- 2人~4人
- 40分~60分
- 14歳~
- 2017年~
クルセイダーズひめくりさんのレビュー
クルセイダーズ
騎士団を派遣し、建物を建て、十字軍を率いて異教徒を改宗(物理)させて騎士団の影響力を高めていく。
マンカラのギミックを利用したアクション選択システムが特徴。
マンカラを利用したゲームはいくつもあるが、その多くは「任意の場所からコマを取り、次の地点から1つずつ種まき(マンカラムーブ)をしていき、そのコマの終着点のアクションをしていく。」というルールを見かけます。
一例を挙げるとが「トラヤヌス」でしょうか。
ですが、クルセイダーズの最も特徴的なのは、任意の場所からコマを取り、次の地点から1つずつ種まきをしていく。と言うことは変わりませんが、アクションを決定する地点が、終着点ではなく「コマを取り上げた場所」でアクションを行うというシステムです。
終着点ではなく、始発点がアクションです。
これが非常にわかりやすく面白い!
そして、その取り上げたコマの数がアクションポイントになります。いっぱいためたほうが強いアクションを打てるけど、どう貯めるか、というマンカラ計画が本当に面白い。
さらに、固有能力もあり、それによって初期配置や追加能力、種まきの法則性も変えることもできたりと、リプレイ性も良。
また、アクションタイル(ウェッジ)は改良することで2つのアクションを実行できるようになるため、それを含めて考えていくのも面白い。(実際には2アクションではなく、2つのアクションにポイントを割り振ることができる)
しかし、改良をする手番はアクションを行えないので事実上のしゃがみターンですが、改良したときも任意の場所のコマを取り上げて種まきで整理する事もできる。
これを利用してロスを最小限に減らすこともできるので、どうやっていくかを考えるのも非常に楽しい。
こう書いているとソロプレイ感が非常に強いように思えます。
確かに序盤は地盤を固めるためにソロプレイ感が非常に強いですが、中盤以降は改良したウェッジから移動して十字軍。移動して建築。など、ダブルアクションでゴリゴリ動いてくるし、
最初は広いように思えた盤面も、1つの地域には1つの建物しか建たないためすぐに埋まってきて、インタラクションが徐々に増していき、狭く感じるようになり、相手のマンカラの状況に目がいくようになっていきます。
建物は建てていくと何らかのアクションをする際にボーナスが得られるようになり、どう建てていくかも面白い。
今回似たようなマンカラのシステムということで一例に上げた、トラヤヌスのような色の配置について悩んだりという奥の深さこそないのですが、マンカラアクションの悩ましさを残しつつ、非常にわかりやすく、プレイしやすいルールに仕上がっています。
そして、プレイしやすくなったという事はその分プレイ時間も短めに仕上がっております。
- 317興味あり
- 853経験あり
- 258お気に入り
- 541持ってる
ひめくりさんの投稿
- レビューブラックアウト香港ゲーム名称:ブラックアウト:香港 (Blackout: Hong Ko...5年以上前の投稿
- レビュー洛陽の門にてウヴェ・ローゼンベルクの収穫三部作の3作目に当たる作品。プレイヤーは畑...6年弱前の投稿
- レビューロココの仕立屋ロココ様式の時代、フランスの社交界をルイ15世が支配して華麗な舞踏会が...6年弱前の投稿
- レビューリフトオフ先日3人でプレイ宇宙にどんどんロケットを打ち上げてミッションを達成し、...約6年前の投稿
- ルール/インストフィレンツェフィレンツェ インストカンペルールを知っている方が読むとインストになる...約6年前の投稿
- ルール/インストエルグランデエルグランデ インストカンペルールを知っている方が読むとインストになる...約6年前の投稿
- レビュー故宮故宮(gugong)ハンザテウトニカのシュテディングが送り出すkick...約6年前の投稿
- レビューカルペ・ディエムカルペ・ディエム(Carpe Diem) →BGG7.5 カルペ・ディ...約6年前の投稿
- レビューブラス:ランカシャーブラス:ランカシャー(Brass: Lancashire) →BGG8...約6年前の投稿
- レビューリバーボートリバーボート (Riverboat) →BGG7.5デザイナー:ミヒャ...約6年前の投稿
- レビューブラス:バーミンガムゲーム名称:ブラス:バーミンガム(Brass: Birmingham)...約6年前の投稿
- レビューノートルダム:10周年記念版ゲーム名称:Notre Dame (2007) →BGG7.5デザイ...約6年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュートロッコタウンタイル配置ゲーム。4ラウンドで終わるが、配置場所と配置建物を無駄なく最...35分前by クリプトメリア
- レビューユビボー協力パーティーゲーム。指が!指が!と言い合いながらやるのが楽しい棒ゲー...43分前by クリプトメリア
- レビューフィクサー1対1を複数人で行うトリックテイキング両隣のカードを見ながらカードを出...約1時間前by クリプトメリア
- レビュー六華「六華」は、まるで手軽な麻雀のような、セットコレクションゲームです。ル...約1時間前by りん
- レビューテラビストゲームの手順やシステムはウィングスパンと概ね同じだけど、決定的に違うの...約1時間前by まりっく
- レビューワイナリーの四季⭐️評価(87点/100点満点中)牧歌的にまったり楽しめるゲームですが...約1時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューグロウスカイ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約1時間前by てう
- レビューブラックフォレストグラスロード資源システムの正統後継要素こそ増えているが建物を建てないと...約2時間前by ひらぽん
- レビューブラックフライデーこのゲームは、株を買うか、売るか、金を買うかだけです。ゲームもインスト...約7時間前by はぐれメタル
- レビュー犯人は踊るようはババ抜きです。犯人カードが持っている人が、他の人から「犯人はお前...約8時間前by はぐれメタル
- レビューエクスペディションズ重ゲーなので少し人を選びますが、1ターンに3つのアクションから2つアク...約8時間前by はぐれメタル
- レビューバレンタイン・デー所謂騙し合い+チキンレースの要素があるゲームです。①まず、順番が来たプ...約9時間前by はぐれメタル