25年の時を越えて名作ボードゲームが復活!!
『1号線で行こう!』は、自分で自分の線路を作って、路面電車を走らせるゲームです。はじめのパートで線路をひいて、線路が完成した人からすごろくをします。2つのパートに分かれているユニークなゲームです。
名誉ある賞にノミネートされたこともある25年前の名作を復刻版としてリメイク。初の日本語版となります。シンプルゆえに色あせない、今遊んでも面白い名作ゲームです。
○ドイツでは市民の足として欠かせない存在の路面電車。“美しいレンガの街並みを路面電車が走っていく”をキーワードに、ドイツのベテランイラストレーターのFranz Vohwinkelさんがアートワークを一新。優しさとモダンさを併せ持つイラストも見所です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 169興味あり
- 632経験あり
- 131お気に入り
- 425持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
乗り物が基本テーマ |
メカニクス
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 30 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 35 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 17 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 20 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 8件
エリア接続×すごろくゲーム前半はタイルを配置してルート開拓。後半は作ったレールをすごろくとして走っていく。うん。面白い!元が名作だからそりゃリメイクも面白いですよね。電車がモチーフだから、逆走や一方向にしか走れないのももどかしくて面白い。相手を邪魔してやろうと思っていても、...
大人3人7歳の子供1人でプレイしました。うちの子供は電車が好きなので、線路をつなげるだけで楽しそうでした。時間30分ぐらい。電車の線路をつなげるのが好きな人に、おすすめです。
「LINE11号線で行こう!」路面電車会社の社長として線路を敷き、いち早くゴールすることを目指すタイル配置・すごろくゲーム🚃このゲームは、線路を敷くパートと、完成した線路を走るすごろくパートに分かれています。勝利条件はすごろくパートでいち早くゴールすることです。🚃線路パート...
ドイツの路面電車のルートを作っていくタイル配置ゲーム。デザイナーは『フォー・セール』『ペルガモン』のステファン・ドーラ氏。元は1995年にリリースされ高評価を受けましたが、いくつかのバージョンを経てしばらく絶版。再販を待ち望まれていたところ、今回リゴレさんから完全日本語版と...
タイル配置系ゲーム+双六要素って事で家族向きかなぁと思って購入。数回プレイして、いずれもクラシックルールのみで遊んだ感想です。周囲の評判もそこそこではあったが、娘にはそこまで刺さらなかったようで空振りに終わりました。友人ともプレイしたのですが、そもそも負け抜けのようなシステ...
このゲームは前半と後半の2部構成になります。前半で路線建設。後半は電車をスゴロク方式で走らせます。そして、一番最初にゴールに到着したプレイヤーの勝ち。とてもシンプルなゲームです。前半の路線建設は他のプレイヤーにバレないよう慎重に建設していきます。バレないようにしているつもり...
シュテファン・ドラのタイル配置&すごろくゲーム!このゲームは路面電車の線路をつなげていくタイル配置の前半パートと、実際にボード端の駅から駅まで電車を走らせていくすごろくの後半パートに分かれており、すごろくで誰かがゴールしたらその人が即座に勝利してゲーム終了となります。前半パ...
1号線で行こう:ストリートカー英語版にはなんと🎲が入っていませんリゴレ版に載ってなかったストリートカー英語版🎲無しルールは以下になります第1フェイズの変更は、手札のタイルが非公開なくらいです移動を始めた人のタイルは公開してそこからも補充できる様になるのは同じ【移動ルール】第...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 2件
ボードゲーム専門ちゃんねるの大ちゃんです。他にもルール動画をYouTubeに投稿していますので、インストを短時間でかつ効率にわかりやすく伝えたい方はぜひご覧ください。
1号線で行こうBGGで見つけた2つのバリアントルール❶中央4ヶ所に緑地タイルの四つに分かれたタイルを置き(中央が空いたタイル)<>←こんなタイルそれらのタイルから繋がる様にタイル配置していく(画像参照)❷チケライの様にタイル8枚を場に並べそこから補充手番後8枚になる様に補充...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューアフターアス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビュースカイチーム■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューブルームサービス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューダーウィンズ・ジャーニー:火の大地(拡張)■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューストライクワイワイ出来るゲーム筆頭!脳みそ空っぽにしてサイコロ振りまくれるのは意...約11時間前by きゃぷ
- レビューピニャ・コラーダイス所謂、ポーカーダイスをするゲームです。役には得点があり、20点を獲得す...約11時間前by tkd2
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...約20時間前by 手動人形
- レビューフィッシェントリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない...約20時間前by ぷげら
- レビューキャッチ・ザ・ムーン子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★★...約24時間前by くらげ
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...1日前by 山本 右近
- レビュースリルコイン落としでコインが落ちたら嬉しいものですが、こちらのスリルは「コイ...1日前by うらまこ
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...1日前by R