- 2人~6人
- 45分~90分
- 1989年~
マジックマスター2:紋章使いFurukawa Sorwhichさんのレビュー
30年ほど前のゲームになるでしょうか。
「紋章使い」と呼ばれる魔法使いが魔物を召喚して自分の代わりに戦わせる、というポケモンを思わせる設定のカードゲームです。
最初に手元にいるのは「忌まわしき者」というドロドログチャグチャのよくわからないクリーチャーですが、状況に応じて10種類の様々な個性を持った魔物に変身させ、さらに能力を強化したり特殊能力を付与するなど成長させ、戦いを有利に導きます。
魔物の個性や手札の流れ、相手の魔物の成長具合などを見ながらその都度、戦術を練り直す必要があり、決まりきった攻略法がないところがこのゲームの魅力です。この局面では攻撃力をアップされるべきか、それとも「石化」をプラスして相手の動きを封じる策でいこうか。プレイする度に「次はこういう手を試してみよう」と思えるゲームです。場合によっては自らの魔物を盾にしつつ、自分の魔法で攻撃というのも面白い戦術かもしれません。
この手のカードゲームの中ではルールや世界観は決して簡単ではありませんが、根気よく数回やればボードゲーム初心者であってもルールは把握できるでしょう。初心者~中級者には強くオススメです。
最大6人までプレイ可能ではありますが、ゲーム自体が1対1を想定してデザインされているのでできれば2人でやって頂きたいです。2人プレイ時の逃げ場のない独特の緊張感はなかなか味わえないタイプの楽しさです。
マイボードゲーム登録者
- 9興味あり
- 45経験あり
- 15お気に入り
- 28持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | マジックマスター2:紋章使い |
---|---|
原題・英題表記 | Magic Master 2: Emblem Master |
参加人数 | 2人~6人(45分~90分) |
対象年齢 | 未登録 |
発売時期 | 1989年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | 中村 聡(Satoshi Nakamura) |
---|---|
アートワーク | ニーメイヤー ポール |
関連企業/団体 | 翔企画(Sho-Kikaku) |
拡張/関連元 | マジックマスター3(1991年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
Furukawa Sorwhichさんの投稿
- レビュー悪魔城への馬車The Castle of the Devil / Die Kutschfahrt zur Teufelsburg通常ゲームの中で我々プレイヤーは戦い、探検し、隠された財宝を探し、囚われの...約4年前の投稿
- レビューツイクストTwixt好きなところにピンを置き、それをリンクさせて盤の端から端(東西か南北)まで...約4年前の投稿
- レビューうそつき人狼Usotsuki Jinro「人狼ゲーム」を日本に普及させるためだけに設立された『株式会社人狼』さんの...約4年前の投稿
- レビューフィルム・フィクサーFilm Fixer映画モノのゲームは数多くありますが、デザイナーが映画を「ビジネス」と見てい...約4年前の投稿
- レビューシンシナティCincinnatiウチのイベントでは最も長く遊ばれている非常に人気の高いゲームです。買った時...約4年前の投稿
- レビュータンクハンターTANK HUNTER俺がボードゲーム・カードゲームにハマるようになったきっかけ。思い出深いゲー...約4年前の投稿
- レビュー幻聴妄想かるたgencho moso karuta障害者自立支援法によって障害者は「保護される立場」から「仕事を得て自活する...約4年前の投稿
- レビュー漢コレ!kankore部首とつくりを組合せて新しい漢字をデッチあげる「大喜利ゲーム」。初心者~中...約4年前の投稿
- レビューテラフォーマーTerraformersここ数年で最もオススメできるゲームのひとつです。結論を先に書きますが、こん...約4年前の投稿
- レビューれんけつ!(れんさいけってい)renketuプレゼン系ゲームの良作!プレイヤーは全員、あるマンガ雑誌の編集部員という設...約4年前の投稿
- レビュー未確認生物テレビCryptids TVプレイヤーはある番組製作スタッフに扮し、未確認生物モノの特番の製作会議を行...約4年前の投稿
- レビュー四人将棋4 Players Shogi勝手な個人的感想ですが、大体において自治体やNPOが思い出したようにたまに...約4年前の投稿
会員の新しい投稿
- リプレイ市場創造 ~青と赤の海のパラダイムシフト~※考案者:あんちっくが発売後に友人と3人で遊んだリプレイ日記です。※残念ながらプレイ風景は撮影忘れ…(^^;)作品...11分前by あんちっく@11/14-15ゲムマ2020秋
- レビューコンセプトコンセプト=思いやりを磨けるボードゲーム。コンセプトの紹介をYoutubeにて動画投稿しております。「コンセプト」...約1時間前by ゴリパン
- レビューチクタクオーダーわちゃわちゃした、協力ゲームです。ルールは簡単で、納品書通りのアイテムを作って配置すれば🆗アイテムの材料は、タイル...約3時間前by YUSSA(ユッサ)
- レビューキャットインザボックス変則的なトリックテイキングは数あれど、ここまで変わったトリテは初めて。内容は普通(?)のトリテとほぼ同じ。マストフ...約7時間前by 山田
- レビュードミニオン:夜想曲ドミニオンの拡張第11弾。購入フェイズのあとに夜フェイズなるものが追加され、そこで効果を発動できる性質のカードが追...約9時間前by リンクス川越事業所
- レビュードミニオン:陰謀ドミニオンの拡張第1弾であり、基本セットもついているお得な作品。ドミニオンを2卓でやりたい人は普通のドミニオンとこ...約9時間前by リンクス川越事業所
- レビューケイラス 1303名作のリメイクで、妨害を前提としたガチンコ殴り合いのワーカープレイスメントゲーム。パッケージのシャレついた見た目に...約10時間前by リンクス川越事業所
- ルール/インストヘラスゲームの目的 大理石を採石して都市を建設する準備 ボードは3~4人はMinotaur面、2人はPegasus面を使...約10時間前by TJ
- 戦略やコツ海賊ブラックふいごを船の帆に直角・水平に当てて、あまり強くやりすぎないのがコツかなぁと思います!約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー海賊ブラックボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!海賊ブラックは、...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューオニリム:最初の旅と七つの書ソロ専用作品としてはシンプルかつ高い完成度を誇ります。セットアップはカードを混ぜて山札を作るだけ、手番ではカードを...約14時間前by あるえす
- レビューチクタクオーダー手番というものがなく、いっせいにスタートして、プレイヤー全員で協力しながら、素材を集め、必要なものを作り、納品す...約20時間前by Arlington Beech