マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~6人
  • 45分~75分
  • 14歳~
  • 2018年~

キーフロウひめくりさんのレビュー

466名
3名
0
6年弱前

ゲーム名称:キーフロウ (Key Flow) 2018年  BGG7.6 

デザイナー:セバスチャン・ブリーズデイル(Sebastian Bleasdale)
デザイナー:リチャード・ブリーズ(Richard Breese)
デザイナー:イアン・ヴィンセント(Ian Vincent)


キーシリーズの新作。

カードを配置して自分の村や農場を拡大し、資源を輸送することでアップグレードさせ、村を発展させていく。

キーフラワーから競りの要素を取り除き、ドラフトによってやり取りをしていく。
ということで、基本エンジンはドラフト。

春夏秋冬4つの季節それぞれのカードでドラフトしていくが、一番初めに冬のカードが数枚配られ、ある程度の方針を決めてからプレイすることができる。
その冬カードもゲーム初めに1枚選ぶのではなく、冬まで持っておけて、その計画の具合でゲームはじめに配られた冬カードから1枚選ぶことができる。

何の方向性も無くドラフトしていくより自分が計画を実行できているかの進捗がわかるため、毎回の舵取りを行いやすいのがとても良い印象。

ドラフトゲームはカードの知識の有無が出るものだけど「このカードを主軸に組み立てよう」という計画ができると、どれが点数になるのかわからないより、はるかにカードの選択もしやすくなる。
やはりカードの知識はあった方がいいのはもちろんだけど、暗闇の中手探りをするより初プレイ時の感触は格段にいいはず。



そしてもう一つの特徴は、キープルカードを両隣の相手プレイヤーの建物において利用する事もできる。
しかしキープル自体も得点化される可能性があるため悩ましい。しかし、自分にはない物があると使いたくなるよね。
キープルの配置制限などもあるのだけど、ここでは割愛するが、
相手の建物を使えることで選択肢は格段に広がるし、使わせる事も大事になる。


キープルには動物も描かれており、キープルにあわせて描かれた動物も得点になる可能性がある。

先ほどから得点化される可能性。可能性。と言っているけど、建物のアップグレードや特定の場所に貯蔵した資源などで得られる点数等以外は、
カードによる得点を取らなければ得点化することはない。

たとえ、牛を何枚持っていても、牛を得点化するカードをプレイできなければ得点にならない。
ここがキーフロウのもう一つの面白いところであり、難しいところ。

ドラフトゲームなので思うように行かないことも多々あり、冬に近づくにつれてカードの選択が悩ましくなってくる。

とはいえ、悩んでもインストなし60分(あり90分)程度で終わるという超軽げー枠。
基本的に1枚選んで全員同時プレイ。ドラフトして1枚選んで同時プレイ。を4季節繰り返すだけなので、本当にサクサク進むし、
同時プレイなので人数によってプレイ時間がかさまないのも◎


世間的な評価は、自分の周りではキーフラワーのプレイ経験をある人を含めてとても好評。
ただネットを見てみると、キーフラワーが本当に好きな人の評価はかなり低い様子。

自分はキーフラワーをプレイしたことがないので比較は出来ないのですが、充分面白かったです。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
しゃあ
くたくた
makoppiki
仙人
ひめくり
ひめくり
シェアする
  • 108興味あり
  • 206経験あり
  • 46お気に入り
  • 134持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ひめくりさんの投稿

会員の新しい投稿