「戦争か平和】どちらを選ぶかのキャンペーンを楽しむ拡張
中にはNo.1から6まで振られた封筒と
トレカのパッケージの様な袋、
薄い箱、ルールが書かれた紙、
ソロモード用のパックが入っています。
本体にはない全員で協力して建設する
プロジェクトやはじめから
構築ゾーンに置いておいて
各自建設を目指すカードが各封筒にあり、
これの達成、未達成、勝者か敗者かで
次のシナリオの封筒内のもらえるカードが
変わっていく仕組みです。
ソロもできますが勝者、敗者によって
シナリオが変わるので
やはり4-5人でやるのが
ベストだと思います。
基本的にカードの背景が違いますので
レガシーではなく単純な
シナリオモード拡張です。
最後までクリアすると
本体と同じ背景の発展カードなどが
出てきるので
本体と混ぜてプレイでき、
戦略の幅が広がります。
帝国カードが入って
いなかったのは残念ですが
それは次の拡張に期待です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 187興味あり
- 311経験あり
- 71お気に入り
- 585持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
行動に関する仕組み | |
その他のメカニクスや仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 8 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 15 | |
交渉・立ち回り | 5 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 8 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
ソロプレイで完走。イッツアワンダフルワールド好きなら買っていいと思う。拡張が溜まってきたので消化のために1人プレイで最後まで完走。元々ソロプレイでも十分面白いけど、これのソロはそれ以上に面白かった。あとレガシーと違って何度でも遊べるのがいいし、ゲームの世界観が少し掘り下げら...
イッツアワンダフルワールドのキャンペーンシナリオ拡張です。全5話のシナリオを通してイッツアワンダフルワールドの世界設定を掘り下げ、ともすれば発展カードの名前やイラストから想像を巡らせるばかりだった世界観がより鮮明になりました。ソロで2周完走しました。基本ゲームの内容に変化は...
イッツアワンダフルワールドの拡張連続したシナリオを継続して進めていく展開でストーリーに厚みを増していくTRPGとかなら当たり前にあるシステムなのだが、ボードゲームでそんなことできるのか・・・まぁ、TRPGっぽいボードゲームならわかるが、普通のボードゲームだと場面転換自体が難...
5つのシナリオをで勝利を目指すキャンペーンモードがメインの拡張です。シナリオ毎のコンポーネントは封筒に入っていて封がされていますがレガシーではないしネタバレしたからといってプレイに問題があるものでもないので繰り返し遊べます。最後までキャンペーンを終えると最後に基本に混ぜて通...
こちらはイッツアワンダフルワールドにシナリオ性を入れた拡張セットです、プレイ人数もそのままでソロプレイも可能。ストーリーの内容は世界大戦終戦10周年この先の未来の10年をどう動くかは参加者全員に委ねられる内容になっています。全5ゲームを1日通しでやると4時間は必要になるので...
イッツアワンダフルワールドの拡張です5ゲーム続く、ストーリーモード的なものができるようになります。レガシー(一度のみのプレイ)ではなく、使い切りのアイテムはないので、何度でも繰り返し楽しめますネタバレを避けるために詳しく書きませんが、各ゲーム、基本のルールに少しの変化があり...
リプレイ 1件
プレイ時スコアの参考にして下さい。キャンペーンaccaみは勝者175点71点69点acca260点53点67点は354点63点77点み、は462点104点56点み650点68点73点は
戦略やコツ 1件
含まれている全カードのリストと、簡単な考察です。■機密部隊(拡張カード)必要コスト白2将軍トークン1リサイクル青獲得なし産出緑1青1色白点数なし枚数4評価白のカードであるが、必要コストに将軍トークンを求めてくる厄介なカード。算出力はかなり高く、後に書く、黒3つの空挺研究所と...
ルール/インスト 1件
【ヴァリアントルールあれこれ】・産出順のランダム化ゲーム開始時に5色の産出順をランダムで決める。・ラウンド数増加B面の時5ラウンド(山札切れの時は捨て札をリシャッフル)。・ドラフトカード枚数増加4人戦→8枚、3人戦→9枚の中から7枚をドラフトする。・リサイクルの緩和このラウ...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...約4時間前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...約7時間前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...約9時間前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...約10時間前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...約11時間前by カズマ
- レビューフィクサーカードの色によって相性があったり、戦う場がいくつかあるという少し変わっ...約12時間前by ボードゲームカフェゆるりと
- レビュートロッコタウンStudio GGさんの中量級ゲーム、「マイトロッコタウン」がアートを...約13時間前by korokoro_dou
- レビューフィクサーspiel2024で話題の国産トリックテイキング。4人まで遊べるトリッ...約14時間前by korokoro_dou
- レビューユビボー指でやるツイスター、で大体お分かりいただける協力パーティーゲームです!...約14時間前by korokoro_dou
- 戦略やコツインフェルノこんにちは 今回はインフェルノについて書きたいと思います注意⚠️...約16時間前by NRYT
- レビューアルゴ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約17時間前by くらげ
- レビュークロキノール6/10(カロムを遊んでなかったら、評価はもっと上がったと思う)187...約21時間前by 白州