組み合わせは無限大、大人も子供も楽しめるタイル配置ゲーム
ルールは至ってシンプル、3つのパイプが描かれた27枚の六角形タイルを19枚選び、大きな六角形になるように綺麗に並べるだけ。
プレイヤーの中から1人が親となり、裏返したタイルの中から1つを選び出し、配置します。その他のプレイヤーは親が選んだものと同じタイルを自由に配置します。
つまり、全てのプレイヤーが使うタイルは全く同じです。
タイルの再配置や他プレイヤーの盗み見は厳禁、プレイは紳士的に。
得点計算は、端から端まで綺麗に繋がったパイプの数字×タイルの数。パイプの数字は1~9で、端までの長さは3~5。
大きな数字を長く繋げて大量得点を狙う?短く繋げて手堅く稼ぐ?タイルの配置は貴方次第です!
全てのプレイヤーが親を行ったらゲーム終了となります、最も多くの得点を稼いだプレイヤーを称えましょう!
- 38興味あり
- 389経験あり
- 36お気に入り
- 165持ってる
タイトル | テイク・イット・イージー |
---|---|
原題・英題表記 | Take it Easy! |
参加人数 | 1人~8人(20分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2001年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ピーター・バーリー(Peter Burley) |
---|---|
アートワーク | アレクサンダー・ストロマイヤー(Alexander Strohmaier)スティーブ・トリー(Steve Tolley)フランツ・フォーヴィンケル(Franz Vohwinkel) |
関連企業/団体 | アークライト(Arclight)バーリー ゲームズ(Burley Games)キャプレン(Cappelen) |
レビュー 5件
- 37名に参考にされています投稿日:2018年10月22日 14時07分
いかに綺麗に並べて行ったとしても何処かが揃わなくなり出し、結局点数が低いということがよくあるゲームでした。運要素高めのパズルゲームという珍しいゲームです。
さぶやはさんの「テイク・イット・イージー」のレビュー - 147名に参考にされています投稿日:2018年05月02日 13時43分
六角形のタイルを自分のボードに配置して、タイルをつないだ時に縦・横・斜めの三方向の直線で色がそろっていれば得点が入る。タイルは全員が同じ構成の27枚を受け取り、1人がランダムに引き、他の人はそれと同じタイルを探し出して全員が同時に配置する。いわゆる、「カルバ」と同じやり方(カルバの方が後に出たけど)。タイルは27枚(9色×3本の組み合わせ)だが、ボードに配置するのは19枚で残りは使われない。全員が同じ19枚を配置するので、条件が同じという意味ではプレイヤー間でのハンデは無い。違うのは配置する場所だけ。タイルは回転できないし。そんなに考えずにサクサク配置していくので、15分くらいであっとい...
フクハナさんの「テイク・イット・イージー」のレビュー - 123名に参考にされています投稿日:2018年01月22日 07時51分
27枚からランダムに選んだ19枚をボードに順番に配置して、線の数字xつながった数だけの得点を取ります。当然全ての数字がつながらないので、見切りをつけて得点をつなげていく必要があります。全員が同じカードを見て配置するにもかかわらず、まったく異なる配置、得点になるところが面白いですね。プレイヤー同士のインタラクションはありませんが、引いたカードを見ながら、あーだこーだ言いながら遊べるので、わりとワイワイ楽しんでゲームが出来ます。パーティゲームとして良ゲームかと思います。
クロさんの「テイク・イット・イージー」のレビュー - 149名に参考にされています投稿日:2017年09月20日 04時53分
【雑感】全てのプレイヤーが、27枚のタイルの中から同じ19枚のタイルを使って配置する、非常にシンプルで平等なルールのゲーム…であるのにプレイヤーによって全く違う結果になるのが面白いところ。イメージとしては自分で穴を空ける場所を選んでいくビンゴゲーム。ややソロゲー色が強くプレイ感は比較的軽め、多人数対応なのでアイスブレイクや時間調整に使いやすいゲームと言える。【運・確率】1/3近いタイルが使われない為、運要素は比較的高め。1つの数字の使える枚数は6.3枚程度なので、7枚以上欲張ると繋がらずに悔しい思いをすることも。【戦略・判断力】個人の性格が如実に出る部分で、時には小さい数字を切り捨てる勇...
村崎神社さんの「テイク・イット・イージー」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
- 130名に参考にされています投稿日:2018年05月02日 13時44分
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューテキサス42ドミノ牌で行うペア戦トリックテイキング。スペードよりはブリッジやユーカーに近い。宣言側と防御側に分かれて戦うが、宣...約1時間前by moonwing-moth
- レビューフィニッシングタイムボドゲカフェにて4人でプレイフリードマン・フリーゼが2020に出した新作。週70時間労働のブラック企業で働く社員た...約3時間前by カノーネ@WTR
- レビューオーディンの祝祭全体的なレビューは既に他の方がたくさん書いているので、1点だけ。このゲームにおける「運要素」について。 間違いなく...約5時間前by clevertrick
- レビューチクタクオーダー協力系のボードゲームがしたいなと思い購入。カードに描かれた依頼品を素材を組み合わせて製造し納品することで点数を獲得...約14時間前by シータ@団長
- ルール/インストトーキョー・ハイウェイゲームの目的 高速道路を作って自分の車を走らせる準備 各プレイヤーは車10台、柱グレー30個、柱イエロー3個、ピン...約14時間前by TJ
- 戦略やコツよくばりキングダムバッティングゲームなので、相手の欲しい資材を予想して、そのカードをぶつけるのが基本になります。ただ、そこは運要素が...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューよくばりキングダムボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!よくばりキングダ...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアサンテプレイヤーはアフリカの商人となり、富を築くことを目標とします。2人用で中量級の程よいボードゲームをお探しの方はアサ...約17時間前by あるえす
- レビュー街コロ通街コロとの違い初期施設はサプライから自分で購入する(3軒まで)施設は1~6、7~12、ラウンドマークと別れており、...約17時間前by 小夜風
- ルール/インスト戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に手番を行います。手番は、1) 7個のサイ...約23時間前by taashi
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...1日前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...1日前by kaya-hat
指定されたヘックスタイルをボード上に配置して直線を揃えましょう!快適なプレイには少し事前準備が必要です。まず親はタイルを見ずに引けるように袋かなにかを用意。子は親が引いたタイルを素早く配置できる様に数値毎とかに分類して順番に脇に置いて置くと良いでしょう。多人数ソロプレイゲームなので他人の邪魔とかは出来ませんが、タイルを配置するときのジレンマが無茶苦茶楽しい良いゲームです。
TACさんの「テイク・イット・イージー」のレビュー