- 1人~5人
- 30分~60分
- 14歳~
- 2019年~
イッツアワンダフルワールドつるけらさんの戦略やコツ
こんにちは。本ゲームのプレイを重ねていくうちに、勝つためのコツがだんだんと分かってきたの紹介します。
まずはわたしのプロフィールから
- プレイ頻度は週3,4回ほど
- 主に4人でプレイ
- 帝国カードはB面を使用
- 平均50~60点 たまに80点超え
- 拡張なし
よって今回はB面使用の対人戦における戦い方です。
①各ラウンドの動き
本ゲームは4ラウンドで構成されており、それぞれ意識することが変わります。
1ラウンド目
1ラウンド目はかならず何かしらのカードを完成させ、資源の産出量をあげましょう。
とくに白の資源は汎用性が高く、残りのラウンドでも必要になってきます。
中でも「リサイクル工場」は低コストながら白の産出量を伸ばせるので狙い目。
リサイクルを駆使して計画フェイズの時点で作れば、そのあとの展開がかなり有利になります。
点数のことは1ラウンド目では考えなくていいです。
2ラウンド目
2ラウンド目も資源の産出量を伸ばすことを意識します。
ここで伸ばしたいのは緑、黄、青のいずれかです。
これらの資源は点数に直結すると言っても過言ではありません。
なにせ点数になるカードはこれらは多く必要になるものだからです。
意識すべきことは3色のうち、なるべく1色に絞ることです。
カードを完成させやすくなりますし、ボーナスも取りやすくなります。
3ラウンド目
3ラウンド目では本格的に点数になるカードを取っていきます。
狙い目はコンボ点になるカード(黄×2点などと書いてるカード)
同色を集めることでかなりの高得点が狙えます。
それに合わせてカットが一番重要なラウンドでもあります。
対人戦だと自分の点数を伸ばす+他プレイヤーの点数が伸びないようにする必要があるのです。
4ラウンド目
4ラウンドは最終ラウンドのため、何としても計画中のカードを完成させる必要があります。
産出で足りない分はリサイクルで補い、資源が余るなら作れそうなカードを取っておく。
1点でも多く点数を伸ばしましょう。
カットもお忘れなく!
②どのルートで攻めるか
本ゲームには得点ルートと言われるものがあり、大きく分けて
- 黄ルート
- 青ルート
- 緑ルート
の3つです。それぞれ説明します。
黄ルート
黄ルートは全29枚の黄カードを中心にとります。
強みは何といってもカードの多さ。黄カードが全く回ってこないことはほとんどありません。
また黄の資源にリサイクルできるカードも37枚と一番多く、カードを完成させやすいです。
黄のコンボ点が同色カードに2枚あるのもGOOD。
このようにかなり安定したルートと言えます。
ただ安定している分他プレイヤーと競合してしまうことが多い点に注意。
青ルート
青ルートは全17枚の青カードを中心にとります。
強みはカード性能の高さ。1枚で高得点になるカードがほとんどです。
また色の性質上、将軍トークンのコンボ点と複合しやすく上手くいけば80点を超えることも。
ただしカードの枚数が極端に少ないことが弱みですです。
全17枚で1種類ずつしかないため、狙ったカードを取るのは難しいです。
ていうか運が悪ければラウンド中1枚も青カードが回ってこなかったという事態が起こります。
青ルートを選ぶ場合、序盤から青カードは取れるだと取っておいたほうがいいでしょう。
難しいルートですがうまくいけば圧倒的な点差をつけられるルートです。
緑ルート
緑ルートは全23枚の緑カードを中心にとります。
正直緑ルートには分かりやすい強みがなく、かなり上級者向けのルートです。
他のルートだと競合しそうなときに消去法で選ぶことが多いですね。
ただ緑×3点が3枚あることから、上手くいけば爆発的に点が伸ばせる可能性を秘めています。
そうはいっても慣れていないうちは素直に黄、青ルートを狙ったほうが勝率が高いでしょう。
続きはこちらから↓
イッツアワンダフルワールド攻略!勝てる5つのコツ【ボードゲーム】
