疾走感バツグンの拡大再生産カードゲーム!
『レース・フォー・ザ・ギャラクシー』をより簡略化し、短時間で遊べるようにした作品です。
手札のカードを元手にカードを建てて、ドローがどんどん増やしていく快感。
5~7ラウンドで終わるため、後味もスッキリ。ついつい何度も遊んでしまう中毒性の高さを持っています。
気軽に楽しめるためいろんなカードを試してみたくなります。
求めるのは速さ!素早く50点をかき集めて、他のライバルを出し抜こう!疾走感抜群の拡大再生産ゲームです!
2022/10/9現在ボードゲームアリーナでプレイ可能
2023/6/17にデッキビルディングではないと思い、ちょいちょい修正。本文はほぼ言い回しを変えただけです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 68興味あり
- 299経験あり
- 48お気に入り
- 146持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
行動に関する仕組み | |
頻出するメカニクス |
プレイ感の評価
運・確率 | 11 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 9 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
銀河帝国の拡大競争は何度でも蘇る!宇宙の果てまで開拓しつくせ! 【ざっくり解説】銀河帝国の拡大をテーマにしたゲームです。基本はカードを建てるためにコストとしてカードを捨てて、建てた建物の効果で次の建設が楽になる。そういうゲームです。建物の効果はカードが引けたり、勝利点が貰え...
むちゃくちゃわかりやすい拡大再生産特化ソロゲーム。最高。インタラクションはありません。いや、ちょっとだけ他人のカードを参照するけど、そういうゲームを求める人は他のゲームやったらいいんじゃないかなって言うくらい態勢には影響しません。さらに言うと運ゲーオブ運ゲーです。また運ゲー...
レース・フォー・ザ・ギャラクシー(以下RftG)の簡易版です。何が簡易版かというと、「カードのコンボ」だけをピックアップし、他の要素をごっそり捨てたゲームになっています。ルールもシンプルだしプレイ時間もかなり短くなっていて、慣れれば1試合10分とかからず終わってしまいます。...
短時間で手軽に拡大再生産が味わえるゲームです。後半、加速度的に点数がインフレを起こし、あっという間に終わっちゃいます。手札から1枚か2枚、場に出してカードに書かれているコストを手札から捨札として払います。※手札5枚からスタート。1)手札から1枚(コスト3)を場に出す。2)残...
序盤、なかなか得点を取れないですが、すぐに手札はあふれ、前の手番の倍の得点を取れるようになります。最期にはいちどに勝利目標得点の半分を一度に取ってしまい、あっという間にゲームは終了してしまいます。ゲームを知っている同士なら10分で終わってしまします。お手軽で、長いゲームの合...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
銀河を駆け抜ける拡大競争のコツ!素早く勝利点へとシフトしよう!久々に攻略記事を投稿いたします。筆者はこのゲームを300ゲーム近くプレイしており、ボードゲームアリーナのレーティングでは300越えの強豪の端くれぐらいの実力です。そんな僕が今回は本ゲームの攻略記事を書いてみようと...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストウォーチェストウォーチェストとは?ウォーチェストは、トレヴァー・ベンジャミン氏とデビ...約3時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツウォーチェスト戦略とコツ初心者向け基本戦略 序盤は徴兵と展開に注力する 序盤からむ...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューウォーチェスト「ウォーチェスト」:戦略的思考を育む非対称バトルゲーム!親子で楽しむ知...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューエイダの書庫「エイダの書庫」レビュー:美しく蘇った名作!子どもの思考力を育む知的ボ...約3時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツポテトマン「ポテトマン」勝利のための戦略とコツ「ポテトマン」を勝つためには、単に...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューポテトマン「ポテトマン」の教育的要素からレビュー認知能力の発達 数の概念と大小比...約3時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストポテトマン「ポテトマン」初心者でも楽しめる!子どもの能力を育むユニークなカードゲ...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューリヴォルヴSCOUTに似てるけど、ちゃんと違う。この“反転系”カードゲームの魅力...約4時間前by R(アール)
- リプレイファイユームファイユーム/Faiyum (2020)Friedemann Frie...約13時間前by Shun.
- レビュートワイライト・ストラグル冷戦時代を追体験できる独特のテーマ 「トワイライト・ストラグル」は、...約13時間前by 真夏。
- 戦略やコツ影が行く:第2版このゲームではプレイ中に3回ある食事ラウンドで缶詰カードをプレイでき...約14時間前by chaco
- レビュー名探偵コナン推理ゲーム謎の地下室殺人事件やることはクルードとほぼ同じ。カードには『自分が一回休み』×2枚と3枚...約14時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