- 1人~4人
- 30分~120分
- 12歳~
- 2021年~
アルナックの失われし遺跡:調査隊長(拡張)ハナさんの戦略やコツ
【各リーダーを独断と偏見で評価】
それぞれの強さの差は結構小さく、非常にバランスが良いと感じています。強いと感じるリーダーから順番に挙げて行きます。かなり偏見混じりなのでご容赦を。気がついた事があったら加筆修正していきます。
《鷹匠》
・素材を持ち帰る鷹と、守護者に関連した能力が特徴。
・能力に癖がなく、特にデメリットもない優秀なリーダー。初心者から上級者まで、誰が使っても強い。
・鷹が持ち帰る追加リソースが非常に柔軟性が高く優秀。鷹はできるだけレベル2の場所まで飛ばしたい。
・特に書くことが少ないくらい優等生。
《神秘家》
・1人だけボードが大きい、一番トリッキーなおじさん。恐怖を使って儀式をする怪しい能力が特徴。
・儀式で守護者を倒せたり遺物を購入できたりと、状況に応じて柔軟に動ける。
・こっそり偶像5枠なのも重要。
・各ラウンド手札が6枚スタートなので、手札を捨てる系効果や研究に足を要求される蜥蜴の寺院と相性が良い。
・積極的に恐怖を引き受けるスタイルなのでリスクも高い。初期から恐怖除去手段はあるが、ある程度アイテムや助手で恐怖除去を追加できないとデッキが恐怖まみれになって事故るので注意。
《探検家》
・4回行動お姉さん。ワーカーが1体しかおらず、新たな場所の発見に関連した能力が特徴。
・プレイ人数で評価が変わる(当然人数が多い方が動きにくい)。
・守護者を放置して動けるのが強み。積極的に新しい場所を発見し、倒しにくい守護者はどんどん放置、倒しやすい守護者だけ倒していく。
・4回の移動中2回はコイン、コンパスが必要。移動コストと合わせると、テントスペースでは採算が微妙なのは注意が必要。
・「海亀」「ダチョウ」などの移動コスト+ドローのカード、移動コスト提供系の助手とは相性が良い。
・ワーカー1体で場所を占有する力が弱いため、他のプレイヤーは探検家の動向を注視している。移動のタイミングや移動のコスト調達等、プレイがやや難しい上級者向けリーダー。
《男爵婦人》
・セレブおばさん。道具に関連した能力が特徴。
・「特別配送」で買ったアイテムをすぐ使えるのが最大の強みで、1ラウンド目に限ればほぼ最強。ここでつけた差をうまく拡大していきたい。
・初期デッキに飛行機アイコンが2枚あるのも大切。
・追加でもらえるコインはおまけ程度だけどありがたい。
・道具のめくれ運と引き運(デッキが自然と厚くなるので)にかなり左右されるのでやや不安定。常に「特別配送」に手札1枠取られるので、序盤は心強いけど終盤は邪魔になることも。
《隊長》
・慣れない人でも分かりやすい能力が魅力のナイーブマッチョ。ワーカーが1体多いのが特徴。
・探検家同様に、プレイ人数で少し評価が変わる。
・探検家同様に、移動コストの調達が課題。「海亀」や「ダチョウ」、移動コスト提供系助手とは友達。
・初期デッキの「秘めた恐怖」はそこまで大きなデメリットではないが、重要な場面で事故の原因になることも。1回除去しても圧縮に繋がらないので、序盤は(コンパスが必要な時以外)普通の恐怖を優先して除去した方が安定しそう。
《教授》
・一番難易度が高い遺物マニア。遺物に特化した能力が特徴。カバン内の遺物を買えば買うほどアドが取れる。
・遺物のめくれ運次第でかなり左右される。遺物の効果が、全体的にタイミングが重要で使い捨てに適した(要は状況を選ぶ)効果が多いのも難しい点。
・コンパスを遺物購入に使う事が多いため、場所発見では遅れを取りがち。
・爆発力はおそらく1番。上手くはまれば最高得点が出せるが、最下位に沈む可能性も高い難しいヤツ。
- 194興味あり
- 410経験あり
- 186お気に入り
- 505持ってる
ハナさんの投稿
- レビューグランドオーストリアホテルルチアーニ&ジーリによる名作。グランドオーストリアホテルは、ホ...13日前の投稿
