マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 60分~120分
  • 12歳~
  • 1995年~

エルグランデひめくりさんのルール/インスト

1227名
4名
0
6年弱前

エルグランデ インストカンペ


ルールを知っている方が読むとインストになるように作っています。

しかし、インストの目的はプレイする方々にルールを理解していただくことが目的です。読むことでインストは達成しません。

理解していただくことでインストは達成されます。

ですので、これを読むだけでなくボード上でのコマの動きなどを忘れず、理解しやすいように工夫していただければ幸いです。




各プレイヤーは騎士を従えるスペインの1領主の大公を演じます。

各プレイヤーはスペインにおける自分の影響力を高めるために勢力を拡大しようとします。


影響力とは、その領土にどれだけ自分の騎士を送りこんでいるかで判定をし、勢力争いをします。


ボードには9の領地とタワーがあり、そこで勢力争いが行われます。


各領土にはその領土の価値を表したスコアボードが表示されていますが、3、6、9ラウンド後の得点計算フェイズにて領土ごとにどれだけ騎士を配置しているかを競い、騎士の多い順番から上の得点を獲得していきます。


ゲームの流れは基本的に手番が着たらアクションカードを1枚選び、そのスペシャルアクションと、カードの左下に記されているアイコンの数だけ騎士をボード上に送りこむという2つのアクションを好きな順番で行い、勢力を増やしていきます。

それらを行い手番を交代して、各プレイヤー1回ずつ手番を行ったら1ラウンド終了


3.6.9ラウンド終了時に得点計算。ということを繰り返していくのがゲームの大きな流れになります。



各ラウンドの開始時は、まずこのラウンドの手番順を決定するためにパワーカードをプレイします。


スタートプレイヤー、ないしは前のラウンドで最後手番だったプレイヤーから時計回りでパワーカードを1枚プレイして自分の前に公開していきます。


パワーカードには全員共通で1~13と騎士のアイコンの2種類の情報があります。

パワーカードをプレイする際に、出す数字は、前のプレイヤーより多くても少なくても構いませんが、同じ数字だけは出すことができません。

数字が高いプレイヤーから手番を行っていくため、13を出せば確実に先手が取れるし、1を出せば確実に最後手番ということになります。

また、一度使ったパワーカードはゲーム中に再び使うことはできません。ただし、一部のスペシャルカードの効果で手札に戻すことは可能です。


もう一つ、パワーカードに描かれている騎士アイコンは、そのアイコンの数だけ騎士コマを補充することができます。

このゲームは手元にあるコマのみをボードに置く事ができます。ですので、手元とストックのコマを区別して置くようにしてください。

先ほども言ったように数字が高いほど先手を取りやすいですが、騎士アイコンは少なく、数字が少ないほど騎士アイコンが多くなっています。

また、騎士コマの補充は一部のスペシャルカードの効果を除いてはここでのみ行われます。

カードの効果にも、手元とストックを区別されていますので、注意をしてください


そして、公開されているパワーカードの数字が高いプレイヤーから順番に手番を行っていきます。

手番ではまず、パワーカードの騎士アイコンの数だけ、コマをストックから手元に補充をします。

例外的にストックの騎士コマが無くなった場合に限っては、ボード上のキングの領土とタワーを除く任意の領土から選んでストックに戻すことができます。


次に表になっている5つのアクションカードから1枚を選び獲得します。

アクションカードには5つのレベルがあり、それぞれのレベルによって大きく効果が分類されています。

獲得されたレベルのアクションカードの補充は行われません。ですので、表向きになっていない山のカードを選ぶことはできません。

ラウンドの最後にのみ次のラウンドで使われる1枚が公開されます。


また、アクションカードには2つの効果があり、まず記述されている特殊効果と、左下の騎士アイコンの数だけ手元からボードにコマを配置できる効果です。

この2つの効果のどちらも実行することができ、かつ、処理する順番を任意に行うことができます。

先にコマを配置しても良いですし、先にカードアクションを解決しても良いです。


まず、コマの配置から説明をしていきます。

ボード上に騎士コマを配置する際は以下のルールに従う必要があります。

まず、

①アクションカードの左下に示されているアイコンの数だけの騎士コマを

②手元から

③キングの領土に隣接する領土

④もしくはタワーに

配置する事ができます

アクションカードのアイコンが複数記されていれば、複数の地域に1つずつ割り振って配置することができます。

例えば・・・3個コマを配置できる場合、Aに1個 Bに1個 タワーに1個 など。


手元からアクションカードのアイコンの数だけというのは何度か説明させていただきましたが、注意していただきたいのは、キングの領土に隣接する領土かタワーに。というところです。

スペシャルアクションの効果を除いて、アクションカードの騎士アイコンの効果でボード上にコマを配置する際は、全てキングの隣接領土か、タワーにしか配置する事ができません。

