ある日、文絵が死んだ。残された武雄が、文絵から渡されるはずだった腕時計を手にすると…。ループ型マルチエンディングカードゲーム
2人用の、ストーリーのあるカードゲームです。
ある日文絵が死んでしまいますが、その悲しい運命を変えるため、武雄は行動します。エンド条件を満たすと、状況にあわせたエンディングストーリーを読むことができます。
そのエンディングが納得のいかないものであれば、再度遊ぶことで別のエンディングを迎えることも可能です。
文絵の死の他にも2つの拡張ストーリーが含まれています。
徐々に明らかになっていく効果、エンディングパターン。2人でじっくりと遊ぶことで、今までにない体験をすることができます。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 237興味あり
- 540経験あり
- 80お気に入り
- 460持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 22 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 22 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 8 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 10件
避けられない死の運命に抗う2人の物語。カードの表・裏の効果と文絵・武雄のスキルを上手く使って文絵の死を避けるべく奮闘するのですが、序盤はとにかくカードの効果を確認するために何度もタイムリープを繰り返すことになります。最終局面でクリアするにはどうすればいいかがわかっても運が味...
すぐ死ぬ文絵の死亡フラグを2人でへし折る協力型カード謎解きゲーム。ひょんなことから幼馴染の文絵が死ぬ前に戻った武雄が文絵と協力し「文絵の死」を回避するのが目的のゲームです。ただ、文絵の死因を武雄は知らないので完全に手探り状態から始まる上に死の運命は2人を待ってくれません。さ...
二人用の協力ゲーム。主人公の武雄と文絵をそれぞれのプレイヤーが担当し、友人や部活の仲間、様々なアイテムの力を借りて、文絵を死の運命から救い出す。すべてのカードには、表面は概要だけが書かれており、裏面に効果や終了条件が書かれている。上の写真はいずれも表面。カードは黒のスリーブ...
初めは、何がどうなるのか全くわかりません。なので、最初のうちは『面白くないなぁ…』となりがちな気がします。ですが、繰り返していくうちに『こういうことか!』がわかってきます。これが楽しい!!!そして、なかなか文絵を救うことが難しいです。一回のゲーム時間は20分ほど。ある程度慣...
登場する人やものにそれぞれ効果が与えられているので上手く駆使して死んでしまった文絵を救うゲーム。私は満足するエンドは迎えられませんでした。。難しいです。最初は効果がわからないのでとりあえず発動させる…と、エンドを迎えたときにこれはこういう風に解釈すればいいのか、とそこで初め...
すごくすごく難しい(˙꒳˙ )でもシステムに慣れれば(カード引きにもよるけど)いつかはトゥルーエンドが見れそうな気はする( ˙³˙ )ネタバレ禁止げーらしいので、ネタバレ防止してきます!
なんで文絵すぐ死ぬん?プレイヤーが文絵と恋人の武雄に分かれてプレイする協力ゲームですが、あっさり詰みます。お互いは相手の少し先の未来が分かっているだけにもどかしい。買って最初に行うことはカードの効果がわからないように裏面が黒いスリーブに入れるだけ。これが絶妙で、「なんか3タ...
先日、冒険企画局が発行した『ALLGamers(オールゲーマーズ)』準備号を読んでいたら、『文絵のために』のゲームデザイナーのカナイセイジ氏とワンドローによる対談形式のインタビューに興味を持ち、2人用協力カードゲームということも気になって購入してみました。3回プレイして、よ...
システムがストーリーを伝える新感覚ゲームストーリー系や1度しか遊べないゲームというのは近年から増えている傾向で個人的に好きな類なので色々遊んでいるつもりですが、これは新しい形を感じました。なんといっても2人のゲーム進行の仕方や駆け引き、それらがまるで文絵や武雄自身が目的のた...
購入すると、最初にカードを裏が読めないスリーブに詰めていくところから始まります。最初はカード(人物であったりものだったりイベントだったり)の効果はわからず、使用することで初めてわかります。私は文絵ですね。ゲームの概要文絵は、武雄の色のカードを手に持ちます。文絵には武雄にこれ...
リプレイ 1件
【ネタバレ有り】※一応直接的なカード効果やエンディング名・内容は避けていますが、当然ネタバレ全開のため未プレイの方は見ないことを推奨します。妻と2人で「文絵のために」シナリオをプレイ。最初はカード効果が何も分からないのでどんどんプレイ。公開されていくカード効果に、「やっぱり...
戦略やコツ 1件
※まだ文絵のためにを遊んでいない方、一度もエンディングにたどり着いていない方は、読まないようにお願いします。軽く遊んでつまづいている方向けです。 この投稿は、一度文絵のためにを遊んで、どういうことなのかよくわからなかった、という方のために書いた補足説明のようなものです。もち...
ルール/インスト 1件
エラッタの情報が公開されているので、こちらにリンクを残しておきます。http://one-draw.jp/ff/errata_171219.pdfカードをどのシナリオで使うのかのタグの部分にエラッタがあったようです。特にネタバレになるものではないので、追加シナリオを遊ぶ際に...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューオールモースト・イノセントこのゲームは、最高の協力型論理パズルです。少しレアなジャンルですが、遊...12分前by シルド
- レビュータイガー&ドラゴン星5ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約2時間前by おとん
- レビューザッツ・ノット・ア・ハット!ルールだけ聞くと「それおもしろいの?」と思うけど、やってみるとものすご...約3時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューハムファーム・拡張セット資質ボードは、はじめっから永続効果の建物を1つ持っているような感じで、...約3時間前by りん
- レビューワイルド・タイルド・ウエストタイル配置系のゲームです。タイルでする紙ペンゲームという感想は、まった...約3時間前by りん
- レビューねこポーカー絵柄がすごくかわいいです。4人くらいがベストな人数だと思いました。約5時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュートリオス2人用のゲームで、魔王を倒すべく集められた勇者一行。なぜか6人は3vs...約11時間前by うらまこ
- レビュークラスク2人用ゲーム。エアホッケーみたいなゲーム。ルール説明5分。プレイ時間も...約13時間前by りん
- レビューアンブラデコ六角形のタイルゲーム。手番では、2枚の手札の内の1枚を共通のボード(布...約15時間前by みなりん
- レビューガムガム・マシーン星6ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約16時間前by おとん
- レビューサンキュー、サンタマストフォロー切り札ありビッドありのトリックテイキングゲーム。カードは...約16時間前by うらまこ
- レビュー5本のキュウリ星8寄りの7!フリードマン・フリーゼの5本のキュウリはジャンル的にはト...約16時間前by ぷにたろちゃん