このゲームは、大人の人生そのものです!
このゲームは、大人の人生そのものです!
食べていくためにはストレスいっぱいのやっぱり会社で働かなきゃならない。ストレスを癒やす手っ取り早い方法は自宅での休養だけど、会社と家の往復だけだとウツになっちゃいます。あなたは、会社員として働きつつ、かせいだお金でおいしい物を食べ、ときには友達を自宅に招いてパーティを開き、人生を謳歌します。
けれど、人生に困難はつきもの。車が故障して排ガスにまみれて長いこと歩道をあるくはめになったり、突然義母が尋ねてきて、精神的に疲れ切ってしまったりして、あなたの健康はなにかと害されがちです。
あなたは、血圧、コレステロール、肥満度、血糖値、ウツ度、がん度リスクといった各項目の上昇に気をつけながら、こうした困難な人生を乗り切り、少しでも長生きしなければなりません。そのためには、スポーツをして体重の維持に気を配ったり、高価な薬を買わなければならないこともあるでしょう。おいしいものをがまんしなければならないこともあるでしょう。
がんばれ。
そして誰よりも長生きしてください。
ある悪い値は、他の項目にも悪い影響を与えるという「コンボ」には特に注意しましょう。
とてもブラックジョークに富んだこのゲームを、「別の人間」としてプレイしたあとに、今度は「あなた自身」で美味しいものを食べに行きましょう!!
- 83興味あり
- 297経験あり
- 47お気に入り
- 142持ってる
タイトル | 心臓発作にならないための10の方法 |
---|---|
原題・英題表記 | Infarkt |
参加人数 | 2人~5人(45分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2013年~ |
参考価格 | 4,000円 |
ゲームデザイン | ブラッドマイアー・ブルーマー(Vladimír Brummer) |
---|---|
アートワーク | カレル・N・モラベック(Karel N. Moravec) |
関連企業/団体 | アークライト(Arclight)チェコボードゲームズ(Czech Board Games)エフコ(Efko) |
レビュー 6件
- 200名に参考にされています投稿日:2019年07月18日 15時10分
このゲームの面白いところは、やっぱりパーティーだと思う。説明書にも「ぐだぐだしい前口上は大歓迎」とある通り、パーティーをひたすら盛り上げ、茶番を繰り広げることが、このゲームの最大にして最高の楽しみポイントかなという感じ。また、如何に相手を不健康にするために料理や飲み物を集めるか、そのためにどうやってお金を稼ぎつつ、鬱をなんとかするか。そういったやり取りを考えるところもなかなか頭を使って楽しい。さらにこのゲームには拡張がデフォルトでついてきており、会社で出世したり、家族ができたり、愛人マスが増えたりと、闇の深い現実世界らしい楽しいゲームになる模様。(実はまだやったことない)やっぱり、話すの...
二ノ宮さんの「心臓発作にならないための10の方法」のレビュー - 234名に参考にされています投稿日:2019年07月16日 14時23分
隣人をパーティに招待し、皆で美味しいものを食べてハッピーになりましょう!というパーティーゲームです。・・・なんてことはなくw中身はガチガチのワーカープレイスメントです。6ヶ所に自分のワーカーを配置し(バッティング可)、それを解決していきます。仕事をすればお金は増えるけど鬱が上昇する。鬱を下げようとフィットネスに行けばお金が減る。お金が減れば食材も薬品も買えない。また稼ぐ、鬱が増える・・・じゃあお金を使わず自宅でのんびりして鬱を減らそう。などと、自分の健康状態を鑑みてワーカーを配置しなければなりません。しかも、各ラウンドの始めにアクシデントカードなるものがあり、健康状態は常に悪化しますので...
ましゃさんの「心臓発作にならないための10の方法」のレビュー - 267名に参考にされています投稿日:2018年12月15日 01時27分
対戦相手を病死させることが目的のブラックなワーカー・プレイスメント。そのテーマに反してプレイヤーとしては堅実な行動を求められる。思考性 ★★★★★☆☆☆☆☆ジレンマ ★★★★☆☆☆☆☆☆ギャンブル性 ★★★☆☆☆☆☆☆☆コンポーネント ★★☆☆☆☆☆☆☆☆テーマ★★★★★★☆☆☆☆+αブラック度★★★★★★★★★☆総合評価 ★★★★★☆☆☆☆☆お気に入りの点・実生活でやってはいけないことが出来る・対戦相手の体調を悪化させる手段のバラエティ(例:義母来襲)・ひとつの病状が他の病状の進行に影響を及ぼし、加速度的に死へ向かっていくシステムいまいちな点・パッケージのお姉さん・やることは結構地味
dodoさんの「心臓発作にならないための10の方法」のレビュー - 171名に参考にされています投稿日:2018年01月16日 00時23分
パーティーゲームです。健康を維持すれば勝てますが、パーティーに誘われたり美味しいものを食べさせられたりしてなかなか健康が維持できません。お金を稼ごうとすればストレスがたまり病気になるなど、なかなかリアルに作られてます(´∀`)
さいスケさんの「心臓発作にならないための10の方法」のレビュー - 251名に参考にされています投稿日:2016年05月21日 08時09分
個人的には、ゲーマーでなくても誘いやすいパーティゲームとして重宝する一品です。現代社会の日常には、死期を早める生活やイベントが満ちている・・・。自分が死なないように、他プレイヤーを死においやるというブラックジョークゲーム。血圧、コレステロールといった5つの死因ステータスをマネジメントし、数値がオーバーフローすると死亡します。ステータスにはそれぞれ、一定以上上昇すると他のステータスを同時に上げるもの、急激に上昇するもの、一度上がったら下げられないもの等の違いが少しだけあります。各プレイヤーは、ターン開始時にステータスが上下するイベントカードを場から選んで引き(場+1枚の中から選ぶため後半の...
