru
- レビューヘーゼルナッツの騎士子供向けスゴロクのガワをかぶったガチ記憶ゲーム。こんなん子供とやったら子供泣くやろ! って言うくらいガチですが、...約5時間前by Arugha_Satoru
- レビューサファリツアー8種類の動物をできるだけ沢山集めるカードゲームです。各自に手札6枚を配ってゲームスタート。ウノみたいに、場にカード...約5時間前by レモネード
- レビュー花火・協力型ゲーム・戦術ゲーム・最適人数4人英語版と日本語版もあります。日本語版は正方形の可愛い感じで、柄も見た目キレ...約13時間前by おざかつ
- レビュー花火・協力型ゲーム・戦術ゲーム・最適人数4人英語版と日本語版もあります。日本語版は正方形の可愛い感じで、柄も見た目キレ...約13時間前by おざかつ
- リプレイバランスゲーム キノコがいっぱい4月21日、家族とプレイ。このゲーム、意外に難しい。というか、私は手先が器用ではないので、更に難しく感じる(汗笑と...約14時間前by しぃの
- リプレイ原子モデルカードゲーム4月21日、家族とプレイ。ゲーム自体も面白く大好きだけど、私はとにかく「結合!」や「実験中……」が宣言したくて仕方...約14時間前by しぃの
- リプレイセンチュリー:ゴーレム4月21日、家族とプレイ。2戦行い、結果は1勝1敗。1戦目は、以前に簡易的な感じでしか遊んだ事の無い家族が苦戦する...約14時間前by しぃの
- リプレイペンギンパーティ4月21日、家族とプレイ。家族と遊ぶ際はハウスルールとして「4人プレイのようにカードを切り、一つはゲームから外し、...約14時間前by しぃの
- レビュードデリドアクションゲームではありますが、他の人と競うものではないので、自分のようなのんびり屋さんでもなんとかついていけます...約18時間前by クロ
- レビュービッグ・チーズ社畜のネズミたちを働かせてチーズを完成させるゲーム競りゲー+リソースマネジメント+ダイス運。ある程度人数が多い方が...約18時間前by クロ
ガチのソロゲーです(真顔)。
インタラクションのないゲームが嫌いな人には絶対にお勧めできません。ゲーマー的には多分物足りないでしょう。私は好きです。
テーマ的にはセットコレクション+かるた。
・読み手(兼プレイヤー可)が山札から引いたカードに書いてあるアルファベット2つを読み上げる。
・各プレイヤーは手札から、上記のアルファベットどちらかが書いてあるカードを場に出す。すでに出ているカードの左右両端どちらかにしかつけられない。
・色またはアルファベットが3つ以上連続していると得点。3つ以上つけても3つ換算、6つ以上つながっていても3+3にはならず、3扱い。
10分程度で終わり、簡単なのでゲーム会での時間つなぎに活用しています。
絵が綺麗なので女子受けはいいです。あと、短いゲームにありがちな緊張感もあまりないので、疲れた時の箸休め的な作用も期待できます。初回では、初心者はルールを把握できないことが多いので、2回回すと、大体2回目の方が点が伸びる、そういうゲーム。
こつとしては、アルファベットにこだわりすぎず色でも点数を伸ばすこと。