- 2人~6人
- 45分前後
- 10歳~
- 2017年~
フラッシュポイント:火災救助隊 悲劇的な出来事chacoさんのレビュー
『Tragic Events』は前作の『Dangerous Waters』から3年ぶりとなる拡張の第7弾です。延焼を付属の炎デッキで判定すると言う内容で、基本ゲームで設定されている3段階の難易度を上げていくことで、同時にイベントカードが引かれる確率も上がって行きます。よほど本作の新システムに慣れてからでないと、『Honor & Duty』の「地下鉄駅」や『Dangerous Water』の「商船」と言った難易度の高いゲームマップでは使用しない方が無難でしょう。このセットで追加された消防士3人の内、イベントカードの山札を覗ける「戦略家(Strategist)」は、自分のアクションポイントを他の消防士に保持ポイントとして分け与えることができるので、達成感は無いのですが、重要な役割をになっています。また、保持ポイントを消費することで、他のプレイヤーターンであっても延焼判定のダイス目を裏返せる「抑制専門家(Suppression Specialist)」は、出目を裏返す前であれば1マス以内の延焼判定が自動的に無効となるので重宝します。煙マーカーや要救助者(POI)マーカーを未確認の状態ですら単独で移動させられる「防火専門家(Fire Prevention Specialist)」ですが、彼を選ぶ必然性があるとすれば、ゲーム開始時点で関心マーカーを移動させないと誰か死ぬ可能性が高い時くらいでしょうか(この消防士は、そもそも3年前に出版されている『Honor & Duty』のキックスターター版に付属していたプロモで、『Tragic Events』用にデザインされた人物ではありません)。『Urban Stractures』で登場した「構造技師(Structural Engineer)」は本作におけるルール変更に伴って、新しい消防士カードが用意されており、絶対に登場させたいキャラになっています(『Honor & Duty』の「飛行場」では「構造技師」の使用が禁止されています)。
この投稿に0名がナイス!しました
- 3興味あり
- 3経験あり
- 0お気に入り
- 2持ってる
ログイン/会員登録でコメント
chacoさんの投稿
- 戦略やコツ影が行く:第2版このゲームではプレイ中に3回ある食事ラウンドで缶詰カードをプレイでき...15日前の投稿
- 戦略やコツ影が行く(第2版):ベニングとバークレイ航空整備師である序列11番のベニングは、個人デッキに‘Fuel Ca...15日前の投稿
- 戦略やコツ影が行く(痔2版):コナントとコールドウェル序列9番のコナントは4枚、10番のコールドウェルには1枚の‘Old ...15日前の投稿
- 戦略やコツ影が行く:ヴァン・ウォールとノリス序列7番のウォールは主席パイロットですが、意外なことに個人デッキには...15日前の投稿
- 戦略やコツ影が行く:ブレアーとクラーク序列5番の生物学者であるブレアーの場合、各々20枚からなる個人デッキ...15日前の投稿
- リプレイ影が行く:第2版かねてから念願であった『Who Goes There ?』の6人プレ...16日前の投稿
- レビュー陸海空の英雄達:バトル・ブースター・ボックス(拡張)『Heroes of Land, Air & Sea』におけ...30日前の投稿
- レビュー陸海空の英雄達:オッグムーアの意外な出来事(拡張)2018年に出版された『Heroes of Land, Air &a...30日前の投稿
- ルール/インスト陸海空の英雄達『Heroes of Land, Air & Sea』におい...約1ヶ月前の投稿
- レビューマグナローマ『Magna Roma』は1〜4人でプレイするタイル配置型都市建設ボ...約1ヶ月前の投稿
- レビューライズ・オブ・トライブズBreaking Gamesの『Rise of Tribes』は拡張...約1ヶ月前の投稿
- レビューモノポリー1903年にエリザベス・マギーが自費出版した『Landlord's ...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューブラッディ・イン:旅の一座BGG評価7.6/重さ2.13/4人ベストまず箱が小さく基本の中箱にカ...約5時間前by たつきち
- レビューナイトフラワーズ独特すぎる世界観とワカプレ×エンジンビルドの融合がクセになる「ナイトフ...約5時間前by R(アール)
- レビューミントイタリアちょっと背の高いミント缶に詰め込まれた小さな「クランズオブカレドニア」...約6時間前by じむや
- レビューザット・オールド・ウォールペーパーどこか懐かしい素敵な壁紙を作ろうって同時入札のゲーム。壁紙のデザインは...約6時間前by うらまこ
- レビューワタルート2人用のネットワーク型対戦ゲーム 互いの端と端を繋いだら勝利です。コン...約9時間前by とら
- レビューカスカディア「カスカディア」は、北米北西部の豊かな自然環境をモチーフにした美しいビ...約19時間前by 真夏。
- レビューコントロールVコピー&ペーストで自分の陣地を広げよう!『コントロールV』は、パソコン...約19時間前by Jampopoノブ
- レビュージャイプル商人の駆け引きが熱すぎる!2人用ボードゲームの金字塔砂漠の市場で繰り広...約20時間前by Jampopoノブ
- レビューアニマルジャンプ4歳から遊べるのに、大人も真剣になれる名作です!新しいメモリーゲーム普...1日前by たまみ
- レビューモリノカエリミチ手軽に楽しめて、しっかり考え所もあるのがいい!ダイス次第のカエリミチ毎...1日前by たまみ
- レビューサカナガサ子どもと一緒に遊びやすい魚釣りゲームでした。まだ釣るか、やめるか…迷う...1日前by たまみ
- ルール/インストサカナガサどんなゲーム?釣った魚の長さを競うカードゲームです。サイコロを振って出...1日前by たまみ