なおぶ@AHCさんの「心臓発作にならないための10の方法」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
- 52名に参考にされています投稿日:2020年02月25日 22時21分
パーティゲームなので、特に戦略というわけではなく、個人的に楽しむコツをいくつか…。イベントカード(?のやつ)は伏せて置いておき、めくってから効果を適用する感じにすると、より楽しめると思います。(人生何が起こるか分からない方が面白いじゃない?)ミープル(プレイヤー駒)は先に置くのではなく、まず一つづつ置いて一巡、その後また一巡…とした方が分かりやすいかと思います。(これは好みの問題だと思うけど、こちらの方がワーカープレイスメント感があって好き)1人を除いて死ぬまでやるのではなく、1人が死ぬor死ななかった場合はイベントカードが無くなったら終了。(このゲーム、死ぬと本当にやることが無い…)個...
山田さんの「心臓発作にならないための10の方法」の戦略やコツ
ルール/インスト 1件
- 74名に参考にされています投稿日:2019年07月17日 13時45分
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューエルグランデ陣取りゲームの古典。区切られたエリアの中で、自分のコマを一番置いた人が得点できるという実にシンプルな仕組み。現在で...41分前by のっち
- レビューへんなかんじⅡ生み出せ自分だけのへんなかんじ!へんなかんじⅡですが、単体でも十分に楽しめました。前作を持っていなくても気軽に出来...約1時間前by szk
- レビュークロスウォー2人用。効果のあるカードを使って、共通のプレイボード上の旗のコマを相手の城まで持って行くゲーム。下の写真は、ゲーム...約2時間前by みなりん
- レビュードラゴンクエスト・カードゲーム:大格闘技場3/5点ドラクエ題材のトリテ。手札は7枚で何トリック取れるか予想。取ったトリック数が得点になるが予想当たれば追加で...約2時間前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストジャイプルゲームの目的 商品を集めて売って得点を稼ぐ準備 3枚のラクダカードを場札にする 残りのカードをシャッフルして5枚ず...約3時間前by TJ
- ルール/インストヨメンゲームの目的 相手の隠された立体配置を当てる準備 シート2枚と6色のブロックとついたてを配る 先手は「赤・黒・黄」...約5時間前by TJ
- 戦略やコツジャングルの秘宝砂時計が落ちきるまでという制限付きなので、無理せず確実に得点を稼ぐのがポイントですが、このゲームはお子さんとご家族...約5時間前by オグランド(Oguland)
- レビュージャングルの秘宝ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ジャングルの秘宝...約6時間前by オグランド(Oguland)
- レビューファミリア何とも言えない独特なプレイ感。手札構築とマフィアごとの特殊能力をうまく駆使して、より強大なギャング団を目指します。...約7時間前by あるえす
- レビュースカルキングトリックテイキングが未経験であればカードの出し方に多少癖があると思うだろうが(私のことです。)ゲームの進行自体は非...約15時間前by マツツ
- レビューレイルウェイズ・オブ・ニッポンAge of steam(蒸気の時代)の核となるシステムを継承しつつ、より現代的に焼き直しされたレイルウェイズオブ...約18時間前by maro
- レビュー天才画家ボン ジュニアカードを並べて絵を描くという新鮮な体験。家族でやってみましたが、最初は全然伝わらず、いろいろヒントを出してやっと当...約20時間前by 遊酔
健康状態をただひたすら維持していくゲーム。うつが上がったら仕事に行けないし、パーティに誘われたら行かなければならないし、買い物したらお金はかかるし…。相手の足を引っ張る手段(パーティ)もあるけど、あんまりそこが強く出てないのが良い。イベントカードで勝手にパラメータが上がっていくため、もうみんな自分の健康状態を維持するので精一杯(笑)そういう意味では他人のプレイングを見て、それこそ他人事のようにケラケラ笑いながらプレイ出来る。あ、あの人うつ一個上がったら死ぬじゃん笑みたいな。個人的に欠点を挙げるとするなら、時間がものすごいかかるかな。みんな足を引っ張らず、自分の健康状態を維持し続けると、平...
山田さんの「心臓発作にならないための10の方法」のレビュー