マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 30分~120分
  • 14歳~
  • 2022年~

ルナマリス荏原町将棋センターさんのレビュー

854名
12名
0
29日前

宇宙物と同時に、3R(環境問題)がテーマのボードゲーム。

月面コロニー内の10のモジュールでアクションを繰り返します。

大きなVPは、

途中VP

・注文タイル

・モジュールの改築

・研究トラックの頂上

終了時VP

・野菜カードの種類、総価値

・二酸化炭素削減

・注文タイルの数

と、これくらいで、あとは小さなVP源がいくつかあります。

↑ 10個のモジュールは、一気に覚えるのは大変なので、ヘリウムの製造過程に沿って、少なくとも生産系のモジュールの位置だけは、インスト時しっかりと確認しておきたい。


メインとなる注文は、地球の会社に依頼された月の水やヘリウム3ガスを搬出するというもの。MAX18VPの注文もあります。

水とヘリウムは、生産モジュールにて、鉄から抽出することで産まれます。つまり、鉄を支払うことになるので、鉄を集めることになるのですが、それはドリル(採掘)モジュールとなります。ドリルモジュールでは、自分の掘削機(プローブ)の数だけ鉄(あるいはチタン)が採れます。その掘削機は、エアロックモジュールにて設置します。

逆算で書きましたが、水とヘリウムの作り方は、エアロック→ドリル→生産という3つのモジュールを経るということになります。

そして、注文(搬出)モジュールへ行き、VPとボーナスを得ます。


さて、このゲーム、各モジュールへの移動は、手札の科学者カードを出すことで行なわれます。各科学者には専門分野があり、2つのモジュールアイコンが書かれてあります。行きたいモジュールへは、該当のアイコンがある科学者カードを出さねばなりません。また、モジュールでアクションするためには、エネルギーキューブが1つ必要となります。さらに、モジュール間の移動には、1マスにつき1酸素を必要とします。スタート時は6酸素なので、この数を消費するまで一ラウンド、アクションすることができます。つまり6AP(アクションポイント)ということです。

科学者カード、エネルギー、酸素の3点セットがモジュールアクションの条件となります。

酸素が余っていても、エネルギーキューブが無くなってしまうとモジュールアクションができなくなりそうですが、実は、他プレイヤーがアクションしているモジュールに入った場合は、エネルギーを消費する必要がありません。つまり、科学者カードと酸素だけあれば、移動してアクションできるのです。

さらに、発電所というモジュールへ行けば、(このモジュールアクションにエネルギーは要らない)、鉄や水を支払ってエネルギーを沢山貰うことができます。

また、手札の科学者は減っていきますので、アクションしたいモジュールアイコンの科学者カードが無くなった場合、捨て山から回復することができます。それには(温室)野菜を食べることが必要で、飯を食った場合は、それだけで一アクションとなります。そして、次手番に再びモジュールアクションができるようになります。

全員、アクションも食事もしなければパスをして、一ラウンド。計5ラウンドです。


ここまでで、エアロック、ドリル、生産、注文、発電所、野菜の6つのモジュールが出てきました。あとの4つは、

休息…ストレスを減らして体力(AP)を増やす。つまり、スタート時6APだった酸素容量がMAX8APまでに大きくなる。やり方は手札のカードを捨てるだけ。

雇用(通信)…レベル2の科学者カードを取る(3つの専門分野を持ち、そのうち2つを連続でアクションできる)

リサイクル…生産アクションなどで発生する廃棄物(終了時マイナスVPとなる)を1つ使って、鉄やエネルギーや水などに変換する。

研究…生産アクション時の鉄→水・ヘリウムの変換率や、リサイクルアクション時の廃棄物の変換率、この2つのトラックを上げていく。


考察

◾️生産アクション前に、研究アクションで変換率を上げておきたい。生産変換トラックは、1つ上げるだけで、水を2つ作ることができるのが大きい。またリサイクル変換トラックも1つ上げるだけで、廃棄物がエネルギー3個と交換できるようになるので便利。

