「戦争か平和】どちらを選ぶかのキャンペーンを楽しむ拡張
中にはNo.1から6まで振られた封筒と
トレカのパッケージの様な袋、
薄い箱、ルールが書かれた紙、
ソロモード用のパックが入っています。
本体にはない全員で協力して建設する
プロジェクトやはじめから
構築ゾーンに置いておいて
各自建設を目指すカードが各封筒にあり、
これの達成、未達成、勝者か敗者かで
次のシナリオの封筒内のもらえるカードが
変わっていく仕組みです。
ソロもできますが勝者、敗者によって
シナリオが変わるので
やはり4-5人でやるのが
ベストだと思います。
基本的にカードの背景が違いますので
レガシーではなく単純な
シナリオモード拡張です。
最後までクリアすると
本体と同じ背景の発展カードなどが
出てきるので
本体と混ぜてプレイでき、
戦略の幅が広がります。
帝国カードが入って
いなかったのは残念ですが
それは次の拡張に期待です。
- 79興味あり
- 107経験あり
- 26お気に入り
- 260持ってる
タイトル | イッツアワンダフルワールド:戦争か平和か(拡張) |
---|---|
原題・英題表記 | It's a Wonderful World: Guerre ou Paix |
参加人数 | 1人~5人(30分~60分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 未登録 |
レビュー 3件
- 193名に参考にされています投稿日:2020年10月16日 02時24分
こちらはイッツアワンダフルワールドにシナリオ性を入れた拡張セットです、プレイ人数もそのままでソロプレイも可能。ストーリーの内容は世界大戦終戦10周年この先の未来の10年をどう動くかは参加者全員に委ねられる内容になっています。全5ゲームを1日通しでやると4時間は必要になるので1日じゃ厳しいと感じたら一度中断して次の日に持ち込んでもいいと思います。このキャンペーンは5ゲームを連続でやるのですが、1ゲーム毎に勝敗をするのではなくて最後の第5ゲームに勝ったプレイヤーがキャンペーンの勝者になります、では1から4ゲームで勝った場合はどうなるのか?言うと次以降のゲームで敗者側よりも少し有利な建造物が貰...
コミさんの「イッツアワンダフルワールド:戦争か平和か(拡張)」のレビュー - 381名に参考にされています投稿日:2020年07月18日 09時58分
イッツアワンダフルワールドの拡張です5ゲーム続く、ストーリーモード的なものができるようになります。レガシー(一度のみのプレイ)ではなく、使い切りのアイテムはないので、何度でも繰り返し楽しめますネタバレを避けるために詳しく書きませんが、各ゲーム、基本のルールに少しの変化がありますさらに、各ゲーム終了ごとに勝者と敗者にそれぞれカードが配られます(敗者より、勝者が多少有利になるようなカード)ただ、有利になるのがゲームを重ねて重複していくわけではなく、次ゲームのみなので、勝者が勝ち続けるわけでもありません5ゲーム目のゲームで勝ったプレイヤーが全体の勝者となります個人的な感想変化が薄いので、5ゲー...
さんずさんの「イッツアワンダフルワールド:戦争か平和か(拡張)」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
- 547名に参考にされています投稿日:2020年06月30日 20時33分
【ヴァリアントルールあれこれ】・産出順のランダム化ゲーム開始時に5色の産出順をランダムで決める。・ラウンド数増加B面の時5ラウンド(山札切れの時は捨て札をリシャッフル)。・ドラフトカード枚数増加4人戦→8枚、3人戦→9枚の中から7枚をドラフトする。・リサイクルの緩和このラウンドでドラフトした発展カードは、いつでも破棄した時に建設中の発展カードに該当資源を乗せて良い。【カード一覧】コストカード名枚数捨即時産出点数黒黄黄投資家の記念碑1黄赤2緑青青探検者の記念碑1青赤2白白白黄建築者の記念碑1白赤2白黒黒緑独裁者の記念碑1黒赤2黒緑緑緑科学者の記念碑1緑赤2白白緑分析センター3緑赤白白将機密...
なつさんの「イッツアワンダフルワールド:戦争か平和か(拡張)」のルール/インスト
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューマイ・シティ【概要】◆コンポーネント ★★★★⭐︎◆インタラクション ★★⭐︎⭐︎⭐︎◆アブストラクト ★★★★★◆ランダ...約3時間前by わんにゃんてるお
- レビューマラケシュ / ズライカ目指せマラケシュ1の絨毯商人!久しぶりにボードゲームアリーナを見てみたら、遊べるようになっていたので試しにやってみ...約4時間前by szk
- レビューシャーロック・ホームズの追悼傑作です。脱出ゲームはスマホでした事がないので、シャーロック・ホームズの推理もので面白いらしいくらいの知識で遊びま...約4時間前by 木村 麦
- レビューブンボド<ロボットvs怪獣 大決戦!>海岸に突如姿を現した未知の生物「ムマタノギドラ」vs人類の開発した巨大決戦兵器「ヴァ...約4時間前by pstau17
- レビュードミニオン:第二版プレイ回数6回という初心者目線からのレビュー。ボドゲをあまりやったことない人へ向けてざっくり感想を述べてく。まず自...約6時間前by けにち
- レビューピクテルピクトグラムを使いこなしてお題を表現しよう!ピクトグラムという文字を使用しないで意味を伝える記号(男性用・女性用ト...約6時間前by szk
- レビューセイロン食事の後のゲームに、紅茶を飲みながら、セイロンを。このゲーム、そんなに難しくありません。常に3枚の手札から1枚をプ...約9時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー江戸職人物語骨格はかなりシンプルなのにさまざまな付加要素が絡み合い、重厚なプレイ感を生み出している。個人的にはかなりのインパク...約9時間前by maro
- レビューマイ・シティシンプルなタイル配置ゲーム!レガシー要素があるクニツィアの2020SDJノミネート作品!ネタバレがない程度に簡単な...約13時間前by まつなが
- レビュー四季折折気楽に出来るセットコレクションゲーム。ただしセットするのは自身のものではなく他のプレイヤーのものとなるのが独特。ま...約16時間前by ダイ
- レビューパルプンテ4/5点。ドラクエ3のカードゲーム。基本的にはモンスター同士でバトルロイヤルで2~6人まで遊べる。モンスターは全部...約17時間前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストドラフトサウルスゲームの目的 自分の動物園に恐竜を配置する準備 個人ボードを配り、同じ面を表にする スタートプレイヤーにダイスを渡...約18時間前by TJ
5つのシナリオをで勝利を目指すキャンペーンモードがメインの拡張です。シナリオ毎のコンポーネントは封筒に入っていて封がされていますがレガシーではないしネタバレしたからといってプレイに問題があるものでもないので繰り返し遊べます。最後までキャンペーンを終えると最後に基本に混ぜて通常のプレイに使えるコンポーネントが増えるので一味違ったプレイが可能です。内容は詳しく書けませんがシナリオ毎に共通目標が掲げられ、ゲーム終了時にそれをクリアできたかの判定があります。クリアした場合、出来なかった場合で次のシナリオに使うカードが変わり、その中でも勝者には少し効果が強いものそれ以外のプレイヤーには通常のものが...
BGF(ボードゲームの杜)さんの「イッツアワンダフルワールド:戦争か平和か(拡張)」のレビュー