- 2人用
- 10分前後
- 5歳~
- -400年~
マンカラ / カラハペンペン丸さんのレビュー
デザイン・安さ・知育の文字に惹かれて幻冬舎の「マンカラ・カラハ」を衝動買い。
世界最古のボードゲーム=長い間廃れずに人気を保ち続けているって認識でしたが、その名にたがわぬ面白さでした。
2人対戦形式。自分側にある6つのくぼみ全てに石を4つずつ入れ、好きなくぼみの石を全部掴んで反時計回りに一個ずつ落としていく(種まきと言うそうです)ラスト一個が両端にある大きいくぼみ(ゴールポケット)に入った場合は「また俺のターン!」基本はこれだけです。
ルールはローカルルール入れると100個以上あるそうですが、大まかには4つのようです。
【ベーシック】自陣6くぼみの石を全て無くした方が勝利
【イージー】両者どちらかの自陣石が全て無くなった時点で、自分のゴールポケット(右側)に沢山石が入ってる方が勝ち※種まき時に相手ゴールポケットには入れない
【カラハ】イージーに加えて①自陣の空くぼみにラスト一個が入った時、そのラス位置相手側の石を全て貰える②自陣石が無くなった時点で相手側に残った石を全て貰える
【スンカ】種まきのラス位置のくぼみに石があるならそれをまた拾って空にラスイチ置くまで続ける。ラスイチが自陣ゴールポケットだと「また俺のターン!」
他にも【オワリ】【カクメイ】等、様々なルールで楽しめます。
我が家の小2は幼稚園の頃良くベーシックをプレイしてたそうですので、小6に教えつつベーシックルールで対戦。やってみてわかったのですがこのゲーム、運要素は一切ありません。
「また俺のターン!」をずっと出し続けて勝つ事もあれば、ちまちま移動させてラスト一個差で届かず負ける展開も。シンプル且つ展開を読む必要がある奥深い良ゲーム。感覚的には五目並べやオセロのような定番ゲームに近いですね。
もう一つ、デザイン的にも素晴らしいです。木造りのボードにおはじきのガラス玉と言うシンプルかつオシャレな見た目はもうそれだけで所持欲をくすぐります。しかも折り畳み式でゴムバンド付きのしっかりした作りは「これで2000円しないのかよ!?」と感動すら覚えました。普段ボードゲームに全く興味を示さない家内も「なんか立派でオシャレだね」と興味を持って数回プレイした程です。
それとこういうゲームは付属品の石を失くしやすいという問題がありますが、例え紛失しても似たような大きさのおはじきを百円ショップで購入すれば解決です。ちょっと豪華な加工石っぽいものにすると更にオシャレ。全てのくぼみに石を入れてパタンとしまえますので、収納性も抜群です。
このマンカラが欲しくても近所に売ってないって時は、木や段ボールや皿で自作しても遊べます。最悪、庭に穴掘って石入れても出来ます。ルールさえ知ってれば誰でもどこでも遊べる。世界で長い間親しまれてる理由がわかります。
老若男女問わず楽しめる世界最古のボードゲームは、買って良かったと心から思える名作ボードゲームでした。知育効果もあるそうなので、小さいお子さんがいる家庭には特にお勧めです!
- 290興味あり
- 1502経験あり
- 212お気に入り
- 665持ってる
ペンペン丸さんの投稿
- レビューインサイダー・ゲーム司会進行及び答えを知る回答係のマスター答えを知らず質問しながらインサイ...5ヶ月前の投稿
- レビューフィリット:ポータブルエディションルール等は説明で書いたので割愛、ポータブルの使用感、全体の感想について...5ヶ月前の投稿
- レビュードミニオンボドゲファンを自認するなら一度は絶対プレイして欲しいゲーム。数年前まで...8ヶ月前の投稿
- レビューブロックス個人的にはオセロや五目並べに匹敵する完成されたゲームだと思っています。...9ヶ月前の投稿
- レビュースカル(2023年新版)「ルールが簡単でカードデザインが美しく、子供から大人まで奥深い駆け引き...9ヶ月前の投稿
- レビューアールライバルズあの名作「ラブレター」を作ったカナイセイジさんの作品。カードを見ると「...約1年前の投稿
- レビューストライク数ある手持ちボードゲームの中で、買ってよかったゲームトップ3に入る。ル...2年弱前の投稿
- レビュークラスター手持ち磁石をオレンジコード内のフィールドに順番に置いて行って、手持ち全...2年以上前の投稿
- レビューバックギャモン世界最古のすごろくと言われているバックギャモン。プレイヤーも世界で3億...3年弱前の投稿
- レビューキャプテン・リノ子供から大人までワイワイ楽しめるゲームとして、TV等でもちょくちょく紹...約4年前の投稿
- レビューバトルライン「二人用ゲームの最高峰」と呼び声が高い、古代ローマ時代の戦争をテーマに...5年弱前の投稿
- レビューワードバスケット以前良くない評価でレビューさせて頂きましたが、再レビューさせて頂きます...5年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約2時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューゴーダ!ゴーダ!キャットアタック良い点 バランスの取れた運と戦略性: 単純なすごろくとは異なり、どのマ...約2時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストゴーダ!ゴーダ!キャットアタックゴーダ!ゴーダ!キャットアタックとは?チーズを目指すネズミのレースゲー...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューオーラム4人で遊んだらチーム戦のトリックテイキングゲームで、チームでビッド以上...約2時間前by うらまこ
- レビューナンジャモンジャデラックス家族で最初に買ったパーティゲームです^ ^3歳ぐらいから参加できます。...約3時間前by YEBISU
- レビュー私はロボットではありません全6回ゲームを行い最高得点を獲得していたプレイヤーが勝利の正体隠匿系ボ...約3時間前by ボードゲームカフェ「Brett」
- レビュー私はロボットではありませんライトだけどいろんな展開が楽しめる正体隠匿ゲーム。5人でプレイしました...約4時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューミノダイス予想という要素が入っていて楽しめました。またやりたいです。約6時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュー地下迷宮と5つの部族地下迷宮に眠る聖杯を手に入れるために、パーティー編成をしてからダンジョ...約7時間前by うらまこ
- レビューカギュウカクジョウ部隊編成をして、部隊の強さを競うトリックテイキングゲーム。カードは3色...約8時間前by うらまこ
- ルール/インストひらがじゃんルール全般 基本情報 対象年齢:7歳~ プレイ人数:2~4人 プレ...約9時間前by Jampopoノブ