- レビューティルトゥム「ツォルキン」「マルコポーロ」でお馴染み、ルチアーニ&タッシー...21日前の投稿
- レビューツォルキン:マヤ神聖歴重量級のレジェンドゲーム。ずっと避けてましたが、最近やっとルチアーニの...27日前の投稿
- レビューマルコポーロ2:大いなる帰還名作「マルコポーロの旅路」の正統後継作。前作は西(ベネチア)から東(北...約2ヶ月前の投稿
- レビューマルコポーロの旅路ツォルキンのコンビ、ルチアーニとタッシーニによる名作ゲーム。今さらです...約2ヶ月前の投稿
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル :ニュージーランドGWT3部作の3作目。ニュージーランドを舞台に、今度はついに牛ではなく...約2ヶ月前の投稿
- レビューエクスペディションズサイズと同じ世界感の作品。プレイしたのでゲームの詳細は省略して第一印象...2ヶ月前の投稿
- レビューブルゴーニュの城: スペシャルエディション「名作ボードゲームをどこまで豪華にリメイクできるか選手権」をしたかのよ...3ヶ月前の投稿
- レビューダーウィンズジャーニー:ファルマス港ミニ拡張ダーウィンズジャーニー:ファルマス港ミニ拡張。ダーウィンズジャーニーの...3ヶ月前の投稿
- レビューダーウィンズジャーニー:コレクターズエディション名作ダーウィンズジャーニーのキックスターター限定コレクターズエディショ...3ヶ月前の投稿
- リプレイライフ・オブ・ジ・アマゾニア2人プレイ、メイン動物はA面を使用ナマケモノvsアマゾンカワイルカ【ナ...3ヶ月前の投稿
- レビューライフ・オブ・ジ・アマゾニアワイルド:セレンゲティのメーカー、バッドコメットによる2作目です。頑張...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューミブリンテブリン星6ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と一...約1時間前by おとん
- レビューダイスフォージダイス面を付け替える唯一無二のプレイ感概要プレイヤーは英雄となり神の座...約1時間前by つるけら
- レビューブロック・アンド・ゲスチーム戦の連想ゲームで、両チームのリーダーはお互いに伝えたい答えを確認...約2時間前by うらまこ
- レビュー暁のナイル4/5点拡大再生産で資源やカードを集めたり建物を建てて得点を増やしてい...約3時間前by ワタル
- レビューコンセプト星8ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...約4時間前by おとん
- レビューウサギとハリネズミ第一回ドイツ年間ゲーム大賞に輝いただけあって深みのある双六だと思います...約4時間前by yuk
- レビューラブレター何回やったかわからない程たくさんプレイしたゲーム。派生ゲームのラブクラ...約7時間前by くみ
- レビュー紫乃淵リライト星4ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。大人2人で遊び...約7時間前by おとん
- レビューカルカソンヌ有名ゲーム。の名に恥じない楽しいゲームです。しっかり考えてプレイしない...約7時間前by くみ
- レビューマウンテンフォトグラファーREAPERSのリメイクでロチェスタードラフトトリックテイキングゲーム...約10時間前by うらまこ
- レビュードラキュリクスおじさん風味のコマがドラキュラの目を盗んで城からの脱出を試みる。ダイス...約10時間前by うらまこ
- レビューワインと毒とゴブレットとある晩餐会にて、次の玉座を狙う貴族たちが秘密裏にライバルを排除しよう...約17時間前by Yamashnikov [JP]