好きな領土に配置できないということに注意をしてください。


そしてキングの存在について説明をします。

巨大なポーンのある領土は、キングの領土と定義します。

キングの領土には3つの特性があります。

まず一つ目は、キングの領土は不可侵であるということ。

キングの領土にあるコマは移動することができず、またキングの領土にコマを移動させることもできません。


二つ目は、基本的に騎士コマを配置するのはキングの隣接する領土かタワーのため、騎士を配置する領土の目印になります。


三つ目は、得点計算時はキングの領土で1位だった場合は+2点されます。ただし同点1位の場合は+2点のボーナスは無くなります。


以上の特性があります。特に一つ目のキングの領土は不可侵という内容は重要ですので、何度か説明すると思いますが、注意をしてください。


次にもう一つのコマを配置することができる候補のタワーについて説明をします。

タワーはキングがどこにいるかに関係なく、騎士キューブをタワーの中に入れることができます。

タワーの中にキューブを入れることを決めたプレイヤーは、中に入れる個数を公開して申告してからタワーに入れます。

一度タワーの中にコマを入れると、3.6.9ラウンド終了時の得点計算時まで公開される事はありません。

そしてその得点計算時タワーの中身を公開し、影響力の順位によって得点を計算したら、全てのプレイヤーは、任意の1地域に自分のコマを移動させることができますが、その時に使用するのが秘密ディスクです。

任意の1地域を秘密ディスクで指定して、裏返します。全てのプレイヤーが決定し裏返したら、いっせいに表を向けて公開し、その地域に、タワーにある自分の騎士コマ全てをその地域に移動させます。


この時は、キング関連の制限も無く、全ての領土を任意に選ぶことができます。

キングの領土も選ぶことはできますが、キングの領土は絶対不可侵ですので、キングの領土を秘密ディスクで選んでいたプレイヤーは、タワーのコマを手元に移動させます。


以上が騎士コマ配置アクションですが、軽くおさらいすると、

獲得したカードの左下に書かれたアイコンの数だけ手元からボードに騎士コマを配置できますが、配置できるのはキングの隣接領土か、タワーに自由に割り振ることができます。

キングの領土は絶対不可侵。タワーは3.6.9ラウンドの得点計算時に秘密ディスクを使って移動。となります。


次にカードのスペシャルアクションについてです。

先ほども軽く説明しましたが、カードのスペシャルアクションは左下の騎士アイコンの数によってレベル分けされ、毎ラウンド5枚のカードが公開され、獲得することができます。

主にカードの効果は、1は騎士の移動。2は騎士をストックに戻す。3は得点計算。4はさまざまな効果。5はキングの移動ですが、このカードは1枚しかなく、毎ラウンド山に戻ってきて、毎ラウンド選ぶことができます。

選ばれたカードの山はラウンドが終わるまで補充されませんので、同一ラウンドで同じ山を選択することはできません。

アクションカードの効果は騎士コマの配置が少ないほどボード上のコマに影響する直接攻撃の要素が強くなっています。

スペシャルアクションの効果で騎士コマを移動したり配置させる場合は、先ほど言ったキングの隣接領土の制限はありません。

ですが、キングの領土だけは不可侵で、コマを移動することも、移動させることもできませんし、スコアボードも変更することはできません。


秘密ディスクを使用しない騎士を移動させる効果はタワーを選択することもできます。


数が指定されている場合は、その最大数を意味しています。ですので、それ以下の任意の数字を選ぶこともできます。

そして先ほども言いましたが、カードのスペシャルアクションの効果と、コマの配置のアクションは任意の順番で解決させることができます。

自分の都合のいい順番で解決させることができますが、お互いの効果の解決中に割り込むことはできません。片方を解決させてからもう片方を解決するようにしてください。


以上が手番で、次に高いパワーカードを航海しているプレイヤーが次手番になり、アクションカードを選び、その効果や騎士コマの配置を任意に行います。

そして全員が手番を終えたら、パワーカード、アクションカードはどちらも自分の前に捨て札にします。捨て札は全て公開情報となります。

残ったアクションカードは全て捨て札になりゲームから除外。それぞれの山札の一番上のカードを公開します。

5のアクションカードを使用したプレイヤーは山に戻します。

そして、次のラウンドでパワーカードを使用して手番順を決定するということを繰り返し、3.6.9ラウンド目の終了時に得点計算が行われます。


得点計算はラウンドマーカーの左から順番に処理をされていきます。

すなわち、秘密ディスクでタワーにあるコマの行き先を決定し、

タワーを公開して得点計算。

そしてタワーのコマを秘密ディスクの地域に移動。

その後に、各地の得点計算を順番に行っていきます。

各地の得点計算での注意点は、まず騎士コマの数のみが計算されるということ。

大きな大公コマは数に数えられませんので注意をしてください。

騎士コマの数のみが影響します。

では大公コマは何なのかというと、自分の大公コマのあるエリアで単独1位だった場合は2点のボーナスが得られます。

キングのエリアでも単独1位だった場合は2点のボーナスがあります。

これは、スペシャルアクションによる得点計算の効果が発生した時でも単独1位だった場合はこのボーナスが発生します。


以上、9ラウンドの得点計算が終了し、最も得点の高いプレイヤーが勝利します。

この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
さとうまサトシ⊿
怪人M
おかえり(BoardGameGarden)
さと(いぬ)
エルグランデ
エルグランデの通販
往年の名作ゲームのリメイク
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥8,000(税込)
仙人
ひめくり
ひめくり
シェアする
  • 426興味あり
  • 825経験あり
  • 204お気に入り
  • 485持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ひめくりさんの投稿

会員の新しい投稿