海をめぐり、島々を支配しよう。海賊や海獣もいるぞ!
自分の船で島々を巡り、支配力を高めていきましょう。
それぞれが自分の船を一隻持ち、3人のクルーと7コインを持ってプレイスタートです。
ボード上には、島々が点在する海が描かれています。自分の手番に船を移動させ、コストを支払って島々のうちの一つを訪問します。訪問先では魚、木材、海賊などのリソースがもらえたり、買えたりします。
イベントをこなして自分の評価点を上げることもできます。
リソースがたまったら、島を自分の支配下に置きましょう。海賊を使って攻め込むか、評価点を使用して従わせるかです。成功すればその島を自分の支配下に入れることができ、お金も手に入る上、その後はその島をコスト無しで使用できるようになります。
お金が手に入ったら建物を購入して建設することができます。建物にはそれぞれボーナス効果があるので、上手く活用しましょう。
誰かが建物を規定数建てたらゲーム終了になります。勝利点(主に建てた建物のコストと所持金)が多いプレイヤーの勝利です。
海を航海し、クルーを集め島々を巡り、町を征服したり、同盟したりし、名声を集めるボードゲーム。いずれか1人が建物を7つ(2~3人で遊ぶ場合は8つ)建てたら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点(評判点)が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 38興味あり
- 40経験あり
- 9お気に入り
- 31持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 | |
乗り物が基本テーマ |
メカニクス
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 5 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 4 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!アイルバウンドは、能力の異なるワーカーの力を使いながら、資源を集めて、勝利点を獲得していく面白いボードゲームです!建物を建てるというゴールへの道すじを思わず忘れてしまうほど、目...
船に乗って島をめぐるというテーマも相まって、開放的な感じが楽しいゲームでした。AboveandBelowとかNearandFarなど、RPG的ストーリー要素を取り入れたゲームが話題のRedRavenGamesのゲームですが、このゲームはわりとユーロゲーム寄りのゲームになって...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 2件
早いタイミングで強めのクルーを追加できるといいかと思います。町を襲うのと外交とが大きな得点源となるので少なくともゲーム中にそれらをできるように構築するといいかと思います。
このゲームで獲得できる勝利点はだいたい50~60点台くらいです。したがって、5点、10点が勝敗を分けることになります。そう考えると、「○○するたびに1点」というような建物カードのボーナスでもかなり強力なことがわかります。ボーナス点の入りやすい建物を建て、建物のボーナス点を稼...
ルール/インスト 1件
自分が間違えたルール、覚えにくかったルールをまとめてみました。マニュアルにも明記されていないものもありますが、それらはBoardGameGeekのフォーラムでデザイナー自身が回答しているものなどを基にしています。○建物の建設のしかた建物を建設するには2種類の方法があります。...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- 戦略やコツセティ:地球外知的生命体探査〇基本的な戦略(未プレイヤーの方である程度の方針を知っときたい方へ)・...約4時間前by さんず
- レビューセティ:地球外知的生命体探査非常に面白い。カツカツのリソースをこねくり回すゲーム星がぐるぐるまわる...約5時間前by さんず
- レビューゾンビパエリア完全にジャケ買いだったがけっこう面白かった。目標は食材カードを5枚カー...約8時間前by カフェイン
- ルール/インストラブレターストーリーズ『ラブレターストーリーズ』のエラッタです。●カード No023誤:《姫...約9時間前by mugen_j
- 戦略やコツオラパマインオラパマインの勝利条件とコツオラパマインでは、鉱山に配置された宝石の正...約9時間前by Jampopoノブ
- レビューオラパマイン面白いところオラパマインの面白さは、まさに科学的推理と探偵ゲームの要素...約9時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストオラパマイン「オラパマイン(ORAPA MINE)」ボードゲーム解説ボードゲーム好...約9時間前by Jampopoノブ
- レビューリヴァージュ紙ペン系のゲームだがシステム自体は良くできているしかし、得点手段やゲー...約9時間前by ひらぽん
- レビューザ・ギャングテキサスホールデムを協力ゲーム化したものでそれ以上の説明はほぼ不要基本...約9時間前by ひらぽん
- レビューマジで草。「これは水菜、さっき見たこれも水菜! えっ…? 水菜じゃないぞ、これ何...約10時間前by kurotan13
- レビューフリップ7バースト系のゲームで、バーストしないでラウンド終了できれば自分の目の前...約11時間前by うらまこ
- 戦略やコツカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)【主観的な種族ランキング】1. ケイブゴブリン 初期ワーカー数が多く、...約13時間前by ハナ