◾️序盤は、エアロックアクションで掘削機をチタン鉱山に1つ建てておきたい。鉄やチタンは、ドリルアクション時に、掘削機の数分だけ貰えるが、ラウンド頭にも、自動採掘で貰うことができる。また、採掘機を置くだけでミニボーナスとして水やヘリウムが貰えるので、3機全部建てたい。

◾️ただ、エアロックアクションで掘削機を置くと、ストレスが1溜まる。これはAPが減るので、早めに休息アクションで体力を満タンにして8AP状態にしたい。

◾️野菜カードは、終了時VPで、残った手持ちの野菜カードの総価値と種類数、それぞれMAX8→5→2VPのマジョリティがある。つまり大量に余らせれば16VPも可能だ。なので、温室モジュールでは、タダで1枚貰うより、水1払って3枚取った方が得になるだろう。

◾やりたいモジュールに行こうとしたら、手札に該当の科学者カードが無いことがある。その時手元に野菜が無いと、戻したい科学者が回復できず、一旦温室に野菜を貰いに行くことになる。さらにその時温室アイコンが無かったら……考えるだけでゾッとする笑。科学者が少ないと選択肢も減るので、野菜は早めにストックしておこう。

◾️生産モジュールでは、追加アクションとして、エネルギー1〜2個払って、二酸化炭素削減トラックを1〜2下げることができる。トラックの一番下まで下げると終了時8VPが入る。さらに、毎ラウンド終了時に下げ幅の順位で+2〜−1VPの評価がある。エネルギーは常に貯めておきたい。

◾️途中VPのもう一つ、モジュールの改築は、研究モジュールの追加アクションとして行なうことができる。これには、チタン2個とエネルギー1個が必要だ。チタンは、ドリルアクションで1鉄を2チタンとして『リユース』することもできる。改築は計4回でき、9→7→6→4VPと大きいので、誰も狙ってないようなら、早取りで2回ぐらい改築してしまおう。

◾️研究トラックは特化のやりがいがある。頂上へ進むだけで5VP貰えるのだが、生産トラックとリサイクルトラック2つあるので、2つとも進めば10VP分になる。また、頂上ボーナスには、4VP、廃棄物3つなくす、など、やはり5VP相当のボーナスも貰えるので、手数は掛かるが、達成すれば大きい利益だ。

◾️廃棄物は、終了時、1つ目−1VP、2個目以降−2VPなので、例えば下の写真のように6つ残ってしまうと、−11VPとなる。最終盤、やることがなければ、『リサイクル』して、一つでも廃棄物を無くそう。

◾️食事中、例えば、4枚回復したいのに、価値6のライ麦を食べてしまったら、2残したということになり、廃棄物が2つ増えてしまう。大きい価値の食べ物ばかり持っていてはいけない、『リデュース』の観点が必要だ。

↑ 月の土で栽培した植物野菜たち。ルッコラやリーキなど、価値が2なので2枚しか回復できないが、ミニボーナスが付いている。特にリーキの「ストレス1減る(AP1増える)」は美味しいので絶対に食べたい。


アクションが10種類もあるにも関わらず、科学者カードや酸素のAPなどの制限で、選択肢はさほど多くならない仕組みです。目標も注文一本と考えてゲームを進めることもできるので、遊びながら、効率的な戦略を見出すことができるでしょう。

他プレイヤーのいるモジュール優先でアクションすれば、エネルギー支出を防ぐことができます。このような、攻撃的でない要素もインタラクションですので、他プレイヤーを利用して得をする「ストーカー戦略」も立派な作戦です笑



※ レビューにご感想・ご不明な部分等ございましたら、ご遠慮なく下にコメントください🙂

この投稿に12名がナイス!しました
ナイス!
OS
山彦
Hirrosh
おうかん
じむや
ボードゲームワイワイ
降旗
Sato39
ルナ・マリス
ルナ・マリスの通販
月面コロニーの活動で他のコーディネーターより優れた結果を残そう!
残り1点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
セール中
¥8,910(税込)
¥ 9,900(税込)
10%オフ(¥ 990
セール期限まであと27日
荏原町将棋センター
荏原町将棋センター
シェアする
  • 38興味あり
  • 31経験あり
  • 12お気に入り
  • 30持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

荏原町将棋センターさんの投稿

会員の新しい投稿