- 1人~4人
- 15分~60分
- 10歳~
- 2017年~
インディアン・サマー9件のレビュー
ソロプレイでの感想です。「どこまで溜めてどこで連鎖させるか」を問う落ちものゲーム的な思考が求められました。ソロゲーム専用ルールソロゲーム専用のボードを用います。キノコとベリーの挙動が異なります。タイルが補充されません。(25枚)手番が固定されています。(10手番)手番以内に...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!インディアンサマーは、綺麗なグラフィックで、自分のボードが埋まっていくのが楽しい面白いボードゲームです!パズル的要素が強いので、子どもの知育にもよいかと思います。パズル的なボー...
二人プレイ時の感想を書きます。インディアン・サマーは、自分の個人ボードに1〜5マスのタイルを敷き詰め、先に埋めきった方が勝利するパズルゲームです。私は「パッチワーク」などのウヴェパズル作品をやったことがなく、本作が初だったのですが、とても楽しく、美しいコンポーネントが特にそ...
ゲームバランスが絶妙。8ターンで埋め切れたときの快感は病みつき。アプリ版もオススメ!
コンポーネントがとっても可愛いパズルゲーム。おひとりさまでも、タイマンでも、4人対戦でも楽しめます。かわいい動物達を召喚してお宝ゲット!お宝を使ってマスを埋めつくす!コンボが決まって勝利すれば爽快です。
インディアンサマーという言葉は始めて聞きましたが、ニューイングランドの秋の11月11日から20日にとつぜん来る暖かい期間のことのようです。このゲームは、この秋の森の散策がテーマです。https://www.almanac.com/content/indian-summer-...
紅葉のタイルで全部自分のボードを埋めたら勝ち!と言うシンプルルールのわかりやすげなゲームです。同作者同系統先行システムの「パッチワーク」「コテージガーデン」プレイ済みですが、コテージガーデンよりシステムがシンプルなので遊びやすいと感じました。コテージガーデンは一個マスを埋め...
パズル×パズル×パズル見た目よりも遥かにパズルゲーム!※1回ルールを読み合わせながら遊んだだけです。もしかしたら、細かいルールミスがあるかもしれません。ご了承ください。パネルを毎手番に置いていって、自分の盤の空きマスを誰よりも早く埋めれば勝ち!パネルの穴を利用して、動物のお...
初見4名プレイ。紅葉の綺麗なフォトジェニックなゲーム。ベアパーク(クマ牧場)の上位互換といったプレイ感。より戦略性をました感じ。でもタイル自体には得点記載は無いのが異なる部分。ベアパークは初級者に優しい。インディアンサマーは、中級者寄り。と、感じました
会員の新しい投稿
- 戦略やコツモンティホール・セカンドカードは全部で10枚なので、自身の手札と公開されていくカードから何が残...12分前by オグランド(Oguland)
- レビューモンティホール・セカンドボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...15分前by オグランド(Oguland)
- レビューむずかしくない広辞苑かるた誰もが知っている見出し語を取り札にして広辞苑の語釈を読み札にしてかるた...28分前by 七盤のハムさん
- レビューイーオンズ・エンドデッキ構築+協力+RPG(のボス戦だけ)って感じのゲームです。世界観が...約1時間前by はぐれメタル
- レビューユアターンUNOの要領で、場と同数か同色のカードを出し、手札を出し切れば勝ち。手...約3時間前by 七盤のハムさん
- レビューミスターダイヤモンド(復刻版)ボードに固定されている偽物ダイヤと、取ることができる本物ダイヤを正しく...約3時間前by 七盤のハムさん
- レビュー金庫破りのジギ自宅のボードゲームの整理をしていたら出てきたので、久々にゲーム会で遊ん...約3時間前by みね
- レビュー寝返りふれんず裏から色がわかるカードで遊ぶトリテ。マストフォローで、フォローできる場...約4時間前by 七盤のハムさん
- レビューオラニエンブルガー運河濃厚なプレイ感ながら1時間弱で終わるから、ボードゲーム愛好者にはちょう...約5時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューハドリアヌスの長城「ハドリアヌスの長城」は、紙とペンだけでローマ帝国の壮大な歴史に没入で...約5時間前by 真夏。
- レビュードゥッベBGG評価6.4/重さー/ーベスト(2018年作なのにデータがない⁇ ...約12時間前by たつきち
- レビューカエサル、生か死か時は共和制ローマ末期。皇帝になることを宣言したカエサルを暗殺しようとす...約14時間前by Sak_uv