どのカードをプレイするか、悩ましさと駆け引きは健在! ケルトのカードゲーム版。
ドイツ年間ゲーム賞を獲得したケルトのカードゲーム版です。ケルトからボードをなくし、カードプレイの部分だけを取り出したようなゲームになっています。
各プレイヤーは8枚のカードを持ち、手番ごとに一枚並べていきます。カードのマークは5種類ありマークごとに列を作ります。各列は昇順(小さい数→大きい数)か、降順(大きい数→小さい数)に並べていく必要があります。
各列に並べたカードの枚数が多いほど得点が伸びますが、1枚目を出したときは-4点です。プラス点になるのは4枚目からなので、カードが並べられないなら一枚も出さない方がいいのです。そのスーツにカードを出すかあきらめるのか、判断が求められます。
使わないカードは捨て札にできますが、カードの補充の際捨て札からもカードを拾うことができるので、相手に拾われしまうかもしれません。
ケルトにないケルトカードのオリジナル要素としては、同じ数字のカードを2枚捨て札にすることによって願いの石を獲得できること、得点カードがあってそれを列に追加で並べることができること、ゴールカードを列に置くことによってその列を終了させることができる(全員合計で5列がゴールしたらゲーム終了)ことなどです。
ゲーム終了時に点数の多い方が勝者になります。簡単なルールで何回でも楽しめるゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 53興味あり
- 271経験あり
- 33お気に入り
- 242持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ケルト:カード |
---|---|
原題・英題表記 | Keltis: Das Kartenspiel |
参加人数 | 2人~4人(20分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2009年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ライナー・クニツィア(Reiner Knizia) |
---|---|
アートワーク | マーティン・ホフマン(Martin Hoffmann)クラウス・ステファン(Claus Stephan) |
関連企業/団体 | カイサ・チェス・アンド・ゲームズ(Kaissa Chess & Games)コスモス(KOSMOS)レイザー・プラス(Laser plus) |
拡張/関連元 | ケルト(Keltis) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
236名が参考にしています
(2018年09月26日 01時14分)
本家ケルトは何度かやったことがあるのですが、これはこれで評判が良いというカードバージョン。やってみるとなるほど良くできています。手軽にできて非常におもしろい!ケルトシリーズって、基本的にはカードのプレイでゲームを進行するので、ボードを使用する意味が薄いかなと感じていました。...
212名が参考にしています
(2018年05月11日 23時07分)
重さがほどよく、戦略と運のバランスがよく、インタラクションもあって、もちろんジレンマもめちゃくちゃあって、かなり好きなゲームです。手札は8枚で、カードをプレイするか、捨てるかします。カードをプレイする場合は、色ごとに降順または昇順に並べます。また、同じ数字のカードを2枚捨て...
229名が参考にしています
(2018年01月08日 10時15分)
6/102008年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作品「ケルト」のカード版。実は、このゲームを最初にプレイしたがためにケルトをやる機会を逃す笑というくらい、よくできたカードゲームで、ケルトよりこっちの方がいいと人も結構多い。個人的にはケルトタイルの方が好きなのだが、こっちはかなり戦...
214名が参考にしています
(2017年07月24日 13時17分)
ライナークニツィアが2008年ケルトで初のドイツ年間ゲーム大賞をとりました。その大箱ケルトを持ち運び自由の小箱におさめました。ケルトの説明はケルトのレビュー見てもらうとして、ケルトとの違いはどの色でもいいので2枚で願いの石カード(1-9の9枚)がもらえる。カラーカードの1枚...
161名が参考にしています
(2017年03月31日 06時50分)
ずばり持ち運びのできるケルトです!このゲームはプレイヤーそれぞれが自分のカード列を作っていくゲームです。列を作る上での大まかなルールは、①マークごとであることと、②カードに書いてある数字を昇順か降順で作っていく、ということです。例えば最初に置いたカードが5で、次に置いたカー...
247名が参考にしています
(2016年07月28日 10時20分)
あの(箱がデカいことで)有名なケルトのカードゲーム版。素晴らしいことにニムトサイズの小箱に収まっています。ケルト/ロストシティの悩ましさと楽しさは健在で、ゲーム中ずっとうなることになります。プレイ感はケルトから軽快さをなくしたような感じ。じりじりしたプレイ中の苦しさ(楽しさ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは87mm×56mmです。「CAC-SL103 ボードゲームサイズ・ハード」などのスリーブが最適です。カードは110枚入っています。
0件のコメント6ページビュー2年弱前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- 戦略やコツズーロレット:ミニ / ジュニアミニ(ジュニア)版に加わった「景観タイル」は初期のうちは取らずに自分の...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューズーロレット:ミニ / ジュニアボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約8時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストミリオンヒットメーカーゲームの目的 ワードカードを組み合わせてヒット商品を作る準備 下箱はワ...約8時間前by TJ
- 戦略やコツディンゴの夢ほぼ運ゲーなのでは、と思えるので戦略はないと思います。強いて言うなら、...約15時間前by さいたまのればりえ
- ルール/インストソルナトップんとこに書いたんで、補足程度に。例えば場に月、月、太陽、太陽、流...約16時間前by さいたまのればりえ
- レビュードブル絶対に同じマークないよね?!と何度も思わされる不思議なカードゲーム。6...約17時間前by みたらし
- ルール/インストハムハム大脱走!「ハムハム大脱走!」の紹介・インスト動画です。https://yout...約19時間前by タケ
- レビューブロックス1つのボードにプレイヤー全員でブロックを並べていき、全員が置けなくなっ...約19時間前by みなりん
- レビューご注文はボドゲですか?〜木組みの街は大騒ぎ〜ごちうさボドゲ第2弾!!見た目に反して悪どい行動が重要なゲームです。セ...1日前by 暇神=ジンニキ
- レビューご注文はボドゲですか??とても可愛いだけでなく、ちょっとした思考も必要になるゲームです。セット...1日前by 暇神=ジンニキ
- レビューメルブ:ザ・ハート・オブ・ザ・シルクロード新年早々遊ばせてもらったゲームで、現在愛用しているゲームです。6つのア...1日前by 荏原町将棋センター
- レビューウイングスパン:大洋の翼(拡張)【3行まとめ】個人ボードが新しくなり、選択するアクションの幅が広がった...1日前by water@レンタルボドゲプレイヤー