月面コロニーから、鉄やチタンを掘削し、水とヘリウムを抽出せよ。廃棄物や二酸化炭素排出にも要注意。
月面コロニー内に建設された10種類のモジュール。これらを行き来しながら、地球の会社から注文された水やヘリウムを送るのが最大の使命。
採掘機を建て、鉄を採ったら、持続可能なエネルギーとしての月の水やヘリウム3ガスを抽出する。
また、鉄は、チタンとしてリユースし、モジュールの改築を行なうこともできる。
現代的なサステナブルにも気を遣わなければならない。抽出プラントで生産するたびに発生する廃棄物は、手元に溜めてしまうと、ゲーム終了時、大きなペナルティとなる。これにはリサイクルが鍵となる。また、すでに存在する二酸化炭素も、これ以上月面に増やしてはいけない。
科学者は、コロニー内を移動していく中で、酸素を消耗していく。彼らは、自分の専門分野のモジュールでしか活動できない。また、各モジュールの実行には、エネルギーが必要で、つまり、科学者の分野、酸素、エネルギーの3点が揃っていないと、アクションができない。
科学者カードは使うたびに減っていくので、新しい科学者を地球から呼ぶか、温室で育てた野菜を食べさせることで、デッキの回復ができる。ただし、食べ残しになると、これも廃棄物となるので、リデュースの観点も必要だ。
宇宙と環境をテーマに制作された、人気ゲームの日本語版登場!
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 59興味あり
- 73経験あり
- 20お気に入り
- 62持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
主要登場人物/職業や生物 | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み | |
得点や資源等の獲得ルール | |
その他のメカニクスや仕組み | |
行動に関する仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 5 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 4 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
宇宙物と同時に、3R(環境問題)がテーマのボードゲーム。月面コロニー内の10のモジュールでアクションを繰り返します。大きなVPは、途中VP・注文タイル・モジュールの改築・研究トラックの頂上終了時VP・野菜カードの種類、総価値・二酸化炭素削減・注文タイルの数と、これくらいで、...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストさくらだんご①親は、山札の中を見てカードを3枚選んでウラ向きでセット!②親ではない...33分前by ショウ
- ルール/インスト庭国の虫会議 (ていこくの虫会議)noteにインスト記事を書きました。拡張込なので利用してください。約9時間前by R
- レビュージュエルボックス美しい甲虫タイルと戦略性が絶妙に融合した傑作です。サイコロを振って集め...約9時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストジュエルボックスジュエルボックス〜甲虫を集めて最高のコレクションを作ろう〜まず、中央に...約9時間前by Jampopoノブ
- レビューケメット:ブラッド・アンド・サンド星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約10時間前by おとん
- ルール/インストサブアストラル導入星の夜空から眼下の惑星に視線を下げるだけで、自然の美が私たちを取り...約11時間前by jurong
- レビューピラミッド・ダイス3個のダイスの出目を、足したり引いたり掛けたり割ったりして1つの数を導...約14時間前by ながら
- レビューミノダイスミノダイス レビュー良いところミノダイスの最大の魅力は「予測」の要素で...約16時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストミノダイス「ミノダイス(Mino Dice)」ボードゲーム解説こんにちは、ボード...約16時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ建物を建てていくという発想がユニークでした。またやりたいです。約21時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュートレジャーハンタードラフトを中心としたセットコレクションのカードゲームです。遊ぶと「普通...1日前by atckt
- レビューメイクンブレイク:パーティ積み木を積むメイクンブレイクのパーティー版です。こちらは最大で9人で遊...1日前by atckt