カットの重要性、資源のやりくり、ピックすべきカードなど紹介してます。
- 922興味あり
- 2555経験あり
- 1026お気に入り
- 1600持ってる
つるけらさんの投稿
- レビューナナカードゲーム馴染みあるルールで気軽に楽しめる 概要『ナナ』は神経衰弱のような要領で...約1ヶ月前の投稿
- レビューテラフォーミング・マーズ:プレリュード2(拡張)新たなプレリュードカードが登場概要『プレリュード2』は『テラフォーミン...4ヶ月前の投稿
- レビューアクワイア今もなお根強い人気を誇る投資ゲーム 概要プレイヤーは投資家となりホテル...5ヶ月前の投稿
- レビュー5本のキュウリお漬物を阻止するトリテ概要ゲームを流れは手札がなくなるまでトリックを繰...7ヶ月前の投稿
- レビュークランズ・オブ・カレドニア多数の選択肢がある拡大再生産概要プレイヤーはスコットランドの氏族として...7ヶ月前の投稿
- レビュー真珠の首飾り / パールシンプルながら駆け引きが楽しめる概要『真珠の首飾り』ではプレイヤーは光...8ヶ月前の投稿
- レビューエルドラドを探して誰よりも早く黄金都市エルドラドを到達を目指す概要プレイヤーは探検隊のリ...9ヶ月前の投稿
- レビューファラウェイ軽量級ゲームの新定番概要プレイヤーは神秘の大陸「アルーラ」の地図を作成...9ヶ月前の投稿
- レビュー花火限られた手段で情報を伝え合う協力ゲーム概要プレイヤーは花火職人です。花...10ヶ月前の投稿
- レビューマスター・オブ・ルネッサンス:ロレンツォ・イル・マニーフィコ-ザ・カードゲーム独特な資源獲得と堅実なエンジンビルド概要プレイヤーはフィレンツェの市民...10ヶ月前の投稿
- レビュージュエルマイスター派手なコンポーネントとシブめプレイ感概要プレイヤーは宝石職人として最高...12ヶ月前の投稿
- レビューマイトロッコタウンタイル配置が悩ましくも楽しい概要プレイヤーは新天地にて立派な工場タウン...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアンダー・フォーリング・スカイ地球を襲うエイリアンの脅威に、ひとりで立ち向かえ。戦略と運命が交錯す...約5時間前by 真夏。
- レビューブラッディ・イン:旅の一座BGG評価7.6/重さ2.13/4人ベストまず箱が小さく基本の中箱にカ...約13時間前by たつきち
- レビューナイトフラワーズ独特すぎる世界観とワカプレ×エンジンビルドの融合がクセになる「ナイトフ...約14時間前by R(アール)
- レビューミントイタリアちょっと背の高いミント缶に詰め込まれた小さな「クランズオブカレドニア」...約14時間前by じむや
- レビューザット・オールド・ウォールペーパーどこか懐かしい素敵な壁紙を作ろうって同時入札のゲーム。壁紙のデザインは...約14時間前by うらまこ
- レビューワタルート2人用のネットワーク型対戦ゲーム 互いの端と端を繋いだら勝利です。コン...約17時間前by とら
- レビューカスカディア「カスカディア」は、北米北西部の豊かな自然環境をモチーフにした美しいビ...1日前by 真夏。
- レビューコントロールVコピー&ペーストで自分の陣地を広げよう!『コントロールV』は、パソコン...1日前by Jampopoノブ
- レビュージャイプル商人の駆け引きが熱すぎる!2人用ボードゲームの金字塔砂漠の市場で繰り広...1日前by Jampopoノブ
- レビューアニマルジャンプ4歳から遊べるのに、大人も真剣になれる名作です!新しいメモリーゲーム普...1日前by たまみ
- レビューモリノカエリミチ手軽に楽しめて、しっかり考え所もあるのがいい!ダイス次第のカエリミチ毎...1日前by たまみ
- レビューサカナガサ子どもと一緒に遊びやすい魚釣りゲームでした。まだ釣るか、やめるか…迷う...1日前by たまみ