マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 60分~80分
  • 10歳~
  • 2010年~

K2maroさんのレビュー

510名
2名
0
4年弱前

ゴールに近づくにつれて配置条件が厳しくなるレースゲームです。

進めば進むほど移動するコストが増し、体力の消費が激しくなり、1マスに入れるユニットの数も制限されるというシステムをK2登山というテーマに見事に当てはめています。


毎ラウンド、6枚の手札の中から3枚のカードをプレイします。登る、降りる、順応する(体力回復)、などの選択肢があります。

標高が上がるにつれ行動時の体力の消耗が激しくなり、この体力がゼロになってしまうと死んでしまいます。

プレイヤーは2つの登山隊のコマを持ち、それぞれが登った標高に応じて得点が入ります。


天候はこのゲームにおいても登山の成否にかかわる重要なファクターです。この天候の変化は予測できるため、どこまで登り、順応し、また時には高度を下げるかのタイミングや判断が大切になってきます。

ゲーム内では移動のリスク、天候の変化による困難さの増加、テント、ロープなどの道具など、高山における登攀登山の要素をリアルに再現しています。

高所になると1人しか入れなくなることで、他プレイヤーとのインタラクションを表現。山頂に近づくにつれ、一歩一歩が重たくなる様子も感じられます。


冷静に考えれば、何の変哲もないレースゲームに、体力消耗、移動力制限などのパラメータを加えただけなのですが、本当に登山をしているかのような感覚を味わえるのは素晴らしいです。基本的にカードプレイで行動を選択するだけなので、ルールもシンプルです。

勝利条件も単純で見通しも良いといえますが、裏を返せば多様性はあまりない為、人によっては繰り返しのプレイでそのうち飽きてしまうかも......という懸念はあります。

中古市場では時折見かけますが、今年中に再販もあるようです。

BGAでもプレイ出来るため、興味がある方は是非遊んでみて下さい。

評価6/10  重さ5/10

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
ヨシダ
Bluebear
maro
maro
シェアする
  • 240興味あり
  • 739経験あり
  • 120お気に入り
  • 384持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

maroさんの投稿

会員の新しい投稿